• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RETチロシン1062を介するシグナルの個体発生に果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 17790262
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Experimental pathology
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

時々輪 真由美  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 助手 (50378006)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
KeywordsRET癌原遺伝子 / GDNF / RETシグナル伝達系 / RET Y1062 / 精子形成 / MEN2A型変異導入トランスジェニックマウス
Research Abstract

<RET Y1062Fノックインマウスの個体発生の異常の検討>
H17年度の研究でRETY1062Fノックインマウス(KIマウス)では初期精子形成に異常が見られることがわかった。本年度は免疫組織化学、統計解析を加え、異常の原因を更に追究した。KIマウスでは生後14日目以降精巣が萎縮していた。精細管の数はほぼ正常であったが精細胞が著しく減少しており、28日目にはセルトリ細胞のみの精細管が多数を占めていた。よって萎縮の原因は精細胞の減少に起因するものと思われた。抗RET抗体での免疫染色では14日目以降RETを発現する精祖細胞が著明に減少し、28日目には消失していた。RET陽性の精祖細胞は生殖幹細胞であると報告されており、この結果はRETのチロシン1062を介するシグナルが生殖幹細胞の維持に関わることを示唆するものと考えられた。更に幹細胞マーカーであるPLZFに対する免疫染色を行ったところ、PLZF陽性の幹細胞もRETを発現する精祖細胞と同様な推移を示したことから、mマウスに見られた精細胞の減少は精細胞の供給源である生殖幹細胞の枯渇が原因であると考えられた。以上よりRETチロシン1062を介するシグナルが生殖幹細胞の未分化状態の維持、自己複製能を発現する上で重要な役割を果たしていることが判明した。
<RET Y1062FノックインマウスとMEN2A型変異導入トランスジェニックマウス(Tgマウス)との交配によりもたらされる表現型の検討>
Y1062Fホモ変異とMEN2A型ヘテロ変異を有する二重変異導入マウスを自然交配により作成している。またTgマウスの乳癌から樹立した腫瘍細胞株にGFPタグをつけたRET遺伝子及びGFRα1遺伝子を導入し、ヌードマウスの皮下へ移植して腫瘍形成能の変化を検討している。In vitroにおいてGFRα1導入株ではRETの2量体形成の抑制は認められなかった。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2005 Other

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The RET proto-oncogene ; A molecular therapeutic target in thyroid cancer.2005

    • Author(s)
      Yoshinori Kodama
    • Journal Title

      Cancer Sci. 3(96)

      Pages: 143-148

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] GDNF/inducible zinc finger protein 1 is a sequence-specific transcriptional repressor that binds to the HOXA10 gene regulatory region.2005

    • Author(s)
      Takatoshi Morinaga
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research 33(13)

      Pages: 4191-4201

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] RET receptor signaling ; Dysfunction in thyroid cancer and Hirschsprung's disease.

    • Author(s)
      Naoya Asai
    • Journal Title

      Pathology International (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 癌のシグナル伝達がわかる2005

    • Author(s)
      時々輪 真由美
    • Total Pages
      117
    • Publisher
      羊土社
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi