携帯型e-ポートフォリオを活用した臨床実習カリキュラムの開発
Project/Area Number |
17K01121
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Educational technology
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
五十嵐 寛 浜松医科大学, 医学部, 特任教授 (40313960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 芳樹 浜松医科大学, 医学部, 教授 (00252198)
加藤 孝澄 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (80204478)
外村 和也 浜松医科大学, 医学部, 特任助教 (90436965)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | e-ポートフォリオ / スマートデバイス / アクティブラーニング / フィードバック / 形成的評価 / e-ラーニング / シミュレ^ション |
Outline of Annual Research Achievements |
開発中のe-ポートフォリオの入力方式は、スマートデバイスに表示された技能に関する経験目標一覧に対して、学生が経験した項目をクリックした上で指導医に認証を求める形式である。ベッドサイドでの実習中に学生指導医ともに入力することが出来るので、技能に関する形成的評価には明らかな利点が認められるようになった。一方、スマートデバイスにはキーボードが無いので文字入力が面倒だと文字入力に関して当初から指導医には不評であった。平成30年度から全診療科の臨床実習で開始した紙媒体のポートフォリオでは学生へのテキストによるフィードバック(形成的評価)を開始し、両方を併用することで双方の欠点を補うことができるようになったと考えている。 研究開始当初よりスマートデバイス(iPod)を購入し、e-ポートフォリオアプリをインストールし、スマートデバイス(iPod)5台に、e-ポートフォリオアプリをインストールし、麻酔科蘇生科臨床実習の医学生全員に1台ずつ携帯させ、出席管理、クルズス参加状況、担当症例の入力、経験した経験目標項目の入力を漏れなく行っている。常時携帯しているe-ポートフォリオに経験目標が明記しており、学修履歴が蓄積されている事などから、学生のアクティブラーニングを促していると考えている。 残念ながらiOSのバージョンアップによりe-ポートフォリオアプリが作動しなくなり、開発したe-ポートフォリオソフトウエアを対応できるように更新を試みたものの上手く稼働することができす、iOSを用いたアプリ開発を断念した。 しかし令和4年度には、本学で採用しているLMSの"manaba"のポートフォリオ機能を連動させ、オンラインでデータ入力できるe-ポートフォリオのシステム開発に着手し、令和5年度に稼働した。現在は臨床実習中の学生全員がタブレットPCで新e-ポートフォリオを使用している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
iOSのバージョンアップにより開発中のe-ポートフォリオアプリが作動しなくなり、開発したe-ポートフォリオソフトウエアを対応できるように更新を試みたものの上手く稼働することができす、iOSを用いたアプリ開発を断念した。 その代わり本学で採用しているLMSの"manaba"のポートフォリオ機能を連動させ、オンラインでデータ入力できるe-ポートフォリオのシステム開発を開発し、令和5年度に稼働した。現在は臨床実習中の学生全員がタブレットPCで新e-ポートフォリオを使用している。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに開発したのe-ポートフォリオは、本学で採用しているLMSの"manaba"のポートフォリオ機能を連動させ、オンラインでデータ入力できるシステムである。このシステムであればWebに接続することができるデバイスであれば機種やOSを選ばずに入力できる。令和5年度に稼働させ、現在は臨床実習中の学生全員がタブレットPCで新e-ポートフォリオを使用している。 今後は新e-ポートフォリオで得られたデータを解析し、より臨床実習の教育効果を高める事が可能なシステムに改善していく。
|
Report
(7 results)
Research Products
(5 results)