• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The post-disaster culture during the reconstruction period : An approach from religious studies and the involvement research

Research Project

Project/Area Number 17H02273
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Religious studies
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

弓山 達也  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (40311998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲場 圭信  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30362750)
村上 興匡  大正大学, 文学部, 教授 (40292742)
寺田 喜朗  大正大学, 文学部, 教授 (40459839)
佐々木 裕子  白百合女子大学, 基礎教育センター, 教授 (60286888)
星野 壮  大正大学, 文学部, 専任講師 (60725381)
河東 仁  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (80224799)
齋藤 知明  大正大学, 人間学部, 専任講師 (80646224)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥15,210,000 (Direct Cost: ¥11,700,000、Indirect Cost: ¥3,510,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2018: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2017: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords震災後文化 / コミュニティ / 関与型調査 / アーカイブ化 / 東日本大震災 / 熊本地震 / 宗教学 / 震災文化
Outline of Annual Research Achievements

【被災地における関与型調査】稲場圭信は院生学生らと2018年11月16-19日、気仙沼にて「コンポジウム気仙沼2018」、2019年2月16-17日、熊本県宇城市で復興イベントの打ち合わせの参与観察を行うとともに、気仙沼、野田村、真備町の被災地で復興状況のフィールドワークを実施した。河東仁は、南三陸町にて5月、6月、7月、9月、10月、11月での活動をもとに、入江における養殖の工程をイラスト入りで説明するなど、関係人口招来プログラムを支援するため、無料配布するパンフレットを印刷製本した。弓山達也は復興イベントに関わりつつ5月と11月にいわき市(小名浜・四倉)で調査を実施した。
【被災地における聞き取り調査】寺田喜朗は、資料・文献の収集・読解を進めるとともに2019年3月13-14日、いわき市いわき文化会館へ赴き、創価学会会員を対象に被災以降の物質的・意味的な支援活動の内実について聞き取り調査を行った。星野壮は、2018年6月30日、神戸市にて、いわき市NPO法人代表者に対して、7月21日いわき市にて同NPOの活動を参与観察しながら、同氏にヒアリングを行った。また同日、久野真琴氏に、10月27日いわき市産業創造館にて行われたいわき地球市民フェスティバルにおいて、関係者・出場者にヒアリングを実施した。
【東京での後方支援との関連で】齋藤知明は、宗教系大学の継続的な被災地支援活動の調査と創出を1年間実施した。佐々木裕子は、東京に移住した被災者の子どもたちの学習支援を行っているキリスト教系グループのメンバーたちのヒアリング調査を行った。
【総括的活動】弓山と上記の河東、齋藤および村上興匡、薄井篤子、黒崎浩行、高橋和義、髙瀨顕功、小林惇道は、2019年3月10-12日に福島県いわき市、楢葉町、富岡町を訪れ、現地視察、移住者へのインタビュー、研究会を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題は予定通り調査が進み、先行する科研費基盤研究C「東日本大震災の地域コミュニティの再編と宗教の公益性に関する調査研究」(代表弓山達也)の内容を引き継ぎ、また平成30年度科研費研究成果公開促進費を受け、『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』を出版できた。
また復興ボランティアの参与観察を持続させつつ、特に長期にわたってボランティアに従事する宗教者・専従者に焦点を当て、継続的に調査を行うことができた。
さらに南三陸町の入江における養殖の工程に関するパンフレットを完成させ、アーカイブ化をはかることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究は大きく分けていわき市・相双地域を中心としたコミュニティと宗教を研究するコミュニティ班、震災後文化を研究する班、南三陸の沿岸文化をアーカイブ化する班、統括班に分かれている。
コミュニティ班では引き続き、同地域の民俗芸能を含む宗教文化とコミュニティとの関連に関して調査を継続する。震災後文化研究班では、地域イベント、移住者動向、ボランティア文化について調査を進める。アーカイブ班では2018年度にパンフレットを作成したことを受け、最終年度はこれを用いて、南三陸町の主として沿海部住民との関係性を強め、各入江に遺る有形・無形の文化財のデータ化を目指す。
今年度は本研究課題の最終年度にあたり、例年、被災地で行っていた総括的な研究会をシンポジウム形式で開催し、研究者のみならず、地域住民にも研究成果を公開していく。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report

Research Products

(29 results)

All 2019 2018 2017

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 助ける宗教:ご利益と救いを考える2019

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      渥美公秀・稲場圭信編著『シリーズ人間科学2 助ける』大阪大学出版

      Volume: なし Pages: 47-65

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 一僧侶の支援活動と宗教者意識2019

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Journal Title

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      Volume: なし Pages: 40-49

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 福音系キリスト教会の支援活動2019

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Journal Title

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      Volume: なし Pages: 118-143

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 浜通りにおけるいわき市の位置づけと震災被害2019

    • Author(s)
      川副早央里・星野壮
    • Journal Title

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      Volume: なし Pages: 2-22

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新宗教教団の支援活動②―創価学会・福島常磐総県の事例から―2019

    • Author(s)
      寺田喜朗
    • Journal Title

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      Volume: なし Pages: 167-196

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 被災地復興と新しい生き方2019

    • Author(s)
      弓山達也
    • Journal Title

      宗教と文化

      Volume: 35 Pages: 196-224

    • NAID

      40021825977

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災後、日本人の宗教観は変わったか2019

    • Author(s)
      弓山達也
    • Journal Title

      心

      Volume: 38 Pages: 27-39

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域における寺院の社会貢献 : 熊本県宇城市豊野町の光照寺の防災・復興活動を事例に2018

    • Author(s)
      朴景善、王文潔、孫雪瑩、稲場圭信
    • Journal Title

      宗教と社会貢献

      Volume: 8 Issue: 1 Pages: 101-127

    • NAID

      120006460294

    • URL

      http://hdl.handle.net/11094/68259

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域に生きる寺院の災害時協力2018

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      だいうん(曹洞宗島根県第二宗務所)

      Volume: 2018年8月号 Pages: 9-10

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生きる歩みの伴走者:仏教の利他主義2018

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      ともしび

      Volume: 2018年7月号 Pages: 1-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宗教の社会貢献―宗教的利他主義の実践と共生社会の模索ー2018

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      池澤優編『政治化する宗教、宗教化する政治:世界編Ⅱ』岩波書店

      Volume: なし Pages: 211-226

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自治体における国有財産譲与図面の取り扱い2018

    • Author(s)
      山田親義・河東仁
    • Journal Title

      法政地理

      Volume: 50 Pages: 29-40

    • NAID

      120006469642

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教育修道会における次世代養成プログラム2018

    • Author(s)
      佐々木裕子
    • Journal Title

      クロニカ(白百合女子大学キリスト教文化研究所)

      Volume: 40 Pages: 8-10

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 分断社会から支え合う社会へ2018

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      『あらきとうりょう』

      Volume: 270 Pages: 32-41

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宗教と社会と自治体の災害時協力2017

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      清水正之他編『生きる意味』オリエンス研究所

      Volume: なし Pages: 39-58

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宗教社会学における災害ボランティア研究の構築2017

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      『災害と共生』

      Volume: 1 Issue: 1 Pages: 9-13

    • NAID

      120006365608

    • URL

      http://hdl.handle.net/11094/67184

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 熊本地震の支援現場における宗教者と市民アクターとの連携2017

    • Author(s)
      王文潔・稲場圭信
    • Journal Title

      宗教と社会貢献

      Volume: 7(2) Pages: 17-29

    • NAID

      120006348615

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 公共空間における宗教の新たな連携―その意義と今後の課題―2018

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日本宗教学会第77回学術大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Social Capital and the Role of Religion in Reconstruction after Disaster2018

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      The 80th Association for the Sociology of Religion Annual Conference
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 震災復興と伝統的民俗芸能~宮城県南三陸町を中心に~2018

    • Author(s)
      河東仁
    • Organizer
      国際日本文化研究センター共同研究荒木班2018年度第2回共同研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 宗教と新たなつながりの創出-防災・見守り・観光-2017

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 文化政策における地域資源の「活用」をめぐって2017

    • Author(s)
      河東仁
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「復興・創生期間」における震災被災地の支援活動と宗教の役割2017

    • Author(s)
      齋藤知明
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] パネル「関与型研究の可能性と課題」2017

    • Author(s)
      弓山達也
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 祭りが生まれるとき─震災復興イベントの宗教社会学─2017

    • Author(s)
      弓山達也
    • Organizer
      日本社会学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 解きながら学ぶ日本と世界の宗教文化2019

    • Author(s)
      宗教文化教育推進センター編、佐々木裕子・弓山達也ほか
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      集広舎
    • ISBN
      4904213696
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 東日本大震災後の宗教とコミュニティ2019

    • Author(s)
      星野英紀・弓山達也編
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      ハーベスト社
    • ISBN
      4863391056
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 現代日本の宗教と多文化共生―移民と地域社会の関係性を探る―2018

    • Author(s)
      高橋典史・白波瀬達也・星野壮編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750346683
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 平成論―「生きづらさ」の30年を考える―2018

    • Author(s)
      池上彰・上田紀行・中島岳志・弓山達也
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      4140885610
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi