• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膜分離活性汚泥法における膜ファウリングに関与する微生物群集構造の解析

Research Project

Project/Area Number 17760440
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Civil and environmental engineering
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

金田一 智規  広島大学, 大学院工学研究科, 助手 (10379901)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords膜分離活性汚泥法 / FISH法 / 16S rRNA遺伝子に基づく系統解析 / 膜ファウリング / 微生物群集構造
Research Abstract

本年度は、浸漬型膜分離活性汚泥法において活性汚泥懸濁液に存在する微生物群集が膜の目詰まりに与える影響の把握を目的とし、実排水処理過程における返送汚泥を採取し(MLSS濃度6000mg/L程度)、それを希釈、濃縮してMLSS濃度3000、6000、9000mg/Lの3種類の懸濁液に調整し、それらを用いてろ過実験を行い、膜の目詰まりを確認した。ろ過実験で得られた膜面堆積物を16S rRNA遺伝子に基づく系統解析およびFISH法により解析して細菌相の比較を行うとともに、DAPIカウントによるcell数の測定などとも合わせて微生物群集が膜の目詰まりに与える影響について調査した。
16S rRNA遺伝子を用いた系統解析およびFISH法によって懸濁液および膜面堆積層に存在する微生物群集の細菌相の比較を行ったが、MLSS濃度3000、9000mg/Lともに明確な差異は認められなかった。これにより、微生物種による膜面への堆積しやすさの違いや、特定の微生物種が膜面堆積層内で増殖することはあまり起こっていないと考えられる。また、膜面堆積層を薄く切断してその断面をFISH法で観察したところ、微生物の存在する範囲が明らかにその代謝産物が存在する範囲よりも小さくなっていた。さらに、MLSSあたりのcell数を評価したところMLSS濃度3000、9000mg/Lともに、膜面堆積層では活性汚泥懸濁液の1/3程度であった。以上のことから、膜面堆積層には微生物群集そのものよりも微生物の代謝産物や活性を失った微生物が多く堆積していることが示され、これらが膜の目詰まりになんらかの影響を与えていることが示唆された。また、反応槽内の細菌数の変化とろ過実験の結果より、活性を失って分解された微生物が活性汚泥懸濁液中に溶出したことや、微生物による排水の浄化が進むことでDOC濃度が上昇することが示唆された。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 膜分離活性汚泥法における汚泥堆積層中の微生物群集構造の解析2006

    • Author(s)
      高野裕輔
    • Journal Title

      第58回土木学会中国支部研究発表会発表概要集 VII-18

      Pages: 533-534

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Analysis of bacterial community structure of rising sludge in a wastewater treatment plant.2006

    • Author(s)
      Hiroshi Kajihara
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Civil and Environmental Engineering, ICCEE-2006

      Pages: 317-322

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 下水処理過程における浮上汚泥の微生物群集構造解析2006

    • Author(s)
      梶原寛司
    • Journal Title

      第40回日本水環境学会年会講演集

      Pages: 514-514

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実排水処理施設におけるFISH法を用いた細菌相解析2005

    • Author(s)
      梶原寛司
    • Journal Title

      第57回土木学会中国支部研究発表会発表概要集 VII-34

      Pages: 615-616

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi