• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Nursing to support Self-determination of children with Pediatric Oncology in Their Daily Lives and Parent-child Communication

Research Project

Project/Area Number 17791618
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

MIYAGISHIMA Kyoko  Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 講師 (60345832)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,445,247 (Direct Cost: ¥3,250,190、Indirect Cost: ¥195,057)
Fiscal Year 2008: ¥845,247 (Direct Cost: ¥650,190、Indirect Cost: ¥195,057)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsがんの子ども / 自己決定 / 意思決定 / 健康管理と社会生活 / 親子のコミュニケーション / 日常生活 / 周囲の人との関わり / 親子 / コミュニケーション / 看護 / 看護援助
Research Abstract

小学校5年生〜高校3年生までの小児がん患児に対する健康状態を踏まえた学校生活活動の調整、周囲への健康状態の伝え方、医療、日常の健康管理等に関する意思決定の経験について面接調査した。その結果、学校生活活動の調整に関する意思決定は主体的でサポートを得て行っており、目標達成感ももっていたが、自己決定の意思が強い患児ではサポートをあまり得ず、目標を高くもつことから無理をする可能性もあるため、本人の意思を尊重する形での情緒的サポートや目標を変更しても自尊心が保たれることに配慮した関わりが必要と考えられた。医療に関する決定では治療における選択の余地がない状況が多いが、副作用・治療や検査の方法・生活への影響などのイメージ・予測と、患児の疑問・思いの表出を助けることで、少しでも生活の仕方や処置の方法などについて本人の意思を取り入れた選択の幅が広がる可能性があると考えられた。周囲への健康状態の伝え方では、伝えた場合・伝えない場合・伝え方による相手の反応や影響を予測した上で決定できるような援助が必要であると考えられた。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 思春期の小児がん患者の日常生活における自己決定の患児と母親の捉えかた2006

    • Author(s)
      宮城島恭子
    • Journal Title

      小児がん看護 vol.1

      Pages: 1-12

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 思春期の小児がん患児と親のコミュニケーション-患児の自己決定および病気に関する会話に焦点をあてて-2006

    • Author(s)
      宮城島恭子
    • Organizer
      第4回日本小児がん看護研究会(第22回日本小児がん学会、第48回日本小児血液学会との共同開催)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 日常生活における自己決定に関する親子の捉え方〜外来通院中の思春期の小児がん患者と親に焦点をあてて〜2005

    • Author(s)
      宮城島恭子
    • Organizer
      第3回日本小児がん看護研究会(第21回日本小児がん学会、第47回日本小児血液学会との共同開催)
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi