精密有機合成を指向した多点認識型アミン有機触媒の創製
Project/Area Number |
17J08468
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Synthetic chemistry
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
丸山 浩紀 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 不斉合成 / アミン有機触媒 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は、アミン有機触媒の適切な位置に酸性官能基を導入し、水素結合によって本来不安定な遷移状態を安定化することで、触媒制御によるアンチ選択的な反応の開発を行った。酸性官能基を持たない触媒を用いてアルデヒドのα,β-不飽和ケトンへの共役付加反応を行うと、従来の触媒と同様にシン体が主生成物として得られた。一方、ビアリール母骨格に酸性官能基を導入した触媒を用いて反応を行うと、アンチ選択的に反応が進行することを見出した。また申請者は、ピロリジン環の3位に不斉点を有するL-ヒドロキシプロリンを原料としてトリチルピロリジンの合成を行った。得られたトリチルピロリジンは2つの不斉点を持つため、ジアステレオマーとしてシリカゲルカラムで簡便に分割することが可能であった。さらに、アルデヒドの不斉ベンゾイロキシル化反応によって、合成したトリチルピロリジン誘導体の触媒活性を評価した結果、高い触媒効率と立体選択性を示した。申請者は、α-セレノケトンがZ-アリル基の等価体となることに着目し、アミン有機触媒によるアルデヒドのα-セレノエノンへの不斉共役付加反応の開発を行った。検討の結果、高い立体選択性で反応を促進する触媒を見出した。共役付加生成物のα-セレノケトン部位は、還元および脱離反応によって目的のZ-アリル基へと立体選択的に変換された。得られた生成物は、β位に不斉炭素を有するアルキル化剤としてさらなる変換反応へと適用された。申請者は、酸性官能基を導入した触媒を用いたアルデヒドのβ,γ-不飽和α-ケトエステルに対するアンチ選択的な共役付加反応を経た形式的ヘテロDiels-Alder反応を進行させることで、シス体のジヒドロピランを立体選択的に合成することに成功した。
|
Research Progress Status |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)