アセチルコリンエステラーゼ駆動の自己組織化を活用したアミロイドベータの染色と阻害
Project/Area Number |
17F17045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Bio-related chemistry
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
浜地 格 京都大学, 工学研究科, 教授 (90202259)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
LIU SHUANG 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2017-07-26 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 超分子ヒドロゲル / 自己組織化材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、がん組織特有のバイオマーカーや特製の中から、特に低pHに注目し、酸性pH環境で分子構造が変化し、ゾルからゲルに巨視的は相変化を起こす超分子と高分子をハイブリッドさせたゲルを合成した。これは、実験室のシャーレで培養した細胞系だけでなく、実際にマウスなどの生物個体in vivoでも利用できるようにすることを目指しているからである。ハイブリッドする高分子としては、オリゴエチレングリコールやフォスファチジルコリン分子骨格を有するアクリル酸エステルやメタクリル酸エステル型の水溶性高分子の用いることとし、この側鎖に超分子ゲル化剤をグラフトした。このグラフトにはアルデヒドとヒドラジドとの動的共有結合を用いるのが簡便で高収率であることを見出し、ポリマー/超分子ゲル化剤ハイブリッドの合成スキームを確立した。さらにがん細胞を標的化するために、葉酸リガンドをグラフトした。得られたハイブリッドのpH応答挙動実験から酸性でのゲル化を確認した。またゲルの構造を共焦点蛍光顕微鏡で観察すると、ナノ粒子状の会合体が数珠状にネットワークを形成していうることを見出した。細胞実験ではリガンド依存的にがん細胞へハイブリッドが取り込まれる挙動は今の所はっきりとはみられていない状況であり、分子設計の練り直しが必要と判断した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)