新規ラングハンス細胞特異抗体による胎盤関門機能の解析
Project/Area Number |
17791140
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
森 美貴 日本医科大学, 医学部, 助手 (00277576)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ヒト胎盤 / 栄養膜 / ラングハンス細胞 / HAI-1 / SPINT1 / 免疫組織化学 / 蛍光顕微鏡 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
今回の研究で、胎盤ラングハンス細胞に特異的なマーカーであるHAI-1(肝細胞増殖因子(HGF)に関連する、セリンプロテアーゼインヒビターであるHGF activator inhibitor 1型;別名SPINT1)に対する抗体を用いて、胎盤発達に伴うラングハンス細胞層の構造変化を、光顕レベルで電子顕微鏡の解像力に迫る、独自に開発した超高分解能蛍光顕微鏡法を軸に解析を行った。 初期胎盤絨毛において抗HAI-1抗体で染色されたラングハンス細胞は栄養膜合胞体層直下に連続した立方状の細胞層として観察された。正期産においてもHAI-1陽性細胞(ラングハンス細胞)は場所によっては非常に薄い扁平状を呈していたが、層構造が断裂することなく終末絨毛のほぼ全周にわたり連続して観察された。定量解析では、初期絨毛ラングハンス細胞層の連続性は約90%であり、正期胎盤においても終末・中間・幹絨毛すべて約80%以上の連続性を認めた。正期胎盤絨毛の基底膜と結合組織をNaOHで消化処理し、栄養膜基底側を露出し、走査電子顕微鏡で解析した。たくさんの細胞突起を伸ばしたラングハンス細胞と合胞体の複雑なネットワーク構築の可視化に成功した。さらに、HGFシグナルカスケードに関連する分子(HAI-1,HGF,MET,ST14等)に関してreal-time PCRにてmRNAレベルでの発現量を検討した。いずれも初期と比較し、正期胎盤において上昇しており、胎盤形成初期のみならず、HGF関連分子が後期においても胎盤絨毛構築、維持にかかわっている可能性が示唆された。 今回の解析から、従来の成書のヒト胎盤の記載(定説)とは異なり、正期胎盤においてもラングハンス細胞層は断裂せず、層構造が維持されていることを世界で初めて明らかにした。胎盤絨毛の生理機能や関連疾患を考える上で興味深い新知見と考えられる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)