ペンギンの群れ行動に着目した南極沿岸域の環境モニタリング手法の開発
Project/Area Number |
17J10603
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Environmental dynamic analysis
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高木 淳一 京都大学, 情報学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2017-04-26 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 群れ行動 / アデリーペンギン / 集団潜水 / 水中高精度3次元測位 / バイオテレメトリー / 超音波テレメトリー / 高精度測位 |
Outline of Annual Research Achievements |
第60次南極地域観測隊(2018年11月から2019年3月)に参加し、南極リュツォ・ホルム湾ラングホブデ袋浦にあるアデリーペンギンルッカリーの繁殖個体を対象に超音波バイオテレメトリー手法を用いた実験を行った。ID及び深度情報を約1秒間隔で発信する超音波発信機を20羽に装着した。また、ID・深度・温度情報を1秒間隔で発信し、かつ発信信号を受信することもできる双方向通信ロガーをGPSデータロガーと一緒に13羽に装着した。超音波受信機3台を岸に係留し、沿岸の海氷の割れ目に落とし、約15m置きに平行に設置した。本研究課題で昨年度に開発・論文発表した水中高精度3次元測位手法を応用して、アデリーペンギンを測位し、集団潜水(採餌)行動を観察した。 2019年1月4日13時から1月11日6時までの約7日間、受信機を係留し続け、アデリーペンギンを測位することに成功した。その間、2羽から5羽程度の集団潜水を3次元で同時観察することができた。また、双方向通信ロガーに記録された深度データから、2羽から4羽程度の集団潜水(採餌)行動を観察することができた。 本研究ではアデリーペンギンの集団潜水(採餌)行動を複数個体動時に3次元空間的に観察することに成功した。得られたデータはアデリーペンギンが集団として、時空間的に局所的ではあるが、餌環境にどう応答しているかを示すものであると考えられる。今後は得られたデータを解析することにより、アデリーペンギンの群れ行動及び環境応答を調べていく。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)