• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ミトコンドリア外膜タンパク質輪送装置のアポトーシスにおける機能の解析

Research Project

Project/Area Number 17790195
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General medical chemistry
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

矢野 正人  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (60315299)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsアポトーシス / ミトコンドリア / タンパク質輸送 / 膜タンパク質 / 透過孔 / SAM複合体 / Bcl-2 / シトクロムc
Research Abstract

BaxやBc1-2などのアポトーシス関連タンパク質のミトコンドリア局在には、ミトコンドリア外膜上の装置が関与すると推定されている。本研究では、ミトコンドリア外膜タンパク質輸送装置がアポトーシスに関与する可能性を検討することを目的とし、酵母のミトコンドリア外膜タンパク質輸送装置SAM複合体のヒトオルソログ(SAM50、metaxin2、metaxin1がヒトSAM複合体の構成因子であると推定されている)の解析を昨年度に引き続いて試み、以下の結果を得た。1)架橋実験により、SAM50が直接的相互作用により多量体を形成していることや、metaxin2には約100kDaの未同定因子が結合していることがわかった。2)HeLa細胞からアポトーシスを引き起こす能力を保持したミトコンドリア(アポトーシスコンピーテントミトコンドリア)を回収するのに成功した。アポトーシスコンピーテントミトコンドリアにはBaxが結合しており、BH3-onlyタンパク質であるtBidを添加することで、Baxがオリゴマー化され、シトクロムcが流出することが確認された。このことは、この系がin vitroアポトーシス実験系として使用できることを意味する。3)上述の系を用い、tBidの添加によるアポトーシスの誘導にSAM複合体が直接関与する可能性を調べたが、それを肯定する明確な証拠は得られなかった。一方で、SAM複合体がBc1-2の構造変化を引き起こすことで間接的にアポトーシスを制御している可能性を検討したところ、同じくSAM複合体の関与を明確に示す証拠は得られなかったものの、意外にも、tBidによりミトコンドリアBc1-2が小胞体Bc1-2とは異なる活性制御を受けることを示す結果が得られた。これらの結果から、ミトコンドリアと小胞体とでは、それぞれ異なる因子がBc1-2の活性を制御していると推察された。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] In vitro analysis of Bc1-2 proteins in mitochondria and endoplasmic reticulum: Similarities in anti-apoptotic functions and differences in regulation2007

    • Author(s)
      Yano M., et. al.
    • Journal Title

      Experimental Cell Research 313・17

      Pages: 3767-3778

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Tubular mitochondrial alterations in neonatal rats subjected to RAS inhibition2006

    • Author(s)
      Lasaitien D., et. al.
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Renal Physiology 290

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Dissection of the Mitochondrial Import and Assembly Pathway for Human Tom402005

    • Author(s)
      Humphries A.D. et al.
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry 280・12

      Pages: 11535-11543

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A type I DnaJ homolog, DJA1, regulates androgen receptor signaling and spermatogenesis2005

    • Author(s)
      Terada K. et al.
    • Journal Title

      The EMBO Journal 24・3

      Pages: 611-622

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi