Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究次年度にあたる本年は、スールー海と隣接するセレベス海、南シナ海で行った動物プランクトンに関する初年度の解析結果の公表、ならびにさらなる解析を実施した。さらに、南大洋に隔離された固有種Salpa thompsoniについての研究結果のとりまとめを行った。詳細は以下のとおりである。成果の公表1.スールー海および周辺海域におけるメソ動物プランクトン(高次分類群)の生物量、昼夜鉛直分布、群集構造に関する結果を比較・議論した論文を作成、Deep-Sea Research II誌へ投稿、受理され、印刷・公表された。2.スールー海および周辺海域におけるヤムシ類の分布、多様性について論じた論文を作成、Costal Marine Science誌へ投稿、受理され、印刷・公表された。3.スールー海および周辺海域におけるメソ動物プランクトン、特にカイアシ類の種多様性と群集構造に関する結果をとりまとめ、2007年5月末に開催される国際シンポジウム「4^<th> International Zooplankton Production Symposium」において講演予定である。継続中の解析1.スールー海および周辺海域におけるメソ動物プランクトンの分析のうち、カイアシ類の種レベルの解析を継続した。その結果、1航海分のすべてのガイアシ類試料について解析を終えることが出来た。南大洋固有動物プランクトン種について、鉛直分布と消化管色素量についての解析を行った。現在、他研究機関と共同で結果をまとめている。
All 2007 2006
All Journal Article (3 results)
Deep-Sea Research II 54
Pages: 114-130
Coastal Marine Science 30・1
Pages: 360-372
Coastal Marine Science (印刷中)