• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸内細菌叢の変動を介した歯周炎とNASHの関連メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17H06700
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Periodontology
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中島 麻由佳  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (90804542)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords歯周病 / 非アルコール性脂肪肝炎 / 腸内細菌叢
Outline of Annual Research Achievements

多くの疫学研究より歯周炎がメタボリックシンドローム関連疾患のリスクを高めることが示唆されているが,そのメカニズムについては不明な点が多い。近年,それら疾患の発症,進行が腸内細菌叢の変動と関連していることが相次いで報告されている。申請者らは歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalis口腔投与が腸内細菌叢を変動させ,それに伴う代謝性内毒素血症の誘導により全身性の炎症とメタボリックシンドロームの一因であるインスリン抵抗性が誘導されることを報告した。メタボリックシンドローム関連疾患の一つである非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は腸内細菌叢の変動と関連があることが報告されている。本研究では,NASHモデルマウスへ歯周病原細菌を口腔投与し,NASHの病態のうち特に重要な肝線維化の誘導を評価すると共に,歯周病原細菌による腸内細菌叢の変動に着目し,歯周炎のNASH病態形成における影響とそのメカニズムを解明することを目的とする。
本年度は,まずNASHモデルマウスへの最適な歯周病原細菌の投与開始時期を決定するため,高脂肪食(60%CDAHFD)投与期間に関する予備実験を行った。その結果を基に,高脂肪食を4週間投与し,肝脂肪変性及び微弱な肝線維化を誘導したNASHモデルマウスへP. gingivalisあるいはP. intermediaを週2回・5週間,計10回口腔投与し,本実験を行った。
その結果,高脂肪食の投与により誘導された肝脂肪変性及び肝線維化が,5週間の歯周病原細菌投与の間に正常に近い状態へ後戻りすることが明らかとなった。今後は,高脂肪食及び歯周病原細菌投与のタイミングや期間等の再検討を行い,再度本実験を行っていく予定である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Increased serum PCSK9, a potential biomarker to screen for periodontitis, and decreased total bilirubin associated with probing depth in a Japanese community survey2018

    • Author(s)
      Tabeta K.、Hosojima M.、Nakajima M.、Miyauchi S.、Miyazawa H.、Takahashi N.、Matsuda Y.、Sugita N.、Komatsu Y.、Sato K.、Ishikawa T.、Akiishi K.、Yamazaki K.、Kato K.、Saito A.、Yoshie H.
    • Journal Title

      Journal of Periodontal Research

      Volume: 印刷中 Issue: 3 Pages: 446-456

    • DOI

      10.1111/jre.12533

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis口腔投与のコラーゲン誘導性関節炎増悪メカニズムの解析.2017

    • Author(s)
      佐藤圭祐,高橋直紀,中島麻由佳,松田由実,山田実生,横地麻衣,中島貴子,山崎和久
    • Organizer
      第147回 日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-08-25   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi