• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アミロイドβの蓄積をもたらすシナプスの分子的実態の解明

Research Project

Project/Area Number 17H07419
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Nerve anatomy/Neuropathology
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

篠原 充  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 分子基盤研究部, 室長 (60800521)

Project Period (FY) 2017-08-25 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアルツハイマー病 / 認知症 / アミロイドβ / シナプス
Outline of Annual Research Achievements

脳内でのアミロイドβ(Aβ)の蓄積がアルツハイマー病(AD)の原因とされるが、特にその大部分を占める孤発性ADにおいて、Aβがなぜ蓄積するかは不明である。我々は、Aβが蓄積しやすい脳内の領域に特徴があることに着目し、ヒト剖検脳を用いて、Aβの領域分布とAβ代謝に関与する分子の領域分布を比較検討していくことで、ポストシナプスマーカーであるPSD95の領域分布が、孤発性ADのAβの領域分布とよく相関することを見出し、シナプスが何らかの形でAβの蓄積に関与すると想定した(Shinohara et al., Brain 2014)。その分子的実態をさらに解明するため、近年報告されている神経活動依存的なAβ代謝作用に着目して動物モデルでの検討を進めたが、ヒト剖検脳のデータを裏付ける傍証は得られず、むしろ神経活動依存的なAβ代謝自体が特定の条件等でしか起きないことを示唆するプレリミナリーな結果も得られた。そこで本研究では、①この神経活動依存的なAβ代謝を、より生理的な状態を反映するための妥当な実験方法も取り入れてさらに検証するとともに、②シナプスが神経活動以外の機序でAβ蓄積をもたらす可能性も視野に入れ、他の側面にも着目し、動物モデルやヒト剖検脳を解析する、という2つの独立したアプローチを取り入れることで、シナプスが脳内のAβの蓄積をもたらす分子機序を明らかにすることを目的とする。当該年度は、まずこれらの研究に必要な動物モデルやマイクロダイアリシスやELISA等の解析系、ヒト剖検脳などの、導入や立ち上げを行った。その中で、我々が従来用いていたものより、より高感度で安価な、Aβやその前駆体であるAPP代謝物を測定するELISAの導入や改良に成功した。ヒト剖検脳の入手に関しては、倫理委員会などの承認済みであるが、検体を実際に準備する共同研究者の理解や協力が得られるよう引き続き尽力している。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] アミロイドβの脳領域分布に着目した研究2018

    • Author(s)
      篠原 充
    • Organizer
      第18回関西・中部認知症研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 脳領域間の違いに着目したアルツハイマー病研究2018

    • Author(s)
      篠原 充
    • Organizer
      第25回メイヨーニューロサイエンスフォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited

URL: 

Published: 2017-08-25   Modified: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi