• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RESEARCH ON EFFECTIVENESS OF MULTIGENERATIONAL-COLLECTIVE HOUSING FOR ELDERLY

Research Project

Project/Area Number 17K00806
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Clothing life/Dwelling life
Research InstitutionOtsuma Women's University (2018-2020)
Shohoku College (2017)

Principal Investigator

OHASHI Sumiko  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (40418984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 暢子  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (90183954)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2017: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsコレクティブハウス / 高齢期 / 多世代共生型 / 運営方法 / 入居者選定 / 供給方式 / スウェーデン / 生活実態 / フェルドクネッペン / 共生型住宅 / 住宅運営 / 熟年コレクティブ / 住居学 / 建築計画 / 集住
Outline of Final Research Achievements

In Japan with increasing number of single seniors, assisted living facilities where self-sufficient seniors live together is required. We investigated life at “Collective House Fardknappen” and the operation of the facility to analyze factors that allow for independent living until a person’s advanced years. The following is required; 1) selecting residents based on the analysis results of issues and managerial roles, 2) systemizing/manualizing management of housing, 3) training the next generation, 4) assisting external supporters and 5) awareness of mutual co-operation among residents.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

我が国では介護が必要な人が集まって暮らす施設はあるが、元気な高齢者が自立して共に協力して暮らす住まいはほとんどみられない。また日本には現在、生活の一部を協働するコレクティブハウスがあるが、高齢期までも住み続けを希望する人が出てきているにも拘らず未だ運営のしくみは確立されていない。
そこでスウェーデンの先進事例から知見を得るべく調査した。その結果、40歳以上の人が暮らす熟年型のコレクティブハウスにおいて、共生意識を持ち体調に合わせて互いにできること行い柔軟に役割を担い合う、サポート循環がある住運営の仕組みを確認できた。今後この知見を活かして我が国の元気な高齢期の集住を検討していく予定である。

Report

(5 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] スウェーデンにおけるコレクティブハウスの供給方式と運営実態その1-スウェーデンの住宅政策とコレクティブハウス-2019

    • Author(s)
      松本暢子,大橋寿美子,岡崎愛子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 2019 Pages: 1377-1378

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] スウェーデンにおけるコレクティブハウスの供給方式と運営実態その2-コレクティブハウスの住宅供給方式の現状-2019

    • Author(s)
      岡崎愛子,大橋寿美子,松本暢子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 2019 Pages: 1379-1380

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] スウェーデンにおけるコレクティブハウスの供給方式と運営実態その3-熟年コレクティブハウス「フェルドクネッペン」の運営分析から-2019

    • Author(s)
      大橋寿美子,松本暢子,岡崎愛子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 2019 Pages: 1381-1382

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 熟年コレクティブハウスにおける住運営と生活実態part2-コレクティブハウス「ドンデルバッケン」の調査から-2019

    • Author(s)
      大橋寿美子,岡崎愛子,松本暢子
    • Journal Title

      日本家政学会第71回大会 研究発表要旨集

      Volume: 71 Pages: 94-94

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢期に対応した多世代共生型集住の有用性に関する研究 -熟年コレクティブハウス「フェルドクネッペン」住運営の分析から-2019

    • Author(s)
      大橋寿美子
    • Journal Title

      住総研 研究論文集・実践研究報告集

      Volume: 45 Pages: 47-58

    • NAID

      130007641717

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スウェーデンにおけるコレクティブハウスの供給方式と運営実態その1-スウェーデンの住宅政策とコレクティブハウス-2019

    • Author(s)
      松本暢子,大橋寿美子,岡崎愛子
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] スウェーデンにおけるコレクティブハウスの供給方式と運営実態その2-コレクティブハウスの住宅供給方式の現状-2019

    • Author(s)
      岡崎愛子,大橋寿美子,松本暢子
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] スウェーデンにおけるコレクティブハウスの供給方式と運営実態その3-熟年コレクティブハウス「フェルドクネッペン」の運営分析から-2019

    • Author(s)
      大橋寿美子,松本暢子,岡崎愛子
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 熟年コレクティブハウスにおける住運営と生活実態part2-コレクティブハウス「ドンデルバッケン」の調査から-2019

    • Author(s)
      大橋寿美子,岡崎愛子,松本暢子
    • Organizer
      日本家政学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 熟年コレクティブハウジングにおける 住コミュニティの持続要件 (3) - コレクティブハウス「フェルドクネッペン」 における入居 23 年目の実態調査結果から -2017

    • Author(s)
      大橋寿美子、岡崎愛子、松本暢子
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 熟年コレクティブハウスにおける住運営と生活実態-コレクティブハウス「フェルドクネッペン」の23年目の調査から―2017

    • Author(s)
      大橋寿美子、岡崎愛子、松本暢子
    • Organizer
      日本家政学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi