• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語話者の英単語リスニングにおけるプロソディの認知と利用

Research Project

Project/Area Number 17730378
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

関口 貴裕  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (90334458)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords音声単語認知 / 韻律 / ストレス / 英語学習 / 音韻処理
Research Abstract

本研究の目的は,日本語話者が英単語のプロソディ(ストレスパタン)にどの程度注目しており,かつそれをリスニングにどのように利用しているかを明らかにすることであった。先行研究は,英語話者が文中からの単語の切り出しに際し,ストレスを語頭の手がかりとして用いていることを示している(Cutler & Norris,1988)。また,Sanders et al.(2002)は,日本語話者も,英語話者と同様にストレスを単語切り出しの手がかりとしていることを報告している。しかし,Sanders et al.(2002)で用いられた課題は,通常のリスニングとは異なる処理を要求するものであり,その結果から日本語話者の英語リスニングについて一般化した結論を下すことはできない。そこで本年度の研究では,より通常のリスニングに近く,かつオンライン性の高い課題として,音声提示された英文中からターゲットの単語を検出する課題を用い,検出に要する時間をストレスが語頭にくるSW語と語尾にくるWS語とで比較することで単語切り出しにおけるストレスの役割について検討した。実験協力者は,英語に特別な経験のない日本語話者17名であった。その結果,SW語はWS語よりも検出時間が有意に短くなっていた。また,この促進はターゲット語の前後に空白を挿入し,単語の切り出しを容易にした場合には見られなかった(交互作用,p<.05)。この結果から,英語に特別な経験のない日本語話者も英語リスニングにおける単語の切り出しにストレスを利用していることが明らかになった。今後は,ストレス利用の程度に関する英語母語話者との差異,およびストレスの利用を促進することがリスニング能力の向上に与える影響の2点の検討が重要になるであろう。なお本年度はこの他,単語認知の神経メカニズムについて検討を行った研究をNeuroReport誌に発表した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The effect of the number of possible words on word completion : A magnetoencephalographic study2006

    • Author(s)
      Takahiro Sekiguchi, Nobuyuki Nishitani
    • Journal Title

      NeuroReport 17・15

      Pages: 1637-1641

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effects of lexical prosody and word familiarity on lexical access of spoken Japanese words.2006

    • Author(s)
      Takahiro Sekiguchi
    • Journal Title

      Journal of Psycholinguistic Research 35(In press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 教育心理学エチュード2006

    • Author(s)
      糸井尚子
    • Publisher
      川島書店(印刷中)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi