Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
鉄(II)スピンクロスオーバー(SC)錯体は、低スピン(LS)・高スピン(HS)状態を熱、光、圧力等の外場により可逆に変換可能なことから、分子スイッチとしての応用が期待される物質系である。しかしながら、SC錯体と他の物性を共存させることによる、複合系に関する研究例は未だに多くない。本研究では、分子性導体にSC錯体を導入することで伝導性一SC複合電子系を構築し、熱・光といった外場により電気伝導性を変換することを目的とした。具体的には、(1)鉄(II)SC錯体一分子性導体からなる複塩の合成、(2)TTF部位をもつSC錯体と分子性導体が連結された複合系の構築。まず、SC錯体カチオン([Fe(dppH)_2]^<2+>)とNi錯体アニオン([Ni(mnt)_2]^1)が1:2の組成をもつ複塩[Fe(dppH)_2][Ni(mnt)_2]_2 MeNO_2(1)を合成した。構造解析および磁化率測定から、錯体1は降温・昇温過程においてそれぞれ、高温相(200K↓)、低温相(140K↓)、準安定相(210K↑)の三つの相をもち、転位温度174Kにおいて鉄(II)イオンとNi錯体アニオンの相乗的構造・磁器相転位を観測した。一方、TTFドナー部位をもつ新規配位子dppTTFを用い[Fe(dppTTF)_2][Ni(mnt)_2]-2(BF_4)・PhCN(2)を合成した。2の温度依存磁化率および電気伝導度測定において、SCの構造・磁性変化と電気伝導性に明らかな相関が観測され、SCと電気伝導性との相乗的性が示唆された。
All 2008 2007 2006 2005 Other
All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results)
Polyhedron 26
Pages: 1993-1996
Journal of the American Chemical Society 129
Pages: 5312-5313
Pages: 1997-2007
Inorganic Chemistry 46
Pages: 3810-3812
Journal of the American Chemicla l Society 13
Pages: 8445-8453
Journal of the American Chemical Society 251
Pages: 2606-2621
Chemistry Letters 35
Pages: 440-441
Chemistry Europian Journal 11
Pages: 843-849
Inorganic Chemistry 44
Pages: 1208-1210
Journal of American Chemical Society 127
Pages: 4568-4569
Angewandte Chemie International Edition 44
Pages: 6484-6487
Bulletin of Japan Chemical Society (In press)
10019937244
Polyhedron (In press)
Journal of the American Chemical Society (In press)