• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生理学的眼球運動検査による脊髄小脳変性症の平衡機能評価

Research Project

Project/Area Number 17791149
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

武市 紀人  北海道大学, 大学病院, 医員 (40396289)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsSCA6 / 眼球運動 / 小脳失調 / 前庭動眼反射 / smooth pursuit / 視線運動 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 生理学
Research Abstract

6名のSpinocerebellar ataxia type 6(以下SCA6)患者と6名の健常人を対象に視線運動の解析・検討を行った。頭部を椅子に固定した状態では、smooth pursuit, VOR in the dark, VOR-cancellationの3課題を行った。Smooth pursuit課題は全てのSCA6患者において障害されていた。VOR in the dark, VOR-cancellation課題は重症度の強い患者においては困難であったが、全体の平均では健常者と有意差はなかった。頭部を固定せず自由に動かせる状態では、1.自由に視標を追跡するcomfortable condition、2.頭部と同期したレーザーポインタで視標を追跡するhead-laser task、3.頭部運動を主体として視標を追跡するuse-head taskの3つの課題について検討した。Comfortable taskではSCA6患者も健常者も頭部運動をほとんど用いない、眼球運動主体の視線運動をしており、SCA6は眼球利得が低いため、視線利得としては有意に障害されている結果であった。Head-laser taskとuse-head taskではいずれも頭部利得の高い視線運動を行っていたが、頭部運動が大きくなるほど前庭動眼反射抑制が困難となる傾向にあった。そのため、頭部利得が相対的に低かったHead-lasertaskでは健常者との間に視線利得に有意差を認めなかったがuse-headtaskでは有意差を認めた。以上の結果より、小脳失調を認めるSCA6においては、頭部のなめらかな運動は障害されず頭部利得は保たれていたが、頭部と眼球の共同運動である視線運動においては有意に障害される結果であった。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Activity changes in monkey superior colliculus (SC) during saccade adaptation.2007

    • Author(s)
      Takeichi N, Kaneko CRS, Fuchs AF
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology (in press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 当科における急性低音障害型感音難聴の検討2007

    • Author(s)
      武市紀人, 柏村正明, 小原修幸, 福田 諭
    • Journal Title

      厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業級成功度難聴に関する調査研究 (掲載予定)

    • NAID

      10021296564

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Discharge of monkey nucleus reticularis tegmenti pontis neurons changes during saccade adaptation.2005

    • Author(s)
      Takeichi N, Chris C.R.S, Fuchs A.F.
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology 94(3)

      Pages: 1938-1951

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi