• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小児患者への6-メルカプトプリン投与時における副作用発現因子の解明

Research Project

Project/Area Number 17790129
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Medical pharmacy
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

前田 康博  Nagoya City University, 大学院・薬学研究科, 助教 (60275146)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsメルカプトプリン / メルカプトイノシン / タンデムマス / メルカプトイノシン三リン酸 / MS
Research Abstract

標凖品として口した6-メルカプトイノシン三リン酸(6-MITP)のタンデムマス(MSIMS)によるESI positive,MRM modeでの分析条件を検討した。その結果m/z524及びproduct ionとしてm/z 165が観測された。従ってm/z 524>165のMRM modeでの定量を決定した。一方,6-メルカプトプリン(6-MP)のMSによる分析ではm/z 153が観測されたが,定量分析に有用なproduct ionが検出できなかった。従ってm/z 153でのSIR modeでの定量を決定した。
次に移動相条件を検討した。移動相溶媒に5%メタノール水溶液を使用し,流速0.1mL/minでのflow injection分析を行った。その結果,いずれの化合物においても1分以内にピークが見られたため,この条件で分析を行うことを決定した。
健常人の赤血球中での6-メルカプトプリン(6-MP)の代謝過程を観測した。赤血球中に6-MPおよび6-MITPを加えて37℃でインキュベート後,上述のMS及びMS/MS法で経時的に6-MP,6-MITPを経時的に測定した。時間経過と共に6-MP,6-MITPが代謝され,観測されるピークが減少すると予想した。測定開始時すでに6-MPは観測されず短時間で代謝された事が示唆されたが,6-MITPは開始後2時間まで変化は見られなかった。この測定法を利用し,今後患者での代謝過程を調べることで,薬物投与への応用が期待できる。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] HPLC-MS/MSによるメチルマロン酸血症及びプロピオン酸血症患者のアルカルニチンプロファイル2008

    • Author(s)
      長尾 麻以, 前田 康博, 他
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 複合カルボキシラーゼ欠損症患者の3-ヒドロキシイソバレリルカルニチン定量2007

    • Author(s)
      前田 康博, 他
    • Organizer
      第32回日本医用マススペクトル学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi