• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境共生型土地利用計画の策定支援を目的とした環境ゾーニング地図集に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17760471
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Architectural environment/equipment
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

田中 貴宏  Kobe University, 工学研究科, COE研究員 (30379490)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsGIS / 環境共生 / 土地利用 / 都市気候 / 地盤 / 生態学 / 水環境 / 計画支援
Research Abstract

1、背景
近年、我が国においても自然条件に従って土地利用のあり方を考えることの重要性が指摘されており「環境共生型土地利用」等の言葉で一般にも知られつつある。しかし、この「環境共生」には「自然災害の軽減」「熱環境の緩和」「生態系の保全」など様々な視点が含まれるため、これを実現するためには都市環境に関わる複数分野からの土地利用に対する提言を統合し、それらを1つの計画としてまとめる必要がある。従来の土地利用計画の現場においてこのような作業を計画担当者のみで行うことは困難で、このことが「環境共生型土地利用計画」を阻害してきた一因であると考えられる。
2、研究の目的
以上のような背景から、本研究では上で挙げたような都市環境に関わる複数分野からの土地利用に対する提言(エキスパート情報)を分かりやすく計画主体(住民、計画担当者)に提示するための「環境ゾーニング地図集」の作成手法を確立することを第1の目的とし、その「環境ゾーニング地図集」を現実の住民参加まちづくりの現場で利用し、その有効性を検証することを第2の目的としている。なお、この「環境ゾーニング地図集」は各分野(地盤工学、水環境学、都市気候学、生態学等)からの土地利用計画への提言を地図上にわかりやすく表現した地図集である。
3、研究実績
昨年度までに、前述の第1の目的(「環境ゾーニング地図集」の作成手法の確立)を実現するべく、地盤工学、都市気候学、水環境学、生態学からの「環境ゾーニング地図集」を作成した。これを受けて本年度は、これらの地図を用いた多主体参加型まちづくりワークショップ(シャレット)を神戸市で実践し、「環境ゾーニング地図集」およびそれを利用したまちづくり手法の検証・課題抽出を行った。その結果、「環境ゾーニング地図集」は都市環境関連専門分野の知見を市民・プランナーといった人々に分かりやすく伝えるために有効であることが認められた。また、本研究より「人口減少社会における自然再生戦略策定支援」という役割がこの「環境ゾーニング地図集」には担いうるということが認識され、この点を意識したものへと改良することが今後の課題である。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 環境・防災・生活者の視点を総合的に考慮した都市デザインのあり方に関する一考察-神戸市長田区での都市デザインシャレットの成果を通して-2008

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Journal Title

      日本建築学会総合論文誌 No.6

      Pages: 105-110

    • NAID

      110006614185

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市環境工学、インフラを中心に2008

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Journal Title

      日本建築学会総合論文誌 No.6

      Pages: 138-141

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Community Environmental Mapping Using User-Friendly GIS: A Case Study in Muko Neighborhood, Amagasaki2007

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering Vol.6 No.2

      Pages: 363-370

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「都市環境気候図」を利用した多主体参加型まちづくりワークショップに関する研究〜神戸市長田区駒ヶ林地区におけるワークショップの実践〜2007

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集 第611号

      Pages: 91-98

    • NAID

      110006151896

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] GISを活用したシャレットワークショップの手法と可能性に関する検討〜神戸市長田区における日米協働シャレットの実践を通して〜2006

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集 第24号

      Pages: 229-232

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Urban Environmental Climate Map for Urban Design and Planning2006

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Journal Title

      Proceedings of 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia Vol.1

      Pages: 688-691

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 夏季の大阪市中心部における放射輝度温度分布の詳細な特徴-熱画像とGISデータを用いた夏季の大阪市中心部における放射輝度温度の解析 その1-2006

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集 第599号

      Pages: 119-126

    • NAID

      110004788062

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] The Kobe Charrette: GIS and Community Design After the Earthquake2007

    • Author(s)
      Takahiro Tanaka
    • Organizer
      6th Conference of Pacific Rim Community Design Network
    • Place of Presentation
      Quanzhou (China)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] クリマアトラスで眺める熱交換デザインと都市風土2007

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Organizer
      第15回早稲田まちづくりシンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] GISを活用した大阪府堺市の都市環境気候図の試作-都市計画・都市政策の策定現場での実活用を目指して-2007

    • Author(s)
      田中貴宏
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] ヒートアイランドと建築・都市2007

    • Author(s)
      日本建築学会編(分担執筆)
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      日本建築学会
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi