• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レジスチン関連蛋白の生理学的役割の解明と受容体のクローニング

Research Project

Project/Area Number 17790602
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Metabolomics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

迫田 秀之  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (50376464)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsインスリンシグナル伝達系 / 糖尿病 / インスリン抵抗性 / シグナル伝達
Research Abstract

近年、内臓脂肪より分泌される分子によってインスリン抵抗性が生じ、2型糖尿病、動脈硬化から、大血管障害の発症の原因となることが明らかとなってきている。その中で、悪玉のアディポカインの代表であるレジスチンのアイソフォームRELMβに我々は注目して研究を進めている。RELMβは、レジスチンと発現臓器や発現の制御機構は異なるが、レジスチン同様に血液中を循環していることが知られている。我々はこれまでに、RELMβが高脂肪食負荷やdb/dbマウスなどで発現量が増加していることを明らかにした。さらに、RELMβ過剰発現マウスを作製しその解析によって、RELMβによる長期刺激によって糖尿病、高脂血症、脂肪肝といったメタボリック症候群様の表現系を呈し、インスリン抵抗性が生じていることを突き止めた。脂肪以外の臓器からも発現するRELMsがレジスチンと同様インスリン抵抗性に関連がある、ということはすなわち脂肪以外の遠隔臓器によりインスリン抵抗性の制御を受けることとなり、そのようなメカニズムは未知であったため、糖尿病をはじめとする内科系研究においてはインパクトのあるものであった。特にRELM・は栄養の吸収や、外界との免疫防御にとって重要な場である腸管でのみ発現し、食事や腸管の炎症によりその発現が制御されることが知られているため、食事や腸管の状態(感染症などの炎症を含む)がRELM・を介してインスリン抵抗性に影響する、というメカニズムが想定され、これは全く新規の概念である。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Distinct Roles of Autophagy in the Heart During Ischemia and Reperfusion. Roles of AMP-Activated Protein Kinase and Beclin 1 in Mediating Autophagy2007

    • Author(s)
      Matsui Y, Sakoda H, et al.
    • Journal Title

      Circ Res. 100(6)

      Pages: 914-922

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Physiological significance of resistin and resistin-like molecules in the inflammatory process and insulin resistance.2006

    • Author(s)
      Asano T, Sakoda H, et al.
    • Journal Title

      Current Diabetes Reviews 2

      Pages: 449-454

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Role of hepatic AMPK activation in glucose metabolism and dexamethasone-induced regulation of AMPK expression.2006

    • Author(s)
      Viana AY, Sakoda H, et al.
    • Journal Title

      Diabetes Res Clin Pract. 73(2)

      Pages: 135-142

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Resistin-like molecule beta activates MAPKs, suppresses insulin signaling in hepatocytes, and induces diabetes, hyperlipidemia, and fatty liver in transgenic mice on a high fat diet.2005

    • Author(s)
      Kushiyama A et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280・51

      Pages: 42016-42025

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi