前立腺癌に対する高線量率組織内照射の至適治療スケジュールと治療後のQOLの検討
Project/Area Number |
17791098
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Urology
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
常 義政 川崎医科大学, 医学部, 講師 (40319968)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 前立腺癌 / 放射線治療 / イリジウム / QOL / 組織内照射 / Brachytherapy |
Research Abstract |
【目的】前立腺癌に対しIridium-192を用いた高線量率組織内照射(HDR-brachytherapy, HDR)を行った症例の有害事象とQOLについて検討した。 【対象と方法】2004年5月の調査開始より2006年3月までにHDRを受けて1年以上経過した160症例を対象とした。有害事象はRTOGの分類で評価し,QOLはSF-36とUCLA-PCIを使用。また、同時にIPSS, IIEF-5も使用した。アンケートは治療前,1ヵ月後,6ヵ月後,1年後に調査を施行した。年齢は49〜84歳(平均69.7歳、中央値71歳)。ネオアジュバントホルモン療法を行ったのが98例でアジュバントホルモン療法は行ってない。治療は外照射2.3Gy x 16回に加えHDR:6.0Gy x 4回/30時間としている。 【結果】有害事象は早期のGUはGrade1,2がそれぞれ19.7%,5.9%。GIはGrade 1が23.1%であった。晩期のGUはGrade 3が15,8%で全て尿道狭窄,grade 1,2は0%であった。GIはGrade 1が5.1%であった。SF-36の全項目で治療前より治療1年後の方が良好であった。UCLA-PCIは排便・排尿に関しては治療前と1年後はほぼ同等であった。性に関する項目は低下傾向にあった。IPSSの1年後のスコアは治療前と同等の値を示した。IIEF5は経時的に低下傾向にあった。 【結語】HDR治療後のQOLは性の項目のみ低下傾向にあった。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)