• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒトに近似した逆流様式によるBarrett腺癌発生モデルの確立―その原因の究明

Research Project

Project/Area Number 17790234
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Human pathology
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

向所 賢一  滋賀医大, 医学部, 助手 (50343223)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
KeywordsBarret食道 / 十二指腸液 / ラット / 逆流モデル / PPI
Research Abstract

Barrett食道の発生に関しては、胃酸だけでなく、十二指腸液を含む胃液の逆流が重要であるとの報告が多く見られるようになった。このことを検証すべく、動物モデルを用いて、Barrett食道や食道腺癌を発生させる研究が多く行われてきたが、多くのモデルが胃を切除するか、胃-食道接合部を切離するために胃液の関与を検討するというより、十二指腸液逆流の関与を検討したモデルが中心であった。我々は、ヒトに近似した逆流様式を示す十二指腸液逆流モデルの確立を目標としているが、本年度は、1)胃液のみの逆流モデル、2)少量の十二指腸液を含む胃液の逆流モデル、3)大量の十二指腸液を含む胃液の逆流モデルを作成し、手術後20週にて粘膜障害の程度にて検討した。その結果、明らかに十二指腸液を含む胃液の逆流モデルにおいて、粘膜障害が強かったのである(消化器の臨床2006)。手術後20週では、いずれのモデルもBarrett食道の発生は認めなかったものの、3)の大量の十二指腸液を含む胃液の逆流モデルでは、食道潰瘍及びhyperplasiaと軽度のdysplasiaを認め、術後週数を延長すれば、これまで報告されてきた他の十二指腸液逆流モデルと同様にBarrett食道や食道癌の発生が期待できると考えられる。今年度の結果から、胃液単独よりも十二指腸液を含む胃液の逆流の方が、粘膜障害が強いことが分った。また、本年度は、本研究課題に関連して、Barrett食道が発生する食道を含む全消化管の共通機構であると提唱してきたGut Regenerative Cell lineage(GRCL)において、腸型の形質発現及び維持に関係するといわれるホメオボックスCDX2が関与していることを報告した(Tatsuta T et al., 2005)。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Induction of gastric GIST in rat and establishment of GIST cell line.2006

    • Author(s)
      Mukaisho K, et al.
    • Journal Title

      Cancer Letters 231

      Pages: 295-303

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Thioproline prevents carcinogenesis in the remnant stomach induced by duodenal reflux.2006

    • Author(s)
      Suo M, Mukaisho K, et al.
    • Journal Title

      Cancer Letters (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 胃・食道逆流症からBarrett食道、癌化のメカニズム(特集・Barrett食道の最新診療)2006

    • Author(s)
      向所賢一 他
    • Journal Title

      消化器の臨床 9

      Pages: 20-26

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Pyloric gland adenoma arising in Barrett's esophagus with mucin immunohistochemical and molecular cytogenetical evaluation.2005

    • Author(s)
      Kushima R, Mukaisho K, et al.
    • Journal Title

      Virchows Archiv 446

      Pages: 537-541

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Expression of Cdx2 in early GRCL of Barrett's esophagus induced in rats by duodenal reflux.2005

    • Author(s)
      Tatsuta T, Mukaisho K, et al.
    • Journal Title

      Digestive Disease and Sceince 50

      Pages: 425-431

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Barrett食道の発生機序-ラット十二指腸液逆流モデルからの知見。2005

    • Author(s)
      服部隆則, 向所賢一 他
    • Journal Title

      日本臨床 63

      Pages: 1342-1349

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 初回病変と背景粘膜からみた「残胃の癌」(特集・残胃の癌 -治療と予防-)2006

    • Author(s)
      服部隆則, 向所賢一 他
    • Publisher
      外科治療
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi