• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

独自の三次元培養法を利用したES細胞チップの開発と肝細胞分化誘導の研究

Research Project

Project/Area Number 17760628
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biofunction/Bioprocess
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

中澤 浩二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 助教授 (00304733)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
KeywordsES細胞 / 細胞チップ / 胚様体 / ゼラチン / ポリエチレングリコール / マイクロコンタクトプリンティング / マイクロキャビティ / ハンギングドロップ / 初代肝細胞 / HepG2細胞 / スフェロイド / 細胞外マトリクス
Research Abstract

本研究は、ES細胞の効率的な分化誘導条件を評価するための新しいアッセイツールとして、基板上でES細胞をパターニング・アレイ化させたES細胞チップを開発することを目的とする。本年度は、二種類のES細胞チップの開発を行うとともに、試作したチップを用いてES細胞の挙動を従来技術と比較した。
(1)ES細胞チップの開発
二種類のES細胞チップを開発した。一つはマイクロコンタクトプリンティング法を利用して、数百個の細胞接着スポット(ゼラチン)がパターンされ、その他の表面が非細胞接着分子(ポリエチレングリコール)で修飾されたスポット型チップ基板を作製した。もう一方は、微細加工技術と表面修飾技術を利用して、直径数百ミクロンのマイクロキャビティを数百個有し、その表面が非細胞接着分子(ポリエチレングリコール)で修飾されたキャビティ型チップ基板を作製した。マウスES細胞を培養した結果、両チップ基板とも均一な粒径のES胚様体が高密度にアレイ化できる細胞チップであることが示された。また、スポット型ES細胞チップは、チップ上で一連の分化誘導操作を連続して評価できるチップとして使用でき、キャビティ型ES細胞チップは、ES胚様体を大量作製し回収する操作に優れるチップであることが示された。
(2)試作ES細胞チップによる細胞挙動の評価
試作ES細胞チップを用いて、未分化維持因子(LIF)非存在下におけるES細胞の挙動を従来のハンギングドロップ法と比較し、その有効性を評価した。その結果、チップ上のES細胞は肝細胞、心筋細胞、血管細胞、神経細胞などに分化し、その分化の方向性は従来のハンギングドロップ法と同様であった。これより、本チップは分化誘導研究に利用することができることが示された。現在、本チップを用いて特定の機能細胞への分化誘導研究に取り掛かっている。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] 微細加工基板によるマウスES胚様体の粒径制御・大量形成技術2007

    • Author(s)
      田村朋子, 中澤浩二
    • Journal Title

      再生医療 6・Suppl

      Pages: 205-205

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 界面設計に基づく動物細胞のマイクロパタ-ニング技術2007

    • Author(s)
      中澤浩二, 堺裕輔
    • Journal Title

      日本化学会 コロイドおよび界面化学ニュースレター 32・1

      Pages: 2-5

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hepatocyte Spheroid Culture on a Poly-dimethylsiloxane Chip having Microcavities2006

    • Author(s)
      K.Nakazawa, Y.Izumi, J.Fukuda, T.Yasuda
    • Journal Title

      Journal of Biomaterials Science Polymer Edition 17・8

      Pages: 859-873

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hepatocyte Spheroid Formation on a Titanium Dioxide Gel Surface and Hepatocyte Long-term Culture2006

    • Author(s)
      K.Nakazawa, S.W.Lee, J.Fukuda, D.H.Yang, T.Kunitake
    • Journal Title

      Journal of Materials Science : Materials in Medicine 17・4

      Pages: 359-364

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Two-dimensional Microarray of Hepatocyte Spheroids2006

    • Author(s)
      Y, Sakai, R.Mori, K.Nakazawa
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference; Biomaterials in Regenerative Medicine

      Pages: 151-154

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 空間制御・細胞接着性制御によるスフェロイドアレイ化技術2006

    • Author(s)
      中澤 浩二
    • Journal Title

      Polymer Preprints, Japan 55・2

      Pages: 5389-5390

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Novel Hepatocyte Culture System Developed using Microfabrication and Collagen/PEG Microcantact Printing2006

    • Author(s)
      J.Fukuda, Y.Sakai, K.Nakazawa
    • Journal Title

      Biomaterials 27

      Pages: 1061-1070

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hepatocyte Spheroid Formation on a Titanium Dioxide Gel Surface and Hepatocyte Long-term Culture2006

    • Author(s)
      K.Nakazawa, S.W.Lee, J.Fukuda, D.H.Yang, T.Kunitake
    • Journal Title

      Journal of Materials Science : Materials in Medicine (In press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hepatocyte Spheroid Culture on a Poly-dimethylsiloxane Chip having Microcavities2006

    • Author(s)
      K.Nakazawa, Y.Izumi, J.Fukuda, T.Yasuda
    • Journal Title

      Journal of Biomaterials Science Polymer Edition (In press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Orderly Arrangement of Hepatocyte Spheroids on a Microfabricated Chip2005

    • Author(s)
      J.Fukuda, K.Nakazawa
    • Journal Title

      Tissue Engineering 11

      Pages: 1254-1262

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マイクロコンタクトプリンティング法を利用した肝細胞スフェロイドアレイの開発2005

    • Author(s)
      堺裕輔, 福田淳二, 中澤浩二
    • Journal Title

      Polymer Preprints, Japan 54

      Pages: 4919-4920

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 微細加工PDMSチップによる肝細胞スフェロイド培養2005

    • Author(s)
      泉由美子, 福田淳二, 安田隆, 中澤浩二
    • Journal Title

      Polymer Preprints, Japan 54

      Pages: 4921-4922

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi