• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

児童青少年の社会性の発達における環境要因の検討

Research Project

Project/Area Number 17730362
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Social psychology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

鈴木 佳苗  University of Tsukuba, 大学院・図書館情報メディア研究科, 准教授 (60334570)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords社会性の発達 / 環境要因 / 体験学習 / 体験活動 / 体験の効果 / 小学生 / 学校教育 / 児童青少年 / 発達 / 質問紙調査 / 社会教育 / 社会性の育成 / 体験 / 内容分析
Research Abstract

近年、児童青少年の社会性を育成するために、地域や学校による体験学習・体験活動の取り組みが行われてきているが、その実態や効果に関する研究は少ない状況にある。本研究では、平成18年度に地域で社会性育成の取り組みを積極的に行っている機関(公民館、博物館、NPO、企業など)を対象とした質問紙調査を実施し、社会教育としての体験学習・体験活動の実践および期待される効果などについて検討を行った。平成19年度には、平成18年度の調査の結果を参考に、体験学習・体験活動の対象年齢として多く挙げられていた小学生を対象とし、学校における体験学習・体験活動が児童の社会性に及ぼす影響を検討した。
対象校は、平成18年度から「読み聞かせ体験」の実践を行っているつくば市内の小学校とし、読み聞かせ体験が児童の社会性に及ぼす影響を検討した。この「読み聞かせ体験」の実践とは、小学校高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせを行うものであり、本研究では、読み聞かせ体験に参加するグループと参加しないグループを設定し、読み聞かせ体験の実施前(事前調査)と読み聞かせ体験の実施後(事後調査)にそれぞれ社会性(共感性、年少者に対する社会性など)を測定する調査を実施した。その結果、読み聞かせ体験に参加したグループの児童のほうが共感性の一部が高まる傾向が示された。
平成19年度には、社会教育としての体験学習・体験活動の実践および期待される効果などについて国際学会で発表を行い、本研究の一部が日本教育工学会誌に掲載された。また、本研究では、平成17年度にメディア体験を環境要因として社会性との関係を検討しており、関連研究の一部が日本教育工学会誌に掲載された。平成19年度の研究成果についても、今後、学会発表、学術雑誌などへの投稿を予定している。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Media education2008

    • Author(s)
      Suzuki K.
    • Journal Title

      Japan. In C.K.Cheung(Ed.), Media Education in Asia., Springer (印刷中)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域における体験学習・体験活動の実践と期待される効果2007

    • Author(s)
      鈴木佳苗
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌 31

      Pages: 209-212

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校生のケータイメール利用時に重視される社会的スキル2007

    • Author(s)
      大貫和則・鈴木佳苗
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌 31

      Pages: 189-192

    • NAID

      110006794785

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インターネット上での対人関係で重視される社会的スキル:高校生に対する調査2006

    • Author(s)
      鈴木佳苗
    • Journal Title

      日本教育工学会誌 30

      Pages: 117-120

    • NAID

      110006794671

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] An examination of the effects of experimental activities in communities.2008

    • Author(s)
      Suzuki, K
    • Organizer
      the 6th Annual Hawaii Intemational Conference on Education
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      2008-01-07
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi