• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超中性子過剰核7Hにおけるエキゾチック構造の分析

Research Project

Project/Area Number 17740137
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Particle/Nuclear/Cosmic ray/Astro physics
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

青山 茂義  Niigata University, 総合情報処理センター, 准教授 (60311528)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords超中性子過剰核 / 7H / ダイニュートロン相関 / 共鳴状態 / クラスター / 不安定核 / 水素同位体 / 中性子過剰核
Research Abstract

7^Hはt+n+n+n+nの基本構造を持つと期待されているが、中性子が非常に弱く結合しているので、この原子核で初めて観測されるようなエキゾチック構造をもつ可能性がある。例えば、2個の中性子が自由な状態では、核力がほんの少し弱いばかりに、ぎりぎり束縛しない(数10keV)。しかしながら、陽子からの引力増加と、運動エネルギーの自由度の減少により、7^Hの中ではダイニュートロン(2中性子)が束縛すると思われる。このダイニュートロン相関の重要性は、11^Liや6^Heのハロー核においては、我々のグループ等によっても指摘され、明らかになっている(科学研究費課題番号14740142等)。本研究課題では、地球上で観測されている中で最も中性子過剰な原子核7^Hを研究対象として取り上げている。しかしながら、少なくても、5体系以上の量子力学的少数多体問題を解く必要があり、数値計算上も、以前どして最前線の課題である。更に、この系は共鳴状態でもあるので、このような数値計算は世界的に成功した例もない。
平成19年度は、これまでの準備研究をもとにして、7^Hをt+n+n+n+nとp+2n+2n+2n模型のカップルチャンネルで分析を行った。このような多体カップルチャンネル問題を解くのは、世界的に見ても例がないと思われるので、方法面の進展において、大きな成果を出した。また、これは、2n(2中性子)のダイニューロン相関を直接取り扱う模型であり、7^Hの励起状態にこのような状態がある可能性を初めて示唆し、物理的な成果をあげた。これらの方法面の進展と、物理面での新たな発見について、ギリシア(アギオス ニコラス)で行われた国際会議「核構造と天体核反応の最前線(FINUSTAR2)」の口頭発表に採択され、発表を行った。現在、詳細分析をほぼ終了し、論文としてまとめており、近日、論文発表を行う。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Systematic analyses on the t+t clustering effect in He-isotopes2006

    • Author(s)
      青山茂義
    • Journal Title

      Physical Review C 74

      Pages: 17307-17307

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Complex Scaling Method for Many-Body Resonances and Its Applications to Three-Body Resonances2006

    • Author(s)
      青山茂義
    • Journal Title

      Progress of Theoretical Physics 116・No.1

      Pages: 1-35

    • NAID

      210000111551

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Di-trinucleon resonance states of A=6 nuclei in a microscopic cluster model2006

    • Author(s)
      新井好司
    • Journal Title

      Physical Review C 74

      Pages: 34305-34305

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Systematic Analyses on Super Neutron-Rich Nuclei, 4-7H2007

    • Author(s)
      青山茂義
    • Organizer
      国際会議「核構造と天体核反応の最前線」
    • Place of Presentation
      アギオスニコラウス
    • Year and Date
      2007-09-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi