Development of solvate-melt electrolytes for high-voltage batteries
Project/Area Number |
17J10359
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Device related chemistry
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Ko Seongjae 東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2019: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | Anion intercalation / Concentrated electrolyte / Li-ion batteries / electrolyte / Wide potential window / 高電圧 / リチウムイオン電池 / 炭素導電助剤 / アニオン挿入 / 高濃度電解液 / 常温溶融溶媒和物 / 5V / リチウム二次イオン電池 |
Outline of Annual Research Achievements |
リチウムイオン二次電池の高エネルギー密度化に対する社会的ニーズが益々高まっている。その一環として、既存の4 V級より高い作動電位を有する次世代5 V級正極材料の構造解析や電気化学的性能評価が過去10年間活発に行われてきたが、まだ実用化までには至っていない。この原因として、正極材料、集電体、電解液、バインダー、セパレーター、炭素導電助剤など電池を構成するほぼ全ての材料が5 Vの強い酸化雰囲気において激しく劣化してしまうことが挙げられる。当研究室では日本学術振興会のサポートの基に行われた過去2年間の研究を通し、高酸化耐性の新規常温溶融溶媒和物電解液の開発、そして電池構成部材 (セパレーター、バインダー、炭素導電助剤) の最適化を行い、初めて4.8 V Li2CoPO4F/graphite (cutoff 5.2 V) フルセルの安定作動に成功した。しかしながら、その性能は500回の充放電のおいて初期容量維持率80 % 程度であり、実用化した 4 V級リチウムイオン電池の基準 (80 %初期容量維持率/1000回充放電) を満たすことはできなかった。これは今までの高電圧フルセル開発の戦略において我々が見逃していた重要な因子が存在することを示唆する。今年度は、多角度の検討を通し炭素導電助剤へのアニオンインタカレーションが充放電安定性に多大なる影響を及ぼすことを明らかにした。このことから、今まで報告されたことのない炭素導電助剤へのアニオンインタカレーションを抑制する高電圧電解液システムの開発と共に、4.8 V Li2CoPO4F/graphite (cutoff 5.2 V) フルセルの充放電安定性の大幅向上 (93 %初期容量維持率/1000回充放電) に成功したことを報告する。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)