• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

8~10世紀の藩鎮からみた東部ユーラシア史の展開

Research Project

Project/Area Number 17J40153
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field History of Asia and Africa
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

新見 まどか  神戸大学, 人文学研究科, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords中国史 / 内陸アジア史 / 唐代史 / 軍事史 / 唐宋変革 / 藩鎮 / 遊牧民 / 国際関係
Outline of Annual Research Achievements

採用3年目に当たる今期は、過去2年間の作業を踏まえ、藩鎮体制の崩壊過程と唐朝滅亡後の展開について、中華世界・内陸アジア世界双方の動向を踏まえた考察を行った。そして、その成果を2本の論文にまとめ、『史学雑誌』『東洋史研究』に発表することができた。前者の論文では、唐朝滅亡の要因として、従来主要因とされてきた黄巣の乱だけでなく、北辺で生じた遊牧系沙陀族の乱も関与していたことを明らかにし、これによって藩鎮田性が破綻に追い込まれたことが、唐朝の滅亡に繋がったと結論付けた。また、後者の論文では、唐朝北辺の藩鎮が契丹の勃興に対し「盟」を結んで対抗していたことを、沙陀・契丹の関係と比較しつつ明らかにした。いずれも、唐代藩鎮の活動が北方における遊牧勢力の活動と関連していたことを実証的に解明したものである。以上の成果によって、唐朝の滅亡を中華世界の枠内だけでなく、内陸アジアまで含めた広域的な視野で位置づける、との本研究の目的を達成することができたと考える。
また、唐末から五代十国期の史料を総合的に調査した中で、従来利用されてこなかった仏教史料や、十国側の史料を記した野史等の中に、唐滅亡後の藩鎮の活動に関する貴重な情報が含まれていることも確認できた。これらについても内容の精読を行っており、今後の研究に生かしていきたいと考える。
ただし、今年度に予定していた海外調査については、新型コロナウイルス流行の影響で実施することができなかった。そのため、墓誌等については現地調査ではなく、研究機関のインターネットサイト等を利用して研究を行った。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 僖宗期における唐代藩鎮田性の崩壊ーー黄巣の乱と李克用の乱2020

    • Author(s)
      新見まどか
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 129-9 Pages: 1-35

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 唐末五代変革期の幽州盧龍軍節度使――沙陀・契丹との関係から2020

    • Author(s)
      新見まどか
    • Journal Title

      東洋史研究

      Volume: 79-3 Pages: 73-102

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 隋・唐2020

    • Author(s)
      新見まどか
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 129-5 Pages: 212-218

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 唐末五代変革期の幽州盧龍軍節度使2020

    • Author(s)
      新見まどか
    • Journal Title

      東洋史研究

      Volume: 79-3

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 成徳軍における王氏政権の瓦解と沙陀の後唐建国 (The Collapse of the Wang Regime in Ch‘eng-te and the Founding of the Later T‘ang by the Sha-t‘o)2021

    • Author(s)
      新見まどか
    • Organizer
      第65回国際東方学者会議
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 書評:河上麻由子(著)『古代日中関係史 ――倭の五王から遣唐 使以降まで』(中公新書 2533、2019 年)――中国史の視点から2019

    • Author(s)
      新見まどか
    • Organizer
      海域アジア史研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi