• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液体中の生体物質の粒子線照射反応ダイナミクスとその防護機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17J06392
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Nuclear engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野村 真史  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords高速重イオン放射線分解 / 生体分子 / 液体環境
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究目的である「生体分子の放射線損傷における液体の水分子の役割」を解明するために以下の研究を実施した。生体分子として構造の異なる3種類のアミノ酸(グリシン、プロリン、ヒドロキシプロリン)を用いて、水溶液と気相の生体分子の照射実験との比較から、生体分子の損傷は、生体分子の周囲に存在する水分子によって抑制されることを明らかにした。
水溶液と気相のアミノ酸分子への照射実験から、水溶液と気相で共通する結果として、高速重イオン照射したアミノ酸分子の解離は、アミノ酸分子内のC-Cα結合が最も切断されやすいことが分かった。気相標的の場合は、解離していない分子イオンの強度に比べて分解片の強度が高いことが分かった。一方、水溶液標的の場合は、原子状分解片が観測されなかった。1つのアミノ酸分子に付与されるエネルギー量をCore-and-Bondモデルを用いて計算すると、分子の分解度合いと1分子に付与されたエネルギー付与量には相関があることが分かった。
気相標的の照射実験における分子の分解度合いとアミノ酸1分子に付与されたエネルギー付与量との関係を用いて、水溶液中でアミノ酸1分子に付与されたエネルギー付与量を求めた結果、気相の場合に比べておよそ半分に減少することが分かった。つまり、液体環境においては生体分子の解離が抑制されることが明らかになった。損傷の抑制の要因として、生体分子の周辺に存在する水分子へのエネルギー分散であると推定し、水溶液中でアミノ酸1分子に付与されたエネルギー付与量の値とアミノ酸分子への水分子の配位数から水1分子に分散したエネルギー量を算出すると、およそ6.5 eVとなった。
研究の技術面での進展を図るために実験装置の改良に取り組み、液体の照射実験を行う真空散乱槽の真空度を良くするために、クライオポンプを自ら設計し従来の真空度に比べておよそ2桁向上させることに成功した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Dissociation of biomolecules in liquid environments during fast heavy-ion irradiation2017

    • Author(s)
      Nomura Shinji、Tsuchida Hidetsugu、Kajiwara Akihiro、Yoshida Shintaro、Majima Takuya、Saito Manabu
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 147 Issue: 22 Pages: 225103-225103

    • DOI

      10.1063/1.5009367

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高速重イオン照射による液体内生体分子の分解2018

    • Author(s)
      土田秀次
    • Organizer
      日本原子力学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 高速重イオン衝突によるアミノ酸分子分解への水環境の効果2017

    • Author(s)
      梶原彰弘
    • Organizer
      日本物理学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 水溶液中の生体分子の高速重イオン放射線分解における水分子の抑制効果2017

    • Author(s)
      野村真史
    • Organizer
      日本原子力学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 水溶液中の生体分子の高速重イオン放射線分解における水分子による抑制効果2017

    • Author(s)
      野村真史
    • Organizer
      日本原子力学会関西支部 若手研究者による研究発表会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Fast ion-induced dissociation of biomolecules in liquid water environments2017

    • Author(s)
      野村真史
    • Organizer
      8th International Symposium "Atomic Cluster Collisions"
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ion radiation damage of biomolecules in liquid water environments2017

    • Author(s)
      土田秀次
    • Organizer
      8th International Symposium "Atomic Cluster Collisions"
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi