• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゴマリグナン類の抗がん作用の機能解明

Research Project

Project/Area Number 17K00874
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Eating habits
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

藤村 務  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70245778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蓬田 伸  東北医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (80230845)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsゴマリグナン類 / セサミン / セサモール / 抗がん作用 / 細胞増殖抑制作用 / アポトーシス誘導 / 薬剤耐性 / 網羅的なタンパク質解析 / 網羅的タンパク質解析 / 機能性食品
Outline of Annual Research Achievements

「目的」生活習慣病ともいわれるがんや循環器系疾患および老化の原因の一つとして、活性酸素種による生体内障害であることが知られている。ゴマに含まれるゴマリグナン類はがんの発生要因の一つである活性酸素を除去する作用(抗酸化作用)を有する生理活性物質として注目されているが、抗がん作用(細胞増殖抑制作用)の機能解明は不明なままである。がん感受性細胞にK562細胞、ドキソルビシン耐性がん細胞にK562/DOX細胞を用いてゴマリグナン類の細胞増殖抑制作用の機能解明を行う。
①ゴマリグナン類の一種であるセサミン及びセサモールを処理することによりアポトーシス誘導が関与していることが分かった。このことから、アポトーシス誘導に関連している分子を見つけるために、セサミン及びセサモール処理したK562細胞或いはK562/DOX細胞からタンパク質を抽出後、LC/MS/MSによりSWATHTM法(非標識法)及びiTRAQ法(標識法)を用いて網羅的なタンパク質解析を行った。セサミン及びセサモールを処理することにより明らかに増減するタンパク質が存在してた。
②セサミン及びセサモール処理の毒性評価を、正常細胞としてラット由来の胸腺細胞を用いておこなった。未処理群と比較して細胞致死率と細胞シュリンク率にほとんど変化はなかった。
③マウスを用いたin vivo実験により、セサミン及びセサモール処理による担がんマウスへの延命効果や健常マウスへの影響(副作用など)を検討した結果、セサミン及びセサモールを投与した群において延命効果があった。また、健常マウスへの影響はなかった。次に、血清中のメタボロミクス解析を行った結果、セサミン及びセサモールを投与した群において解糖系、TCAサイクルにおいてがん代謝に関与する物質が増減していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

セサミン及びセサモールによるアポトーシス誘導に関連する分子の同定。
アポトーシス誘導が確認されたセサミン及びセサモール投与群とコントロール群(セサミン及びセサモー未 理群)のタンパク質抽出物を用いた。抽出したタンパク質をトリプシン消化後、タンパク質の同定と定量を行った。網羅的なプロテオミクス解析にA) SWATHTM Acquisition with MS/MS法(非標識法)及びB) iTRAQ法(標識法)を用いた。AとBの方法を用いることにより取りこぼしなく、セサミン及びセサモールによるアポトーシス誘導に関連する分子の同定と定量を行えた。その結果、K562細胞においてセサミン投与により有意差をもって増加するタンパク質2種類、減少するタンパク質3種類、セサモール投与により増加するタンパク質3種類、減少するタンパク質1種類を同定・定量した。K562/DOX細胞においてはセサモミン投与により増加するタンパク質1種類、減少するタンパク質2種類、セサモール投与により増加するタンパク質1種類、減少するタンパク質2種類を同定・定量した。いずれも、アポトーシス誘導に関連する分子であった。
現在、同定した分子の機能解析及びin vivo実験において追加実験を行うために関連試 (ELISAキット、抗体、活性測定用試 等)の入手が必要になり時間を要している。また、新型コロナウイルス感染症の拡大による研究計画が停滞している。研究目的を精緻に達成するために研究期間を延長する必要がある。研究計画全体として遅れている。

Strategy for Future Research Activity

K562細胞及びK562/DOX細胞に対するセサミン及びセサモールのアポトーシス誘導による抗がん作用(細胞増殖抑制作用)の解明
セサミン及びセサモール処理による抗がん作用(細胞増殖抑制作用)はそれらによるアポトーシス誘導が関与することから、今回同定されたタンパク質の生物学的な機能の解明やパスウェイ解析を基にシグナル伝達経路を明らかにする。同定タンパク質がどの様な遺伝子と関連があるのかナレッジデータベースとして解析する。遺伝子、化合物、疾病、生物学的機能、パスウェイを検索し、詳細な働きやそれに関わる分子を抽出し、セサミン及びセサモール処理によるアポトーシス誘導のメカニズムを解明する。また、ウエスタンブロット法、免疫沈降法、ELISA法などにより、アポトーシス関連分子である活性化カスパーゼ分子と相互作用する分子であるかを明らかにする。更に、ELISA法の改良型である多項目同時測定システムを用いることによりアポトーシス関連分子を網羅的に定量し、セサミン及びセサモールの抗がん作用(細胞増殖抑制作用)に関与するレセプター、シグナル因子、制御因子などの分子を多角的に機能解明する。
メタボロミクス解析を進めることによりセサミン及びセサモール処理による抗がん作用(細胞増殖抑制作用)をin vivo実験により評価する。

Report

(4 results)
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report

Research Products

(50 results)

All 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 16 results,  Open Access: 9 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Electropolymerization of Azure A and pH Sensing Using Poly(azure A)-modified Electrodes2021

    • Author(s)
      Kyoko Sugiyama, Kazuhiro Watanabe, Sachiko Komatsu, Kentaro Yoshida, Tetsuya Ono, Tsutomu Fujimura, Yoshitomo Kashiwagi, Katsuhiko Sato
    • Journal Title

      Anal. Sci.

      Volume: 38 Issue: 6 Pages: 113-125

    • DOI

      10.2116/analsci.20p341

      10.2116/analsci.20P341

    • NAID

      130008050687

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Detection of Sesamol Dimer and its Application to Measurement of Radicals2021

    • Author(s)
      Ken Ichi Ohno, Katsuhiko Sato, Masayuki Kumano, Kazuhiro Watanabe, Tsutomu Fujimura
    • Journal Title

      Anal. Sci.

      Volume: 37 Issue: 4 Pages: 633-635

    • DOI

      10.2116/analsci.20n027

      10.2116/analsci.20N027

    • NAID

      130008023570

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Quantitative Evaluation of the Surface Charge of a Poly(1-vinylimidazole) Multilayer Film and Application to Nanopore pH Sensor2021

    • Author(s)
      Katsuhiko Sato, Fumiya Sato, Masayuki Kumano, Toshio Kamijo, Takaya Sato, Yuanshu Zhou, Yuri Korchev, Takeshi Fukuma, Tsutomu Fujimura, Yasufumi Takahashi
    • Journal Title

      Electroanalysis

      Volume: 10 Pages: 121-125

    • DOI

      10.1002/elan.202100041

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Electrochemical Evaluation of Nitroxyl Radical Catalysts and Electrochemical Detection of Cyclosporin A2021

    • Author(s)
      Sachiko Komatsu, Yusuke Sasano, Kyoko Sugiyama, Kazuhiro Watanabe, Masayuki Kumano, Kentaro Yoshida, Tetsuya Ono, Yoshiharu Iwabuchi, Tsutomu Fujimura, Katsuhiko Sato, Yoshitomo Kashiwagi
    • Journal Title

      International Journal of electrochemical science

      Volume: 16 Pages: 21027-21027

    • DOI

      10.20964/2021.02.30

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] O-glycosylated clusterin as a sensitive marker for diagnosing early stages of prostate cancer2021

    • Author(s)
      Saiko Kazuno, Tsutomu Fujimura, Makoto Fujime, Yoshiki Miura, Takashi Ueno
    • Journal Title

      The Prostate

      Volume: 81 Pages: 170-181

    • DOI

      10.1002/pros.24094

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Binding Assays Using a Benzofurazan-Labeled Fluorescent Probe for Estrogen Receptor–Ligand Interactions2020

    • Author(s)
      Sachiko Komatsu, Ken Ichi Ohno, Tsutomu Fujimura
    • Journal Title

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      Volume: 68 Issue: 10 Pages: 954-961

    • DOI

      10.1248/cpb.c20-00349

    • NAID

      130007920210

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urine Lactoferrin as a Potential Biomarker Reflecting the Degree of Malignancy in Urothelial Carcinoma of the Bladder2020

    • Author(s)
      Eiri Matsumura, Noritake Kosuge, Shotaro Nakanishi, Tetsuji Suda, Ai Sugawa, Tsutomu Fujimura, Ryota Miyagi, Naoki Yoshimi, Seiichi Saito
    • Journal Title

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      Volume: 252 Issue: 3 Pages: 225-244

    • DOI

      10.1620/tjem.252.225

    • NAID

      130007937048

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tranilast inhibits pulmonary fibrosis by suppressing TGFβ/SMAD2 pathway2020

    • Author(s)
      Motoyasu Kato, Fumiyuki Takahashi, Tadashi Sato, Yoichiro Mitsuishi, Ken Tajima, Hiroaki Ihara, Fariz Nurwidya, Hario Baskoro, Akiko Murakami, Isao Kobayashi, Moulid Hidayat, Naoko Shimada, Shinichi Sasaki, Reiko Mineki, Tsutomu Fujimura, Toshio Kumasaka, Shin Ichiro Niwa, Kazuhisa Takahashi
    • Journal Title

      Drug Design, Development and Therapy

      Volume: 14 Pages: 4593-4603

    • DOI

      10.2147/dddt.s264715

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformational diversity of dynactin sidearm and domain organization of its subunit p1502020

    • Author(s)
      Kei Saito, Takashi Murayama, Tomone Hata, Takuya Kobayashi, Keitaro Shibata, Saiko Kazuno, Tsutomu Fujimura, Takashi Sakurai, Yoko Y. Toyoshima
    • Journal Title

      Molecular Biolofy of the Cell

      Volume: 31 Pages: 1218-1231

    • DOI

      10.1091/mbc.e20-01-0031

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Adsorption and release of rose bengal on layer-by-layer films of poly(vinyl alcohol) and poly(amidoamine) dendrimers bearing 4-carboxyphenylboronic acid2020

    • Author(s)
      Kentaro Yoshida, Akane Yamaguchi, Hiroki Midorikawa, Toshio Kamijo, Tetsuya Ono, Takenori Dairaku, Takaya Sato, Tsutomu Fujimura, Yoshitomo Kashiwagi, Katsuhiko Sato
    • Journal Title

      POLYMERS

      Volume: 12 Pages: 1854-1854

    • DOI

      10.3390/polym12081854

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Voltammetric ph measurements using azure a-containing layer-by-layer film immobilized electrodes2020

    • Author(s)
      Kazuhiro Watanabe, Kyoko Sugiyama, Sachiko Komatsu, Kentaro Yoshida, Tetsuya Ono, Tsutomu Fujimura, Yoshitomo Kashiwagi, Katsuhiko Sato
    • Journal Title

      Polymers

      Volume: 12 Pages: 1-10

    • DOI

      10.3390/polym12102328

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative Stress-Responsive Apoptosis Inducing Protein (ORAIP) Plays a Critical Role in Cerebral Ischemia/Reperfusion Injury2019

    • Author(s)
      Kishimoto M, Suenaga J, Takase H, Araki K, Yao T, Fujimura T, Murayama K, Okumura K, Ueno R, Shimizu N, Kawahara N, Yamamoto T, Seko Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9(1) Pages: 13512-13512

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50073-8

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Lipopolysaccharide-induced Expansion of Histidine Decarboxylase-Expressing Ly6G + Myeloid Cells Identified by Exploiting Histidine Decarboxylase BAC-GFP Transgenic Mice2019

    • Author(s)
      Takai J, Ohtsu H, Sato A, Uemura S, Fujimura T, Yamamoto M, Moriguchi T.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9(1) Pages: 15603-15603

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51716-6

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oxidative Stress-Responsive Apoptosis Inducing Protein (ORAIP) Plays a Critical Role in High Glucose-Induced Apoptosis in Rat Cardiac Myocytes and Murine Pancreatic β-Cells.2017

    • Author(s)
      Yao T, Fujimura T, Murayama K, Okumura K, Seko Y.
    • Journal Title

      Cells.

      Volume: 6(4)

    • DOI

      10.3390/cells6040035

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Biochemical and immunological characterization of a novel monoclonal antibody against mouse leukotriene B4 receptor 1.2017

    • Author(s)
      Sasaki F, Koga T, Saeki K, Okuno T, Kazuno S, Fujimura T, Ohkawa Y, Yokomizo T
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 12 Pages: 0185133-0185133

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185133

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics of hepatic insulin-sensitive nonalcoholic fatty liver disease.2017

    • Author(s)
      Shigiyama F, Kumashiro N, Furukawa Y, Funayama T, Takeno K, Wakui N, Ikehara T, Nagai H, Taka H, Fujimura T, Uchino H, Tamura Y, Watada H, Nemoto T, Shiraga N, Sumino Y, Hirose T.
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 1 Pages: 634-647

    • DOI

      10.1002/hep4.1077

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] キノリンカルボン酸試 を用いたプロトン親和型誘導体化の開発とLC-ESI-MS/MSによるステロイドの定量2020

    • Author(s)
      小松 祥子, 大野 賢一, 柴田 憲太朗, 細谷 和也, 藤村 務, 本間 勇大, 西村 朝子, 中北 敏賀, 山下 幸和
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] LC-ESI-MS/MSによるC21-ステロイド分析におけるプロトン親和性誘導体の評 と定量分析への応 用2020

    • Author(s)
      中北 敏賀, 小松 祥子, 丹野 あやか, 服部 友亮, 田口 祥子, 東川 理実, 大野 賢一, 藤村 務, 山下 幸和
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 電気化学測定によるセサモールの簡易分析法の開発2020

    • Author(s)
      大野 賢一, 熊野 征行, 佐藤 勝 , 藤村 務
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 疾患バイオマーカーの探索2020

    • Author(s)
      藤村 務
    • Organizer
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 含窒素複素環カルボン酸試薬を用いた誘導体化法の開発とステロイド分析への応用2019

    • Author(s)
      小松 祥子, 藤村 務
    • Organizer
      平成30年度日本薬学会東北支部主催 第7回物理・分析系若手研究者セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 環境応答性蛍光リガンドの開発とエストロゲン様化合物の活性測定への応用2019

    • Author(s)
      小松 祥子, 大野 賢一, 藤村 務
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 白内障病態形成に関与するクリスタリン中Asp残基異性化の乳酸による触媒機構~計算化学的・生化学的検討2019

    • Author(s)
      真鍋 法義,佐々木 雅人,田中 大,大野 賢一,大野 詩歩,桐越 亮太,加藤 創,藤村 務,柴田 信之,高橋央宜
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] カイコ体液中のタンパク質解析-カイコを用いた創薬研究-2019

    • Author(s)
      橋本 恭奈、内田 龍児、藤村 務
    • Organizer
      みちのく分析科学シンポジウム2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] がん細胞に対するゴマリグナン類の細胞増殖抑制作用2019

    • Author(s)
      鈴木 ゆめ、大野 賢一、 蓬田 伸、藤村 務
    • Organizer
      みちのく分析科学シンポジウム2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] K562細胞におけるゴマリグナン類の抗腫瘍効果2019

    • Author(s)
      藤村 務、蓬田 伸
    • Organizer
      第13回東北糖鎖研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] カイコを用いた化合物のスクリーニング2019

    • Author(s)
      藤村 務,内田 龍児
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Multi-sequential surface plasmon resonance analysis of haptoglobin-lectin complex in sera of patients with malignant and benign prostate diseases2019

    • Author(s)
      Tsutomu Fujimura
    • Organizer
      First Academia Sinica-Tohoku Medical and Pharmaceutical University (TMPU) Joint Symposium on Glycoscience
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 白内障病態形成に関わるクリスタリン中Asp残基異性化の乳酸による触媒機構~計算化学的・生化学的検討2018

    • Author(s)
      真鍋 法義,佐々木 雅人,田中 大,加藤 創,藤村 務,柴田 信之,高橋央宜
    • Organizer
      第57回白内障学会総会・第44回水晶体研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] GC-MSを用いた呼気ガスによる疾病・代謝診断2018

    • Author(s)
      藤村 務
    • Organizer
      第37回日本糖質学会年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] K562細胞におけるセサモールの抗腫瘍効果に関する構造活性2018

    • Author(s)
      藤村 務,大野 賢一,數野 彩子,上野 隆,蓬田 伸
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] カイコを用いた創薬研究2018

    • Author(s)
      藤村 務,渡辺 栞,三浦 夢咲,内田 龍児
    • Organizer
      第12回東北糖鎖研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] ピリジンおよびキノリンカルボン酸試薬を用いた誘導体化法の検討2018

    • Author(s)
      小松 祥子,丹野 あやか,服部 友亮,大野 賢一,藤村 務,山下 幸和
    • Organizer
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] がん細胞に対するセサモールの細胞増殖抑制作用における構造活性相関2018

    • Author(s)
      小谷 麻衣子,加藤 早織,大野 賢一,蓬田 伸,藤村 務
    • Organizer
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] カイコを用いた創薬研究2018

    • Author(s)
      渡辺 栞,三浦 夢咲,内田 龍児,藤村 務
    • Organizer
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] ゴマリグナン類のK562細胞に対する抗腫瘍効果2017

    • Author(s)
      藤村 務, 渡部 彩佳, 猪俣明日香, 久保田雅史, 數野 彩子, 三浦 芳樹, 上野 隆, 蓬田 伸
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] P-糖タンパク質の発現におけるKeap1-Nrf2 pathwayの関与2017

    • Author(s)
      蓬田 伸, 染谷 明正, 數野 彩子, 上野 隆, 三浦 芳樹, 菅野 秀一, 富沢 亜矢子, 原 明義, 藤村 務
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 生物発光及び化学発光による硫化水素の高感度分析法の開発2017

    • Author(s)
      大野 賢一, 山田 愛子, 渡部 莉奈, 藤井優美子, 藤村 務
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 環境応答性蛍光リガンドを用いたエストロゲン受容体結合アッセイの開発2017

    • Author(s)
      小松 祥子, 大野 賢一, 藤村 務
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] Microcystin分解性微生物B-9株によるアミノ酸取り込み機能に関する検討2017

    • Author(s)
      加藤 創, 富澤優美香, 落合 美加, 藤村 務, 原田 健一
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 前立腺がん患者血清中のIgGの糖鎖構造解析2017

    • Author(s)
      藤村 務,敷野 彩子,村山季美枝,上野 隆
    • Organizer
      東北糖鎖研究会・東京糖鎖研究会合同シンポジウム
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ゴマリグナン類のK562細胞に対する抗腫瘍効果の検討2017

    • Author(s)
      藤村 務,敷野 彩子,三浦 芳樹,上野 隆,蓬田 伸
    • Organizer
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 前立腺がん特異的糖鎖構造変化を呈するキャリア糖タンパク質解析2017

    • Author(s)
      敷野 彩子,藤村 務,三浦 芳樹,上野 隆
    • Organizer
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] Doxorubicin耐性細胞におけるKeap1-Nrf2 pathwayの役割2017

    • Author(s)
      蓬田 伸,染谷 明正,敷野 彩子,上野 隆,三浦 芳樹,菅野 秀一,冨澤 亜也子,原 明義,藤村 務
    • Organizer
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 臨床病理2020

    • Author(s)
      諏訪部 章, 共著
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      日本臨床検査医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] がんの早期発見をにおいで2018

    • Author(s)
      坂井信之,藤村務
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      笹氣出版印刷株式会社
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 生体ガス計測と高感度ガスセンシング2017

    • Author(s)
      梶山美明, 三浦芳樹, 藤村務(監修: 三林浩二)
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781312507
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 臨床分析化学

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/pharmacy/lab/lp_a04/

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 臨床分析化学

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/laboratory/rinsyob/index.html

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 臨床分析化学

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/pharmacy/about/lp_a04/

    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi