Did Proto-Kyushu-Ryukyuan exist? Comparative evidence and attempt at a reconstruction
Project/Area Number |
17F17303
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Linguistics
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
狩俣 繁久 琉球大学, 島嶼地域科学研究所, 教授 (50224712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
JAROSZ ALEKSANDRA 琉球大学, 島嶼地域科学研究所, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2017-11-10 – 2020-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2019: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2018: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
|
Keywords | 九州琉球祖語 / 琉球祖語 / 日琉祖語 / 上代語 / エ段甲乙 / 可能動詞 / 宮古方言 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度にあたる2019年度は研究期間が短かったが、主としてこれまでの研究成果の取りまとめと公開に向けた準備を行った。 1)大正年間に三度宮古島を訪問し、宮古島方言資料を収集したロシア人言語学者のニコライ・A・ネフスキーが書き残した資料のうち、昨年度天理大学附属図書館で見つけた未公刊の資料を文字化して日本語訳を付して解説をつけ、『琉球の方言』(法政大学沖縄文化研究所発行)に「大正時代における宮古語の民話-ニコライ・A・ネフスキー記録のi:nu panasi(エイについて)-」を投稿した。 2)同じく昨年度天理大学附属図書館で見つけた未公刊の資料を文字化して日本語訳を付して解説をつけ、『南島文化』(沖縄国際大学南島文化研究所発行)に「ニコライ・ネフスキー採集の『タミニガイアーグ』音韻転写、翻訳および解説」を投稿した。 3)昨年度宮古群島の来間島と多良間島での臨地調査で得られた資料を検討し、宮古語に保存されている上代日本語のオ段の甲乙の区別の可能性について論文としてまとめ、ポーランドの雑誌に「Sakishima *au and *ao diphthongs」を投稿した。 4)天理大学附属図書館所蔵のネフスキー資料を整理し、公刊済みの資料との照合を行い、未公刊の資料と公刊済みの資料の分別作業を継続的に行った。なお、この作業は研究期間終了後、ポーランド帰国後も継続的に実施できるよう準備を行った。 5)未公刊資料に含まれる単語を整理し、デジタル版「ネフスキー宮古方言ノート」に追加し一般に公開する準備を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)