• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地方都市郊外戸建住宅地における居住の継続と開発抑制に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17760487
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

原田 陽子  University of Fukui, 工学研究科, 助教 (00377475)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords地方都市 / 効外住宅地 / 土地利用・土地活用 / 自律的住環境形成 / 郊外住宅地 / 空区画 / 未利用地 / 区画統合 / 複数区画利用 / 不在地主 / 郊外戸建住宅地 / 居住の継続 / 空地 / 区画の統合
Research Abstract

本研究では、地方都市郊外住宅地におけるこれまでの開発状況の現状把握を行うと共に、居住の継続と乱開発抑制のために必要な物的・質的課題について検討を行うことを目的とする。
具体的には、福井県鯖江市郊外の田園地帯(白地地域)における小規模住宅開発が点在する地域を対象に、主に以下の点について明らかにした。
・ 住宅地の開発は1990年代後半以降活発化しており、また団地の規模も小規模化の傾向にある。
・ 住宅団地の多くは、周辺の集落など既存の住宅地と連携することなく、団地独自で自治会を形成している。
・ 団地の規模や住宅の規模共に小規模で、田園に孤立して立地する住宅に住む居住世帯の多くは、定住意識が低く、周辺地域の居住者との交流がほとんど見られない。
さらに、居住者組織代表者へのヒアリングなどを通して、主に以下の2点が明らかになった。
・ 土地所有者の多くは、高齢化などにより農業を自ら行うことが難しく、土地を売却あるいは賃貸することにより現金収入を得たいと考えている。
・ 一方、既存の郊外住宅地に居住する世帯の多くは、地区が田園から市街化していくことを地区の「発展」として捉え、また地区内に新規の住宅地が開発されることは、若年層の流入による活気や自治会費の増加などが期待されることから歓迎すべきこととして捉えている。
以上ことから、今後の地球環境の問題や高齢化などが予想される中で、コミュニティの育成などを促し長期的にも持続可能な居住地とするため、既存の住宅地や集落に調和し隣接するような形で配置していくことが望まれる。また、土地所有者や居住者自身に対し、散発的な郊外開発の問題点を自覚させるよう、自治体などが中心となって情報提供や教育の機会を設けたり、既存の環境資源を活かした土地利用に誘導するような支援策を行うことが重要である。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (7 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 地方都市郊外戸建住宅地における不在地主の土地利用実態と所有区面への意向-自律的住環境形成に向けた空区画利用の可能性に関する研究-2007

    • Author(s)
      原田陽子、野嶋慎二、薬袋奈美子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集F-1

      Pages: 1145-1146

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 郊外住宅地における「複数区画利用」プロセスと「空区画利用」による自律的住環境形成の可能性2007

    • Author(s)
      原田陽子
    • Journal Title

      日本建築学会大会都市計画部門「住環境ビジョンの再構築」研究協議会資料

      Pages: 71-74

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方都市郊外戸建住宅地における不在地主の土地利用実態と所有区画への意向-自律的住環境形成に向けた空区画利用の可能性に関する研究-2007

    • Author(s)
      原田陽子, 野嶋慎二, 薬袋奈美子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方都市郊外戸建住宅地における複数区画利用プロセスと空区画利用の可能性-居住者による自律的住環境形成に関する研究-2006

    • Author(s)
      原田陽子, 野嶋慎二, 薬袋奈美子, 菊地吉信
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画論文集 NO.41-3

      Pages: 1049-1054

    • NAID

      10018316987

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方都市郊外戸建住宅地における複数区画利用プロセスと空地利用の可能性2006

    • Author(s)
      原田陽子, 野嶋慎二, 薬袋奈美子, 菊地吉信
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1

      Pages: 933-934

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方都市郊外戸建住宅地における居住の継続に関する研究(その1)-土地利用と土地所有の実態-2005

    • Author(s)
      原田陽子, 薬袋奈美子, 菊地吉信, 手島源太
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F分冊

      Pages: 1111-1112

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方都市郊外戸建住宅地における居住の継続に関する研究(その2)-居住者活動と高齢化への対応-2005

    • Author(s)
      手島源太, 薬袋奈美子, 菊地吉信, 原田陽子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F分冊

      Pages: 1113-1114

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 地方都市郊外戸建住宅地における複数区画利用プロセスと空区画利用の可能性2008

    • Author(s)
      原田陽子
    • Organizer
      日本建築学会都市計画委員会住環境小委員会郊外居住地WG
    • Place of Presentation
      日本建築学会建築会館
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 地方都市郊外戸建住宅地における不在地主の土地利用実態と所有区画への意向-自律的住環境形成に向けた空区画利用の可能性に関する研究-2007

    • Author(s)
      原田陽子
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi