• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空洞膨張論を用いたジオグリッド補強土の応力・変形分布の予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17760388
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Geotechnical engineering
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

河村 隆  信州大学, 工学部, 助手 (50324231)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords補強土 / ジオグリッド / せん断試験 / 引抜き試験 / せん断強度 / 応力状態 / 応力伝播 / 補強メカニズム / 鉛直応力 / 空洞膨張論 / 二軸圧縮試験
Research Abstract

本年度は,昨年度に引続いて,初期鉛直応力および補強材形状の異なる引抜き試験を実施し,補強材の引抜きに伴う鉛直応力の増加特性について検討した.そして,引抜きに伴うすべり面上の垂直応力増加に起因する補強メカニズムを提案した.提案メカニズムを検証するために,補強材を引抜きながら供試体の二軸圧縮を行う二軸圧縮・引抜き試験を実施した.試験結果に基づいて,引抜きが生じる場合のせん断強度の増分を定量的に評価した.その結果,得られた主な知見は以下の通りである.
1.初期鉛直応力および補強材形状が異なる場合においても,補強材の引抜きに伴う鉛直応力増分は,補強材から離れるほど小さくなる指数関数で近似することができる.
2.二軸圧縮・引抜き試験におけるせん断強度は,無補強,補強材を敷設しただけの場合,補強材を引抜いた場合の順で大きくなる.本試験においては,補強材の引張り力が供試体のすべり面に直接影響しないように敷設したため,破壊線は原点を通る直線として得られた.
3.補強材を引抜いた場合の破壊時における補強材とアルミ棒積層体の平均相対変位は,引抜き試験の破壊時の引抜き変位よりも大きく,二軸圧縮・引抜き試験の破壊時においてもすべり面上の垂直応力は十分に増加していると考えられる.一方,補強材を敷設しただけの場合のせん断強度も,無補強の場合よりも大きい.ただし,平均相対変位が小さいにもかかわらず,せん断強度の増分は比較的大きい.
4.提案した補強メカニズムに基づいて,引抜き試験の結果からせん断強度の増分を予測した.リブ有り補強材の場合には,提案した補強メカニズムによりせん断強度の増加を評価することができる.

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 補強材の引抜きに伴う鉛直応力増分の空洞膨張論による解釈2006

    • Author(s)
      河村 隆, 梅崎健夫
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集 第21巻

      Pages: 77-82

    • NAID

      130003450809

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 補強材の引抜きに伴うせん断強度の増加特性2006

    • Author(s)
      梅崎健夫, 河村 隆
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集 第21巻

      Pages: 83-88

    • NAID

      130003450810

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] New method for internal stability analysis of geogrid-reinforced soil wall - Slice method considering distribution of confining effect-2006

    • Author(s)
      Kawamura, T., Umezaki, T., Ochiai, H.
    • Journal Title

      Proceedings of the 8th International Conference on Geosynthetics (8ICG) Vol.4

      Pages: 1275-1278

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 補強土の引抜き試験における鉛直応力増分の空洞膨張論による解釈2006

    • Author(s)
      河村 隆, 梅崎健夫
    • Journal Title

      第41回地盤工学研究発表会

      Pages: 675-676

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 補強材の引抜きに伴うせん断強度の増加2006

    • Author(s)
      坂井俊太, 梅崎健夫, 河村 隆
    • Journal Title

      平成17年度土木学会中部支部研究発表会

      Pages: 227-228

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 補強材の引抜きに伴う拘束圧の増加特性と補強メカニズムのモデル化2005

    • Author(s)
      梅崎健夫, 河村 隆, 落合英俊
    • Journal Title

      ジオシンセティックス論文集 第20巻

      Pages: 241-248

    • NAID

      130003450786

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 補強材の土中引抜きに伴う鉛直応力増加のメカニズム(その2)2005

    • Author(s)
      三村大輔, 梅崎健夫, 河村 隆
    • Journal Title

      第40回地盤工学研究発表会 2分冊の2

      Pages: 1967-1968

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi