• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護師のワークプレイストラウマに対する脆弱性、回復力に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17791662
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

新山 悦子  Kawasaki University of Medical Welfare, 医療福祉学部, 講師 (80389030)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords心的外傷 / 外傷後認知 / 共感性 / コーピング / 気分転換
Research Abstract

看護師が職場において心的外傷を体験している、この外傷反応の回復を左右する因子の1つとして共感性と外傷後の認知が指摘されている.本研究は,持続群と回復群における外傷後認知,共感性を比較検討した.方法は,2県の病院に勤務する看護師(准看護師,助産師を含む) 782名を対象に,1週間の留め置き法による無記名の自己記入式質問紙調査を実施した.結果は,有効回答者592名(男性5名,女性587名)のうち,なんらかの心的外傷を体験している看護師は33J名(55.91%)で平均年齢は36.26±9.81歳であった.職場でなんらかの心的外傷を体験しており,外傷体験「直後」のIES-R得点が25点以上,「現在」のIES-R得点が25点未満である回復群は50名,25点以上である持続群は251名であった.収集された301名の自由記述について,直接外傷体験の体験内容および体験率は,「医師からの暴言や非援助的態度」(24.4%)等全体で17カテゴリーが抽出され,目撃外傷体験の体験内容および体験率は,「患者・患児の悲惨な状態」(27.1%)等全体で13カテゴリーが抽出された.聞く外傷体験の内容および体験率については,「患者の自殺」(50.0%)等計3カテゴリーが抽出された.部署別の体験内容は,救急,ホスピス・緩和ケア病棟,産婦人科,小児科,内科系・外科系の外来・病棟で分析した結果,産婦人科と小児科のみ目的外傷体験者が多く,その他は直接外傷体験者が多かった.また産婦人科,小児科は妊婦・産婦・ベビー,患児の悲惨な状況の目撃が最も心的外傷になりやすく,他の部署では上司や同僚,患者や家族からの暴言や暴行による心的外傷体験者が多かった.目撃・聞く外傷体験者における回復群と持続群の共感性は,共感性は,共感経験と共感不全経験得点を中央値で両向型,共有型,両貧型,不全型に分類した.分析対象者91名において共感の各類型4要因について比較し,x^2検定を行った.統計解析には, SPSS Ver.l2.0Jを用い,有意水準を5%とした.両向型は31名(維持群27名,回復群4名),共有型は17名(維持群14名,回復群3名),両貧型は19名(維持群15名,回復群4名),不全型は24名(維持群20名,回復群15名)であった.またx^2検定を行った結果,どの共感の類型においても有意差はみらず(x^2=0.59, df=3,p<.05),共感の類型は心的外傷反応の推移には関連がなかった.外傷後認知においては,広義の心的外傷経験者で高い心的外傷反応を維持している看護師は,「出来事に関係する,自己否定的な認知」「世界に関する否定的な認知」「出来事に無関係の,自己の否定的な認知」「世間に関する否定的な認知」が強いことが明らかになった.IES-Rの総合得点,各下位尺度について維持群と回復群との比較検討を行った結果,維持群は回復群と比較して有意差が認められた.このことから,高い心的外傷的反応を保持している維持群は,回復する看護師と比較して認知が変化することで心的外傷反応の推移に違いがあることが示された.

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 15 results)

  • [Journal Article] On the Feelings of Female Laryngectomees2008

    • Author(s)
      Etsuko Niiyama、Sawayo Tadatsu、Kyoko Kajiwara、Mayuko Koyam a、Masako Morito
    • Journal Title

      Kawasaki Journal of Medical Welfare 13(2)

      Pages: 107-116

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the Feerings of The (Fernale)Family Members of a Laryngectomee2008

    • Author(s)
      Mayuko Koyama、Etsxiko Niiyama、Masako Morito、Kyoko Kajiwara、Saw ayo Tadatsu
    • Journal Title

      Kawasaki Journal of Medical Welfare 13(2)

      Pages: 219-221

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学生の性に関する認識の実態とピアカウンセリングへの期待-ピアによる性教育ニーズと教育内容の検討-2008

    • Author(s)
      忠津佐和代、梶原京子、篠原ひとみ、長尾憲樹、進藤貴子、新山悦子、高谷智美
    • Journal Title

      川崎医療福祉学会誌 17(2)

      Pages: 313-331

    • NAID

      110006622780

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 助産師の職場における心的外傷体験 心的外傷的出来事別による心的外傷反応の検討2007

    • Author(s)
      新山悦子、小濱啓次
    • Journal Title

      第37回日本看護学会論文集-母性看護-

      Pages: 152-154

    • NAID

      40015479325

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護学生の入学前の心的外傷反応の低減に認知が及ぼす影響2007

    • Author(s)
      新山悦子
    • Journal Title

      第37回日本看護学会論文集-母性看護-

      Pages: 366-368

    • NAID

      40015479653

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ホスピス・緩和ケア病棟に勤務する看護師の職場における心的外傷体験-心的外傷的出来事別による心的外傷反応の検討-2007

    • Author(s)
      新山悦子、小濱啓次
    • Journal Title

      第37回日本看護学会論文集-成人看護II-

      Pages: 386-388

    • NAID

      40015479815

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児科病棟に勤務する看護師の職場における心的外傷体験-心的外傷的出来事別による心的外傷反応の検討-2007

    • Author(s)
      新山悦子、小濱啓次
    • Journal Title

      第37回日本看護学会論文集-小児看護-

      Pages: 260-262

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      梶原京子、新山悦子、忠津佐和代
    • Journal Title

      第38回日本看護学会論文集-精神看護-

      Pages: 156-158

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セルフ・ヘルプ・グループに参加した看護学生の気づき-4年次生のアンケート分析から-2007

    • Author(s)
      新山悦子、忠津佐和代、梶原京子
    • Journal Title

      第38回日本看護学会論文集-成人看護II-

      Pages: 159-161

    • NAID

      40015809142

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] がんで子どもを亡くした母親の講演前後の養護教諭養成課程学生の自由記述調査結果の検討2007

    • Author(s)
      梶原京子、新山悦子、忠津佐和代
    • Journal Title

      第38回日本看護学会論文集-看護教育-

      Pages: 219-221

    • NAID

      40015837207

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 男性喉頭摘出者の病状と体験2007

    • Author(s)
      新山悦子、忠津佐和代、梶原京子、小山麻由子
    • Journal Title

      第38回日本看護学会論文集-成人看護II-

      Pages: 183-185

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] がんで子どもを亡くした母親の講演後における養護教諭養成課程大学生の自由記述調査結果の検討-看護学生と健康体育学科の学生との比較-2007

    • Author(s)
      梶原京子、新山悦子、忠津佐和代
    • Journal Title

      第38回日本看護学会論文集-小児看護-

      Pages: 226-258

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 喉頭摘出者の体験と思い-術後の経過年数による比較-2007

    • Author(s)
      小山麻由子、新山悦子、忠津佐和代、梶原京子
    • Journal Title

      第38回日本看護学会論文集-老年看護-

      Pages: 259-261

    • NAID

      40015883571

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 喉頭摘出者の思い2007

    • Author(s)
      新山悦子、安部美鈴、内冨由紀、萩友梨美、見世尚美、三好紀子、梶原京子
    • Journal Title

      看護学・保健学研究

      Pages: 257-268

    • NAID

      40015943599

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護学生への外傷体験の筆記開示の効果-心理的、身体的な指標による分析-2007

    • Author(s)
      塚原貴子、新山悦子
    • Journal Title

      第38回日本看護学会抄録集-看護教育-

      Pages: 197-197

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi