siRNAを用いたウイルス性結膜炎の病態解明と治療法の開発
Project/Area Number |
17791246
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Ophthalmology
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
金子 久俊 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (90360007)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
|
Keywords | アデノウイルス / アデノウイルス結膜炎 / siRNA |
Research Abstract |
昨年に引き続き、我々は、siRNAによるウイルス結膜炎(特にアデノウイルス結膜炎)の病態解明と治療法の確立を目的として、研究を行った。 重症の結膜炎や院内感染を引き起こす頻度の高いアデノウイルスの血清型である8,19,37型の3つの血清型について、標準株1株、臨床分離株3株ずつ、計12株の全塩基配列(約35,000bp)を解読した。方法はPCR-direct sequence法で、オートシークエンサー(ABI PRISM 3100)を用いた。遺伝子変異の大きい部位の解読は非常に困難であったが、全12株の解析は終了した。現在は、相補鎖の塩基配列も解析し、配列に誤りがないかを確認している。同時に、既に得られた塩基配列のデータからアデノウイルス全遺伝子についてsiRNAを設計し、抗アデノウイルス効果を検討する予定である。また、アデノウイルスの血清型間や株間における塩基配列の保存領域と可変領域の候補を決定し、保存領域は遺伝子同定法のターゲットに、可変領域は結膜への感染のメカニズムのターゲットとなりうるか、その機能を検討する予定である。 これまで解明できた塩基配列を利用し、臨床検体、特に院内感染を引き起こしたアデノウイルス株の同定と解析を行った。この内容は、学会にて発表し、昨年学会誌に論文報告した。また、3つの血清型の全塩基配列のデータをもとに、現在論文作成中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)