• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Templated synthesis of conjugated polymers nanocylinder by means of bipolar electrochemistry

Research Project

Project/Area Number 17J01209
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Organic and hybrid materials
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小泉 裕貴  東京工業大学, 総合理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsバイポーラ電気化学 / 電気泳動 / テンプレート電解法 / 金属ナノシリンダー / 高分子ナノシリンダー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、バイポーラ電極を駆動する外部電場そのものの効果に着目し、細孔をもつ鋳型を用いた電極反応と電気泳動とのシナジー効果を活用する電気化学反応系の開発を目指すものである。本研究により得られる高密度・高強度な高分子ナノシリンダーは色素増感太陽電池等への応用が期待される。ナノシリンダー構造を構築する手法として、シリンダー状の細孔を有する陽極酸化ポーラスアルミナ膜を鋳型とする「テンプレート電解重合法」があるが、細孔内部への基質の輸送が遅いため、得られるシリンダーがチューブ状となり、テンプレート除去後に倒れてしまう。そこで我々は、より簡便な手法として、バイポーラ電気化学を駆動する外部電場に着目し、電気泳動に基づく基質輸送をテンプレート電解重合系に組み込むことで、高強度ナノシリンダーの作製を試みた。本年度は基礎的な知見の収集を目的として、細孔を有する鋳型を配したバイポーラ電極系を設計し、金属イオンの電解還元に基づく金属ナノシリンダーの作製および評価を行った。
興味深いことに、電析物形状は電場強度および基質濃度に大きく依存する結果となった。低電場・低基質濃度条件下では金属の電析が十分に進行しなかったものの、高電場・低基質濃度条件下では低密度充填されたナノチューブが、また低電場・高基質濃度条件下ではナノ粒子の堆積が確認された。なかでも高電場・高基質濃度条件下では高密度充填されたナノシリンダーが得られており、テンプレート除去後も基板に対して垂直配向する様子が確認された。以上の結果は、バイポーラ電気化学を駆動する外部電場によりイオン種が泳動することに起因しており、高電場印加のもと、細孔内部への効率的な基質輸送が達成されることで高強度なナノシリンダーが得られたと考えられる。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] BASF SE(ドイツ)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] The controlled synthesis of pillar[6]arene-based hexagonal cylindrical structures on an electrode surface via electrochemical oxidation2017

    • Author(s)
      C. Tsuneishi, Y. Koizumi, R. Sueto, H. Nishiyama, K. Yasuhara, T. Yamagishi, T. Ogoshi, I. Tomita, S. Inagi
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 53 Issue: 54 Pages: 7454-7456

    • DOI

      10.1039/c7cc02969a

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bipolar Electropolymerization for the Synthesis of Conducting Polymer Materials2017

    • Author(s)
      小泉 裕貴、稲木 信介
    • Journal Title

      KOBUNSHI RONBUNSHU

      Volume: 74 Issue: 6 Pages: 460-472

    • DOI

      10.1295/koron.2017-0042

    • NAID

      130006218908

    • ISSN
      0386-2186, 1881-5685
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electric Field-induced Reaction on Wireless Electrodes for Fabrication of Functional Materials2018

    • Author(s)
      小泉裕貴、西山寛樹、冨田育義、稲木信介
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会 2018
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 交流バイポーラ電解重合法による導電性高分子のモルフォロジー制御2017

    • Author(s)
      小泉裕貴、大平雅人、西山寛樹、冨田育義、稲木信介
    • Organizer
      第41回有機電子移動化学討論会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi