• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing the educational guidelines and model core curriculum for speech-language-hearing therapists in Japan: verification of the 2017 proposal

Research Project

Project/Area Number 17K01090
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Educational technology
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

UCHIYAMA Chizuko  目白大学, 保健医療学部, 教授 (70433670)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords言語聴覚士 / 養成教育 / ガイドライン / モデル・コア・カリキュラム / 言語聴覚士養成教育 / 教育ガイドライン / 臨床実習教育 / 日本言語聴覚士協会 / 教育学 / 教育工学 / リハビリテーション
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to develop an educational guideline and model core curriculum for speech,language and hearing therapist training education. The unique method of this study was to conduct a questionnaire to the teachers of the training school and the speech therapists belonging to the Association of Speech Therapists to reflect the opinions of many speech therapists.
From the first year of research (2017) to four years, we have completed the Training Education Guidelines and the Model Core Curriculum (MCC). Then, we applied the syllabus to verify that the contents of the MCC are consistent and feasible.
To unify the evaluation of clinical training that occurred as an issue in this research nationwide, we plan to conduct a questionnaire on clinical education to training schools nationwide as a future research issue.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は言語聴覚士養成教育研究における初めての試みで、養成校教員と臨床実習指導者が協働で進めたことが独創的で学際的特徴である。社会的意義は言語聴覚士養成教育ガイドラインとMCCの完成により全国の養成教育の質が一定の水準を担保できる。それにより国家試験合格率の向上が期待でき、言語聴覚士不足の解消に寄与できる。また、教育レベルが向上し対象者に対して質の高い言語聴覚療法が提供できる。臨床実習指導者は、養成校別に指導の内容を変える必要がなく、指導内容が明確で臨床実習が円滑に進む。また、学生は何を学ぶべきか教育の目標が明確で、学習意欲を維持し、途中で目標を見失う可能性や中途退学者の減少が期待できる。

Report

(5 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Enriching lives of therapists and patients2021

    • Author(s)
      CHIZUKO UCHIYAMA
    • Journal Title

      Impact : Critical thinking in sosial sciences

      Volume: - Pages: 14-15

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラム構築に関する研究2020

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Journal Title

      Precision Medicine

      Volume: 3 Pages: 70-74

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モデル・コア・カリキュラムを基に今後の実習の在り方について言語聴覚士養成教育における臨床実習教育の課題2019

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Journal Title

      リハビリテーション教育研究

      Volume: 26 Pages: 20-21

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:教育ガイドラインの作成について2019

    • Author(s)
      内山千鶴子、藤田郁代、倉智雅子、深浦順一、長谷川賢一、立石雅子、鈴木真生、為数哲史、瀬戸淳子、藤原百合、飯塚菜央、城間将江、柴本勇
    • Journal Title

      リハビリテーション教育研究

      Volume: 25 Pages: 108-109

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:基礎から専門領域の学修に関して2019

    • Author(s)
      為数哲司、藤田郁代、内山千鶴子、深浦順一、長谷川賢一、立石雅子、藤原百合、飯塚菜央、倉智雅子、柴本勇、城間将江、鈴木真生、、瀬戸淳子
    • Journal Title

      リハビリテーション教育研究

      Volume: 25 Pages: 110-111

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:臨床実習に関して2019

    • Author(s)
      鈴木真生、藤田郁代、内山千鶴子、為数哲史、深浦順一、立石雅子、長谷川賢一、倉智雅子、城間将江、藤原百合、柴本勇、瀬戸淳子、飯塚菜央
    • Journal Title

      リハビリテーション教育研究

      Volume: 25 Pages: 112-113

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語聴覚学科におけるPBLとReflective(自省的)モデルによるfeed backを用いた自主的学びの効果の検討2017

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Journal Title

      人と教育

      Volume: 11 Pages: 28-35

    • NAID

      120006365287

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モデル・コア・カリキュラムを基に今後の実習の在り方について言語聴覚士養成教育における臨床実習教育の課題2019

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Organizer
      全国リハビリテーション学校協会第32回教育研究大会・教員研修会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Verification of Model Core Curriculum and its Application in Future Clinical Practice2019

    • Author(s)
      Chizuko Uchiyama、Masako Fujiu-Kurachi
    • Organizer
      The 31st World Congress of the IALP (International Association of Logopedics and Phoniatrics)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育について:教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築を中心に2019

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Organizer
      全国リハビリテーション学校協会教育関東ブロック研修会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:教育ガイドラインの作成について2018

    • Author(s)
      内山千鶴子、藤田郁代、倉智雅子、深浦順一、長谷川賢一、立石雅子、鈴木真生、原由紀、為数哲史、瀬戸淳子、藤原百合、飯塚菜央、城間将江、柴本勇
    • Organizer
      第19回日本言語聴覚学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:基礎から専門領域の学修に関するカリキュラムについて2018

    • Author(s)
      倉智雅子、藤田郁代、内山千鶴子、原 由紀,深浦順一,飯塚菜央,鈴木真生,柴本 勇 ,城間将江,瀬戸淳子,立石雅子,為数哲司,長谷川賢一,藤原百合
    • Organizer
      第19回日本言語聴覚学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:臨床実習の学修に関するカリキュラムについて2018

    • Author(s)
      鈴木真生、藤田郁代、内山千鶴子、倉智雅子,原由紀,深浦順一,立石雅子,長谷川賢一,飯塚菜央,柴本勇,城間将江,瀬戸淳子,為数哲司,藤原百合
    • Organizer
      第19回日本言語聴覚学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの検討2018

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Organizer
      第19回日本言語聴覚学会・養成教員研修会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:教育ガイドラインの作成2018

    • Author(s)
      内山千鶴子、藤田郁代、倉智雅子、深浦順一、長谷川賢一、立石雅子、鈴木真生、為数哲史、瀬戸淳子、藤原百合、飯塚菜央、城間将江、柴本勇
    • Organizer
      第25回全国リハビリテーション学校協会教育研究大会・教育研修会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:基礎から専門領域の学修に関して2018

    • Author(s)
      為数哲司、藤田郁代、内山千鶴子、深浦順一、長谷川賢一、立石雅子、藤原百合、飯塚菜央、倉智雅子、柴本勇、城間将江、鈴木真生、、瀬戸淳子
    • Organizer
      第25回全国リハビリテーション学校協会教育研究大会・教育研修会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:臨床実習に関して2018

    • Author(s)
      鈴木真生、藤田郁代、内山千鶴子、為数哲史、深浦順一、立石雅子、長谷川賢一、倉智雅子、城間将江、藤原百合、柴本勇、瀬戸淳子、飯塚菜央
    • Organizer
      第25回全国リハビリテーション学校協会教育研究大会・教育研修会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 言語聴覚士養成教育における教育ガイドラインとモデル・コア・カリキュラムの構築:基礎から専門領域の学修に関して2018

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Organizer
      第25回全国リハビリテーション学校協会教育研究大会・教育研修会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Developing Educational Guidelines and Model Core Curriculum for SLPs in Japan2018

    • Author(s)
      Chizuko Uchiyama, Masako Fujiu-Kurachi, Ikuyo Fujita, Jyunnichi Fukaura, Masako Tateishi, Yuki Hara, Tetushi Tamekazu,Maki Suzuki,Yuri Fujiwara,Nao Iizuka,Junko Seto, Masae Shiroma,Isamu Shibamoto
    • Organizer
      2018 ASHA( American Speech-Language-Hearing Association)Convention
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing Educational Guidelines and Model Core Curriculum for Speech-Language-Hearing Therapists in Japan2017

    • Author(s)
      Chizuko Uchiyama et al.
    • Organizer
      10th Biennial Asia Pacific Conference on Speech, Language and Hearing
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Newly Developed Instructional Video Intervention Improves Conversational Skills in Speech-Language-Hearing Therapy Students2017

    • Author(s)
      Takashi Goto et al(inc.Chizuko Uchiyama)
    • Organizer
      10th Biennial Asia Pacific Conference on Speech, Language and Hearing
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 言語聴覚士教育ガイドライン・モデル・コア・カリキュラム(第2次案)2017

    • Author(s)
      内山千鶴子
    • Organizer
      日本言語聴覚学会協会企画
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 地域言語聴覚療法学2019

    • Author(s)
      内山千鶴子(第3章、他)半田理恵子、藤田育代監修
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      医学書院
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 地域言語聴覚療法学2019

    • Author(s)
      内山千鶴子(第3章、他)半田理恵子他監修
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260036375
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 言語聴覚士のための臨床実習テキスト言語聴覚士のためのー小児編ー2017

    • Author(s)
      深浦順一、内山千鶴子編
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      建帛社
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 言語聴覚士養成教育ガイドライン掲載のお知らせ

    • URL

      https://members.japanslht.or.jp/member/notifications/view/794

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] ST養成教育ガイドライン ファイルのダウンロード

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 言語聴覚士養成教育ガイドライン・モデル・コア・カリキュラムの作成について

    • URL

      https://www.jaslht.or.jp/upload_file/koakari_sakusei.pdf

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 言語聴覚士養成教育ガイドライン・モデル・コア・カリキュラム(第2次案)について

    • URL

      http://www.jaslht.or.jp/st_app/upload_file/guideline.pdf

    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi