• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Dissemination of Knowledge: Encyclopedias in the Middle Ages

Research Project

Project/Area Number 17K02522
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Literature in English
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

大沼 由布  同志社大学, 文学部, 准教授 (10546667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 由里子  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (20251390)
黒川 正剛  太成学院大学, 人間学部, 教授 (30342231)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords百科事典 / 博物誌 / 比較文学 / 中世英文学 / 古典の受容 / 博物学 / 中東とヨーロッパの交流 / 英米文学 / 西洋古典 / 西洋中世
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、博物誌・百科事典の本文を比較・分析することにより、動物・植物・鉱物等についての博物学的記述が、古代ギリシア・ローマから、イングランドを初め、フランスやドイツ等のヨーロッパ中世に、どのように受け継がれていったかを分析する。さらに、ヨーロッパ中世の博物学的知識が、どのように中世イスラーム世界からの影響を受けたか、また、どのように近世ヨーロッパへとつながっていったかをあわせて考察する。そして、それらを通し、時代や地域を限定した局地的な知のあり方ではなく、古代から中近世ヨーロッパという時代的な広がりや、ヨーロッパと中東という地域的広がりをカバーし、当時の知識のあり方を総合的に浮かび上がらせることを目的とする。
前年度は「動物」をテーマに研究を進め、その結果は今年度の研究成果にも活かされている。また、これに関係して現在準備中の研究成果もある。研究分担は引き続き、西洋古代及び中世を大沼、西洋近世を黒川、イスラーム中世を山中が担当し、それぞれの担当する地域と時代とにおける代表的な資料を数例取り上げて分析した。本年度のテーマは「植物」であり、博物誌や百科事典でのそれらの記述が、世俗の文学など、どのようにそれ以外のジャンルの作品に活かされているか、同時に、博物誌・百科事典というジャンルの中でもどのように記述が変化していくか等を調べた。その過程で、西洋中世から近代への新たなつながりを発見できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究成果は、論文や研究発表で各自発信したが、年度をまたぎ、現在まとめている途中のものや編集作業中のものもある。また、大沼は、慶應義塾大学で講演を行い、研究成果の一部を学生に伝えた。山中は、黒川の協力も得て、国立民族学博物館での展覧会を企画し、その中で百科事典に関係した展示部門も設け、広く一般に研究成果を還元した。
テーマであった「植物」が必ずしもテーマの中心にきた業績を残せたわけではないという点は反省すべき点だが、植物への言及も含むなど、研究成果自体は活かせている。また、そういった形でまとめるほうが適切であると判断した部分もある。
順調に進んだ面もあるが、「植物」を中心に据えた業績を残したわけではない点と関係して、植物の記述についての調査を、当初予定していた以上に2020年度に引き継ぐ必要があると感じたため、総合的にはやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

研究4年目である2020年度は主に「鉱物」に関する記述を分析する。アラビア科学から西洋中世への影響として、錬金術も重要な分野であるため、その分野に関連して、『秘中の秘』や、博物学というよりもう少し広く、自然史となるが、イングランド出身のロジャー・ベーコンの著作も取り上げる予定である。前年度から引き続き取り組んでいるもの、すでに査読中や原稿依頼のあるものも含め、英語やフランス語、日本語などで各自研究成果を発表していく。
また、これまでの研究成果と連動させる形での研究成果のまとめにも取り組む。とくに前年度のテーマである植物に関してやり残した部分は優先的に行う。

Report

(3 results)
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report

Research Products

(32 results)

All 2020 2019 2018 2017

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] “Authenticating the Incredible: Comparative Study of Narrative Strategies in Arabic and Persian Ajaib Literature”2018

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka
    • Journal Title

      Jerusalem Studies in Arabic and Islam

      Volume: 45

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「表象としての魔女―図像と生成されるリアリティ」2018

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Journal Title

      『思想』

      Volume: 1125 Pages: 6-29

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Witches and Mass Media2018

    • Author(s)
      黒川正剛、小林繁子、楠義彦
    • Journal Title

      TAISEI GAKUIN UNIVERSITY BULLETIN

      Volume: 20 Issue: 0 Pages: 225-235

    • DOI

      10.20689/taiseikiyou.20.0_225

    • NAID

      130006606804

    • ISSN
      1349-0966, 2423-8945
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「物質文化を『翻訳』する―国立民族学博物館における展示解説の多言語化実践現場から」2017

    • Author(s)
      山中由里子
    • Journal Title

      『国立民族学博物館研究報告』

      Volume: 42 (1) Pages: 49-70

    • NAID

      120006364459

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「The Great Khan: Observed and Imagined」2019

    • Author(s)
      Yu Onuma
    • Organizer
      第10回日韓西洋中世史研究集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「西洋中世の百科事典の系譜」2019

    • Author(s)
      大沼由布
    • Organizer
      極東証券寄付講座「文献学の世界―書物と知の組織化」第9回(慶應義塾大学)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] “Witness of Wonders: Fragmented, Recycled, and Reorganized Alexander Narrative in Mediaeval Persian Encyclopaedia.”2019

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka
    • Organizer
      There was one, there wasn’t one: Modalities and challenges of the narrative in the Persianate world
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「珍獣・霊獣・幻獣・怪獣――人はなぜモンスターを想像するのか?」2019

    • Author(s)
      山中由里子
    • Organizer
      みんぱくゼミナール
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「めでたい!?めでたくない!?世界の人魚」2019

    • Author(s)
      山中由里子
    • Organizer
      令和元年度斎宮歴史博物館歴史講座―第2回
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「ヨーロッパにおける驚異とnature―近世から近代へ」2019

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      第37回人文機構シンポジウム「この世のキワー自然と超自然のはざま」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「西洋中世の百科事典と自然の分類」2018

    • Author(s)
      大沼由布
    • Organizer
      「驚異と怪異―想像界の比較研究」共同研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「変容する魔女表象―身体と感情をめぐって」2018

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 第9回シンポジウム「ルネサンス期ヨーロッパにおける魔女表象と社会の変容」
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「西洋近世のメディアにおける魔女と社会的周縁者」2018

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      日本宗教学会第77回学術大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「ヒュードロドロの系譜―この世ならざるものの出現にともなう音」2018

    • Author(s)
      山中由里子
    • Organizer
      第 477 回みんぱくゼミナール
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] "Otherness as an Ideal: The Tradition of the 'Virtuous' Indians"2017

    • Author(s)
      Yu Onuma
    • Organizer
      International Medieval Congress
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「中世イングランドの百科事典と編纂者たち―アレクサンダー・ネッカムとバルトロマエウス・アングリクスを中心に」2017

    • Author(s)
      大沼由布
    • Organizer
      日本中世英語英文学会第33回全国大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] "How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge in Medieval Europe, Middle East and China"2017

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka
    • Organizer
      International Colloquium, CULTURAL EXCHANGE IN THE MIDDLE AGES: FROM DIALOGUE TO THE CONSTRUCTION OF CULTURES
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ”Incredible India, the Land of Wonders in Persian Ajaib Literature”2017

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka
    • Organizer
      International Conference on Indo-Persian Studies, Academy of Persian Language and Literature
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「魔女とメディア―西洋近世キリスト教社会の他者表象」2017

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 「魔女はなぜ信じられるようになったのか?」2017

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      『魔女とマス・メディア―ヨーロッパ近世の他者のイメージをさぐる』
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 「西洋中世の百科事典の系譜」、『令和元年度極東証券寄付講座文献学の世界-書物と知の組織化』2020

    • Author(s)
      大沼由布(安形麻理編)
    • Total Pages
      117
    • Publisher
      慶應義塾大学
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 「百科事典と自然の分類―西洋中世を中心に」、『この世のキワ―〈自然〉の内と外』2019

    • Author(s)
      大沼由布(山中由里子・山田仁史編)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227052
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『驚異と怪異―想像界の生きものたち』2019

    • Author(s)
      山中由里子編・国立民族学博物館監修
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227818
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 「西欧近世における「呪者の肖像」-高等魔術師と魔女」、『呪者の肖像』2019

    • Author(s)
      黒川正剛(川田牧人・白川千尋・関一敏編)
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043836
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] “How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge between Europe, the Middle East, and China.” Hanno Wijsman, Marc H. Smith, Benoit Grevin, On Egawa, Megumi Tanabe eds. Les echanges culturels aux Moyen-Age: du dialogue a la construction des cultures.2019

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka with the collaboration of Isabelle Draelants
    • Publisher
      Editions de la Sorbonne
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 「西欧近世における「呪者の肖像」―高等魔術師と魔女」、川田牧人・白川千尋・関一敏編『呪者の肖像』2019

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      4653043833
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 「27. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『自然の鑑』」、「28. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『諸学の鑑』」、「29. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『歴史の鑑』」、「30. バルトロマエウス・アングリクス『事物の属性について』」、安形麻理監修『インキュナブラの時代―慶應義塾の西洋初期印刷本コレクションとその広がり(第30回慶應義塾図書館貴重書展示会)』2018

    • Author(s)
      大沼由布
    • Total Pages
      107
    • Publisher
      慶應義塾図書館
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] “The Tear-bottle Quest: European Perception of the Biblical Orient and Iranian Shiite Ritual.” Regina F. Bendix, D. Noyes eds, Terra Ridens.2018

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka
    • Publisher
      Verlag fuer Orientkunde
    • ISBN
      9783936687453
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 『魔女・怪物・天変地異 -近代的精神はどこから生まれたか』2018

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      4480016716
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] “The Tear-bottle Quest: European Perception of the Biblical Orient and Iranian Shiite Ritual." Ed. Regina F. Bendix and D. Noyes. Terra Ridens.2018

    • Author(s)
      Yuriko Yamanaka
    • Publisher
      Verlag fuer Orientkunde
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 「イスラームにおける地獄」西山克編『地獄への招待』2018

    • Author(s)
      山中由里子
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043669
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] アンブロワーズ・パレ『怪物と驚異について』、池上俊一監修『原典ルネサンス自然学(上)』2018

    • Author(s)
      黒川正剛(翻訳)
    • Total Pages
      650
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815808808
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi