• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニューロン-ミクログリア相互作用によるアロディニアメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 17J03197
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Pain science
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田島 諒一  九州大学, 大学院薬学府, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsアロディニア / オプトジェネティクス / Aβ線維 / 抑制性介在ニューロン / NPY / 脊髄後角 / ニューロペプチドY (NPY) / ミクログリア / 神経障害性疼痛
Outline of Annual Research Achievements

【背景】神経障害性疼痛は糖尿病やがんなどに伴う神経損傷や変性が原因の慢性疼痛で、触刺激さえも強い痛みとして感じるアロディニアを主症状とする。我々は神経損傷モデルラットを用いて、触刺激を伝達する一次求心性Aβ線維の活性化によりアロディニアが誘発されることを世界で初めて証明し、さらにAβ線維刺激で脊髄後角第I層ニューロン(脳へ痛覚を伝達)が多シナプス性に興奮することも見出した。したがってAβ線維から第I層ニューロン間に存在する神経回路の動作異常がアロディニアの中核を担うと考えられるが、そのメカニズムは不明である。本研究ではAβ線維からの入力を受けるニューロペプチドY(NPY)陽性ニューロンサブセットに着目し、アロディニア発症への関与について検討を行った。
【方法・結果】NPYプロモーターおよび蛍光タンパク質を搭載したアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを脊髄後角内に導入し可視化したところ、脊髄後角第II層の抑制性ニューロンに限局していた。電気生理学的な検討から同ニューロンはAβ線維刺激に対するシナプス応答が観察された。また、小麦胚芽レクチン(WGA)を用いたトレーサー実験により同ニューロンは、脊髄後角表層に存在し痛み信号を脳へと伝達する投射ニューロンに入力し機能抑制している可能性が示唆された。神経障害性疼痛モデルを用いてNPY陽性ニューロンを機能亢進することでAβ線維由来アロディニアが抑制された。さらに、正常状態でNPY陽性ニューロンを特異的に機能抑制することでAβ線維刺激に対するアロディニアが再現できた。
【考察】本研究結果は、脊髄後角第II層の抑制性介在ニューロンがAβ線維刺激によるアロディニアに重要な役割を果たしていることを示しており、疼痛治療薬の新規ターゲットとなる可能性が示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Optogenetic Activation of Non-Nociceptive Aβ Fibers Induces Neuropathic Pain-LikeSensory and Emotional Behaviors after Nerve Injury in Rats.2018

    • Author(s)
      Tashima R, Koga K, Sekine M, Kanehisa K, Kohro Y, Tominaga K,Matsushita K, Tozaki-Saitoh H, Fukazawa Y, Inoue K, Yawo H, Furue H, Tsuda M
    • Journal Title

      eNeuro

      Volume: 5(1) Issue: 1 Pages: 0450-17

    • DOI

      10.1523/eneuro.0450-17.2018

    • NAID

      130007901054

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Aβ線維由来神経障害性アロディニアに関与する脊髄後角第II層神経サブセットの同定2019

    • Author(s)
      田島諒一,古賀啓祐,渡邊萌佳,関根美鈴,津田誠
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] アロディニアの発症に関与する脊髄後角第II層神経サブポピュレーションの特定2018

    • Author(s)
      田島諒一,渡邊萌佳,関根美鈴,津田誠
    • Organizer
      第40回日本疼痛学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ロディニアの発症に関与する脊髄後角第II層神経サブポピュレーションの特定2018

    • Author(s)
      田島諒一,古賀啓祐,渡邊萌佳,関根美鈴,津田誠
    • Organizer
      第17回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Optogenetic activation of non-nociceptive Aβ fibers induces neuropathic pain-like sensory and emotional behaviors after nerve injury in rats2018

    • Author(s)
      Ryoichi Tashima, Keisuke Koga, Misuzu Sekine, Kensho Kanehisa, Yuta Kohro, Yugo Fukazawa, Kazuhide Inoue, Hiromu Yawo, Hidemasa Furue, Makoto Tsuda
    • Organizer
      WCP2018 KYOTO
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アロディニアの発症に関与する脊髄後角第II層神経サブポピュレーションの特定2018

    • Author(s)
      田島諒一、渡邊萌佳、関根美鈴、津田誠
    • Organizer
      第40回日本疼痛学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Optogenetic activation of non-nociceptive Aβ fibers induces neuropathic pain-like sensory and emotional behaviors after nerve injury in rats2018

    • Author(s)
      Ryoichi Tashima, Keisuke Koga, Misuzu Sekine, Kensho Kanehisa, Yuta Kohro, Yugo Fukazawa, Kazuhide Inoue, Hiromu Yawo, Hidemasa Furue, Makoto Tsuda
    • Organizer
      WCP2018 Kyoto
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi