• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腎炎におけるスリット膜関連分子群とユビキチン・プロテアソーム蛋白分解経路の関与

Research Project

Project/Area Number 17790549
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Kidney internal medicine
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

深澤 洋敬  浜松医科大学, 医学部附属病院, 医員 (60397370)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
KeywordsPodocin / スリット膜 / PAN腎症 / ZO-1 / ADR腎症 / podocin / 蛋白分解
Research Abstract

ラットPuromycin aminonucleoside(PAN)腎症モデルを用いたスリット膜構成分子の検討
ヒト微小変化群の動物モデルであるPAN腎症の単離糸球体・腎組織切片を用いて免疫組織染色、ウエスタンブロット、リアルタイムRT-PCRによりスリット膜構成分子の蛋白レベルおよびmRNA発現を正常ラットと比較検討した。スリット膜構成分子の一つであるPodocin蛋白はPAN腎症発症後、徐々に減少しており蛋白尿発症以前に蛋白レベルはすでに減少していることがウエスタンブロットにより確認された。また免疫組織染色上、ZO(Zona Occludence protein)-1蛋白は正常およびPAN腎症糸球体において係蹄壁に線状に染色されたが、Podocin蛋白はPAN腎症において係蹄壁に顆粒状に染色された。それに対して定量的RT-PCRによるPodocin mRNA発現量は正常ラットに比較しPAN腎症において不変一むしろ増加していた。
PAN腎症糸球体におけるPodocin蛋白の分解機構の解析
上記結果をふまえて、まずはPodocinに注目しPAN腎症の単離糸球体抽出液において内因性Podocin蛋白の分解活性を正常ラット単離糸球体抽出液と比較検討した。正常ラット単離糸球体抽出液では6時間チェイスしてもPodocin蛋白レベルは不変であったのに対して、PAN腎症単離糸球体抽出液中では時間経過とともにPodocin蛋白レベルは減少傾向を認めた。さらにPAN腎症単離糸球体抽出液中にプロテアソーム阻害材であるMG132を加えてチェイスするとPodocin蛋白の減少は抑制された。この結果から、PAN腎症におけるPodocin蛋白の減少はプロテアソーム依存性の蛋白分解であることが示唆された。現在、ヒト巣状糸球体硬化症の動物モデルであるラットAdriamycin(ADR)腎症を用いて同様な現象がおきているのかを検討しているところである。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Ubiquitin-dependent degradation of SnoN and Ski is increased in renal fibrosis induced by obstructive injury.2006

    • Author(s)
      深澤 洋敬 他
    • Journal Title

      Kidney International 68・10

      Pages: 1733-1740

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Kinetics and characterization of initially regenerating proximal tubules in S3 segment in response to various degrees of acute tubular injury.2006

    • Author(s)
      藤垣 嘉秀, 深澤 洋敬他
    • Journal Title

      Nephrol Dial Transplantation 21・1

      Pages: 41-50

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi