• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

前立腺癌内分泌抵抗性の獲得機序におけるREIC遺伝子の機能解析と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 17791076
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

江原 伸  岡山大, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (70379741)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsヒト前立腺癌株化細胞 / REIC遺伝子 / アポトーシス / マウス前立腺癌モデル
Research Abstract

内分泌抵抗性前立腺癌細胞における内分泌抵抗性の獲得機序の機能を引き続き行うとともに、REIC遺伝子が癌抑制的機能を有するか否かを、アデノウイルスベクターをもちいて本格的なin vitro治療実験(動物を用いた治療実験における種々の条件設定のための根拠となるデータをえることを主体としたin vitroにおける実験:pre-clinical in vitro study)を遂行した。
1.PC3、LNCapおよびDU145ヒト前立腺癌株化細胞を使用し、REIC遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクター(以後:Adeno-REIC)にて各細胞株にREIC遺伝子を強制発現させ、細胞増殖能ならびにアポトーシス誘導の有無を確認した。Tunnel法を用いた解析では、各細胞株においてアポトーシスを介した細胞死が確認された。アポトーシス誘導シグナル伝達系に関して、細胞周期調節に関連する様々なタンパク質の発現レベルを調べた結果、BCLファミリーに関連したアポトーシスであることが示唆された。
2.PC3ヒト前立腺癌株化細胞を用いた動物実験(in vivo)において、2.5×10^6個のPC3細胞をヌードマウスの皮下に注入し,1週間後,腫瘍容積が30〜100cm^3に達した時点で,Adeno-REICを腫瘍中に注入した。対照群では,注入後1か月の観察期間中に腫瘍が徐々に増大したのに対し,Adeno-REIC投与群では,5匹中4匹のマウスにおいて腫瘍が完全に消失した。さらに一匹のマウスにおいては,腫瘍は完全に消失はしなかったものの縮小を示し,観察期間を通じて縮小したままの状態を維持した。
3.マウス前立腺癌モデルを用いたpre-clinical in vivo studyを行う準備として、RM9マウス前立腺症細胞にAdeno-REICを強制発現させ、アポトーシスの誘導をTunnel法にて確認した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi