• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

世代を越えてアブラムシの光周性を制御する季節タイマーの研究

Research Project

Project/Area Number 17J00016
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Insect science
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松田 直樹  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords光周性 / 昆虫 / 生物時計 / 季節適応 / アブラムシ / 生理学 / 時間生物学 / 表現型多型
Outline of Annual Research Achievements

エンドウヒゲナガアブラムシにおける卵生メスとオスの産出を、越冬世代(幹母)から複数世代にわたって抑制する季節タイマーについて、以下の3つの研究を実施した。
【季節タイマーの生態的意義の検証】「季節タイマーは秋に産むべき両性生殖型を春に誤って産んでしまうのを防ぐ役割がある」という仮説を検証することを目的とした。京都の春の自然の温度と日長のもとでタイマーオンの幹母とタイマーオフの胎生メスを飼育し、これらが産んだ子の生殖型を調べた。その結果、タイマーオンの幹母が両性生殖型をまったく産まなかった一方、タイマーオフの個体の大部分がオスや卵生メスを産んだ。前年度の実験結果とあわせて考察すると、季節タイマーは暖かい春の気候のもとで誤って誘導される両性生殖型の産出を防ぐことが示された。
【季節タイマーに関連する遺伝子の探索】前年度からトランスクリプトーム解析を継続し、季節タイマーのオン・オフと日長によって発現量が変動する遺伝子を探索した。群間で発現が変動した遺伝子についてGO解析による機能推定をした結果、タイマーオフかつ短日において高発現した遺伝子群にヒストン修飾関連遺伝子が有意に多く含まれていた。この結果から、季節タイマーと日長が生殖多型を制御する分子メカニズムにヒストン修飾が関与することが示された。
【オープンクロマチン領域の解析】トランスクリプトーム解析の結果を受けて、季節タイマーのオン・オフに伴うオープンクロマチン領域の変化を解析するATAC-seqを行った。タイマーオンとオフの個体をそれぞれ長日と短日で飼育し、成虫の体細胞核から抽出したDNAから良質なATAC-seqライブラリを作成した。次世代DNAシーケンサーにより塩基配列データを取得し、アブラムシの体内に共生する細菌に由来する配列を除いたうえで、リードが集中する領域の解析を行っている。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Suppression of autumnal sexual morph production in spring by a seasonal timer in an aphid2020

    • Author(s)
      Naoki Matsuda, Takashi Kanbe, Jun Endo, Shin-ichi Akimoto Hideharu Numata
    • Journal Title

      Physiological Entomology

      Volume: 印刷中 Issue: 2-3 Pages: 103-109

    • DOI

      10.1111/phen.12322

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transgenerational seasonal timer for suppression of sexual morph production in the pea aphid, Acyrthosiphon pisum.2017

    • Author(s)
      Matsuda, N., Kanbe, T., Akimoto, S. and Numata, H.
    • Journal Title

      Journal of Insect Physiology

      Volume: 101 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2017.06.008

    • NAID

      120006414164

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エンドウヒゲナガアブラムシの季節タイマーは春に両性生殖型の産出を防ぐ2019

    • Author(s)
      松田直樹・神戸崇・遠藤淳・秋元信一・沼田英治
    • Organizer
      日本昆虫学会第79回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] エンドウヒゲナガアブラムシの季節タイマーに関連した発現変動遺伝子の探索2019

    • Author(s)
      松田直樹、沼田英治、宇高寛子
    • Organizer
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 季節タイマーが切れたエンドウヒゲナガアブラムシは春に両性生殖型を産む2018

    • Author(s)
      松田直樹,神戸崇,秋元信一,沼田英治
    • Organizer
      第62回日本応用動物昆虫学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] エンドウヒゲナガアブラムシの世代を超えた季節タイマーの性質2017

    • Author(s)
      松田直樹,神戸崇,秋元信一,沼田英治
    • Organizer
      第24回日本時間生物学会学術大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] Transgenerational seasonal timer in aphids (In Biological Rhythms. Ken-ichi Homma K, Sato Homma eds.)2020

    • Author(s)
      Naoki Matsuda, Hideharu Numata
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      Hokkaido University Press
    • ISBN
      9784832903746
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi