• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of Ethics of Development based on Human Rights: Examination of Forms of Dependence of Human Rights on Fundamental Values, and Examination of Conceptions of Development

Research Project

Project/Area Number 17J01095
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Philosophy/Ethics
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

木山 幸輔  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords人権の哲学 / 開発倫理学 / 二元的理論 / 国際開発構想 / 人権の基底的価値 / デモクラシーへの人権 / 尊厳 / 人間の尊厳 / アンドリア・サンジョヴァンニ / 自然本性的構想 / チャールズ・ベイツ / ライフ・ウェナー / 持続的開発目標 / エステル・デュフロ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、以下のことにあった。すなわち、[A]人権の根本的価値への依拠形態を分節化しそれぞれの検討を行う人権の哲学の探求、[B]人権の哲学がもつ開発・援助への含意を、被援助者による権利行使を重視する開発・援助構想とその対抗構想の関係の規範理論的分析・評価によって明らかにする開発の倫理学の探求、という2つの探求により、人権基底的な開発の倫理学の体系的構築をなすことであった。 本年度は、[A]の研究についてさらに貢献を重ねることを目指しつつ、[A][B-1][B-2]の取りまとめを行った。
第1に、[A]の研究について、国際的な場で私が展開する二元的理論の吟味を得ることを目指し、報告を行なった。すなわち、スイスのUniversity of Lucerneにおける報告、韓国政治学会における報告、国際人権法学会若手人権問題研究会の3つである。第2に、人権の哲学における重要論者チャールズ・ベイツによる著作「From Practice to Theory」を翻訳し、「実践から理論へ」とした(単独訳)。またこの論文に対し約2000字の訳者解題を与えた(商業誌掲載予定。刊行日詳細は未定)。第3に、グローバル関係学」第3回若手研究者報告会において報告を行い、人権の制度的構想に対して相互行為的構想を擁護し、それがグローバル関係における人権描写に持つ意味を示した。第4に、[A][B-1][B-2]の研究を取りまとめ、単行本として出版する準備を行なった。そこでは研究の成果を39万字を超える形でまとめながら、[A][B-1][B-2]の研究成果を自然本性的構想及び二元的理論の骨子描写とその含意という形で有機的に連関させ、人権の哲学から示唆される開発構想の提示を行なった。
上記のように、本研究は本年度、着実な研究の進展をみた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 訳者解題2020

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Journal Title

      商業誌予定

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 理論から実践へ2020

    • Author(s)
      チャールズ・ベイツ木山幸輔訳
    • Journal Title

      商業誌予定

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Human Rights Based on Human Dignity: Defense and Elaboration through an Examination of Andrea Sangiovanni’s Critique2019

    • Author(s)
      Kosuke Kiyama
    • Journal Title

      Journal of Global Studies

      Volume: 9 Pages: 1-24

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 血染めの石油の公共哲学:L・ウェナーと石油依存の道徳的意味2018

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Journal Title

      相関社会科学

      Volume: 27 Pages: 65-71

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RCT至上主義とその問題:E・デュフロと開発経済学の潮流について2018

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Journal Title

      同志社グローバル・スタディーズ

      Volume: 8 Pages: 93-113

    • NAID

      120006849884

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人権の哲学の対立において自然本性的構想を擁護する:チャールズ・ベイツによる批判への応答2018

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Journal Title

      法と哲学

      Volume: 4

    • NAID

      40021598001

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neither Monism nor Pluralism: Defence of Dualism as the Ground for Human Rights2019

    • Author(s)
      Kosuke Kiyama
    • Organizer
      Dignity, Democracy, Diversity: XXIX IVR World Congress
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人権の基底的価値:二元論、一元論でも多元論でもなく2019

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Organizer
      若手人権問題研究会第7回合同セミナー
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ualistic Theory as the Ground for Human Rights:An Investigation in Political Philosophy2019

    • Author(s)
      Kosuke Kiyama
    • Organizer
      Korean Political Science Association, Annual Conference
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] グローバル関係における人権の描き方:因果追跡、責任主体、侵害・達成の回路2019

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Organizer
      新学術領域研究「グローバル関係学」第3回若手研究者報告会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] デモクラシーへの人権の論証に関する予備的考察2018

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Organizer
      第10回応用哲学会年次大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Three Theories of a Human Right to Democracy2018

    • Author(s)
      Kosuke Kiyama
    • Organizer
      The 11th International Conference on Applied Ethics
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 持続的開発目標(SDGs)の規範的基礎の検討2017

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Organizer
      国際開発学会第18回春季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] RCT至上主義者は何を語るべきなのか:開発経済学の潮流について2017

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Organizer
      国際開発学会第28回全国大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 功利主義と支配:リバタリアン・パターナリズムの擁護論から 田上孝一編 支配の政治理論2018

    • Author(s)
      木山幸輔
    • Publisher
      社会評論社
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi