• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The research on development of learning video materials using onomatopoeia for lively care

Research Project

Project/Area Number 17K02857
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Japanese language education
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics (2019)
Tokyo University of Social Welfare (2017-2018)

Principal Investigator

KAMIMURA Hatsumi  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (80764654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西郡 仁朗  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (20228175)
小平 めぐみ  国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 准教授 (00611691)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsオノマトペ / 介護の日本語教育 / 外国人介護従事者 / コミュニケーション / モバイルアプリ / 自学自習 / 映像教材 / 音声教材 / 介護のオノマトペ / アプリ教材 / 痛みのオノマトペ / AI / スマートフォン用アプリ / 動画 / ロールプレイ形式 / 繰り返し学習 / 場面・動作依存 / 使用使途依存 / 外国人介護人材 / 利用者からの訴え / 痛みのオノマトペの不理解 / ベテラン介護士のオノマトペの使い方 / 介護のオノマトペのデータ化 / 日本語教育 / 医療福祉 / 外国人人材
Outline of Final Research Achievements

I have developed a mobile learning application " ONOMATOKO" to learn onomatopoeia of care as a learning support for foreign care workers and nursing care homes that accept them, and verified the learning effect. The onomatopoeia is difficult for Japanese language learner, but " ONOMATOKO " leads to the language operation of onomatopoeia for care, which is essential for mutual understanding with a person who receives care. And also It was confirmed that " ONOMATOKO" would be useful not only for communication with a person who receives care but also for communication with Japanese care workers, and would lead to "scaffolding" in which foreign care workers actively participate in Japanese care sites.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

言語学や日本語教育学でオノマトペは、感覚的で主観的な言葉であるところから研究しにくく、もっとも遅れている研究分野の一つと指摘されている。しかし、母語話者にとっては理解しやすく、簡単に言い表すことができる便利な言葉である。このオノマトペにおける研究と現実との乖離を、介護のオノマトペという視点から繋ぎ、発展させた学術的な意義は大きい。また、本研究によって、外国人介護人材の介護のオノマトペの適切な運用を促した点は、超高齢社会にある日本の有用な介護人材の育成に資するという社会的意義の創出につながった。

Report

(4 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (72 results)

All 2020 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (24 results) (of which Peer Reviewed: 19 results,  Open Access: 10 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 12 results) Book (3 results) Remarks (6 results)

  • [Int'l Joint Research] インドネシア教育大学/OSセルナジャヤバンドン校/ジャカルタ校/LPK GUNAMANDIRIジャカルタ校(インドネシア)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] インドネシア教育大学/ヒューマンアカデミー/OS SELNAJAYA(インドネシア)

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] ハノイ国家大学外国語大学/ハノイ工業大学/LOD Human Resource Development Corp(ベトナム)

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] 国際交流基金/モンゴル教育大学(モンゴル)

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] ハノイ国家大学/ハノイ貿易大学(ベトナム)

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research]

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 介護のオノマトペの分類からみるその機能と背景―介護職員と外国人介護従事者への調査から―2020

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      『日本語研究』首都大学東京・東京都立大学 日本語・日本語教育研究会

      Volume: 40

    • NAID

      120007143715

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 介護福祉士国家試験で誤答 を誘発する問題文とその読み 誤り―インドネシア人 EPA 候補 者に対する調査から―2020

    • Author(s)
      神村初美・野田尚史
    • Journal Title

      『2020年度日本語教育学会春季大会予稿集』

      Volume: 1 Pages: 201-206

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] モンゴル語・インドネシア語 母語話者は痛みのオノマトペ をどのように捉えるのか―介護のオノマトペの調査から―2019

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      『2019年度日本語教育学会秋季大会予稿集』

      Volume: 1 Pages: 178-184

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 外国人介護職への日本語教育者として思うこと2019

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      『第18回日本自立支援介護・パワーリハ学術大会 予稿集』

      Volume: 1 Pages: 39-39

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 介護福祉の日本語教育の現状と支援者の育成 -介護の日本語Can-doステートメントを中心に2019

    • Author(s)
      西郡仁朗
    • Journal Title

      『日本語教育』日本語教育学会

      Volume: 172 Pages: 18-32

    • NAID

      130008030050

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 介護福祉分野で求められる日本語能力と試験,研修2019

    • Author(s)
      西郡仁朗
    • Journal Title

      『2019年度日本語教育学会春季大会予稿集』

      Volume: 1 Pages: 49-52

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 技能実習生の入国前における自立支援介護の導入の試み2019

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Journal Title

      『2019年度日本語教育学会春季大会予稿集』

      Volume: 1 Pages: 45-47

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 短期入所生活介護・短期入所療養介護(ショートスティ)における自立支援介護の実態に関する研究2019

    • Author(s)
      大山佳子、小平めぐみ
    • Journal Title

      『自立支援介護・パワーリハ学』

      Volume: 13(1) Pages: 38-45

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ORIGINAL ARTICLE A Current Status of Care Plans for Independent Excretion in Japan’s Long-term Care Insurance Services2019

    • Author(s)
      Yuko FUJIO. Yoshiko ENOMOTO. Kazutoshi FURUKAWA . Megumi KODAIRA.Noriko OGAWA.
    • Journal Title

      “Asian Society of Human Services”

      Volume: 16 Pages: 45-57

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 介護のオノマトペ学習アプリ「おのまとコ」の開発と試行―痛みのオノマトペを中心に―2019

    • Author(s)
      神村初美・鈴木元
    • Journal Title

      『日本語教育方法研究会誌』

      Volume: Vol.25.No.2

    • NAID

      130007674683

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 介護福祉の日本語教育の現状と支援者の育成 ―介護の日本語Can-doステートメントを中心に―2019

    • Author(s)
      西郡仁朗
    • Journal Title

      『日本語教育』

      Volume: 172号

    • NAID

      130008030050

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 外国人材との円滑なコミュニケーションを考える-オノマトペの視点から-2018

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      『月刊地域ケアリング7月臨時増刊号』

      Volume: 7月臨時増刊号 Pages: 120-121

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外国人介護人材に対する日本語教育と職場適応の現状と課題2018

    • Author(s)
      小原寿美・西郡仁朗・古川嘉子・神村初美・平井辰也
    • Journal Title

      『アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung予稿集』

      Volume: 1 Pages: 5-5

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別養護老人ホームに入居する要介護高齢者の日常的に示す一般的な高齢者の症状に関する実態調査~便秘症状を中心に~2018

    • Author(s)
      植田祐太朗・小平めぐみ
    • Journal Title

      『自立支援介護・パワーリハ学』

      Volume: 12(1) Pages: 2-10

    • NAID

      40021600245

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors Affecting Discharge to Home of Geriatric Health Services Users:An Analysis of Physical Conditions and the Contents of Care Received2018

    • Author(s)
      Kazutoshi FURUKAWA ,Megumi KODAIRA, Yuko FUJIO, Yoshimi SAKATA,Takahito TAKEUCHI
    • Journal Title

      “Asian Society of Human Services”

      Volume: 14 Pages: 1-10

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モンゴル人日本語学習者のオノマトペ学習における一考察―介護のオノマトペを中心に―2018

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      『日本語教育方法研究会誌』Vol. 24 (2018) No. 2

      Volume: 24 Pages: 116-117

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「オノマトペの力」意識化を2018

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      シルバー新報 2018年4月27日 社会面 8面

      Volume: 1 Pages: 8-8

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] オノマトペの使い方2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      日本語教育学会 『2017年度日本語教育学会春季大会予稿集』

      Volume: 1 Pages: 24-26

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 外国人介護人材のための持続可能な日本語教育2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      日本語教育学会 『2017年度日本語教育学会春季大会予稿集』

      Volume: 1 Pages: 245-250

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 介護の「日本語教育」深める2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Journal Title

      シルバー新報 2017年8月4日 社会面 5面

      Volume: 1 Pages: 5-5

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 遠隔教育とe-Learningによって広がる日本語教育の可能性2017

    • Author(s)
      西郡仁朗
    • Journal Title

      大韓日本文化學會 『日本文化論叢』、第17輯

      Volume: 17 Pages: 85-94

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい介護福祉養成教育に関する調査研究報告 判断能力を高める主体的学びによる管理介護士の養成2017

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Journal Title

      公社日本介護福祉士養成施設協会

      Volume: 1

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 介護職員の自立支援介護に対する意識に関する研究2017

    • Author(s)
      久保明人、小平めぐみ
    • Journal Title

      自立支援介護・パワーリハ学会

      Volume: 11

    • NAID

      40021599143

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 介護老人福祉施設における機能訓練指導員の業務実態に関する研究2017

    • Author(s)
      小池大史、小平めぐみ、井上義行
    • Journal Title

      自立支援介護・パワーリハ学会

      Volume: 11

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 介護福祉士国家試験で誤答 を誘発する問題文とその読み 誤り―インドネシア人 EPA 候補 者に対する調査から―2020

    • Author(s)
      神村初美・野田尚史
    • Organizer
      2020年度日本語教育学会春季大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] モンゴル語・インドネシア語 母語話者は痛みのオノマトペ をどのように捉えるのか―介護のオノマトペの調査から―2019

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      2019年度日本語教育学会秋季大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 外国人介護人材の受け入れと日本語教育支援2019

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      日本語教育学会支部活動教師研修・鹿児島大学
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 外国人介護職の受け入れと育成2019

    • Author(s)
      小平めぐみ・八幡泰徳・金智賢・バトナサン バトゲレル・神村初美
    • Organizer
      第18回日本自立支援介護・パワーリハ学術大会 パネルセッション
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 外国人介護人材のキャリア形成における現状と課題 ―よりよい受け入れの在り方とは―2019

    • Author(s)
      西郡仁朗,小原寿美,平井辰也,小平めぐみ
    • Organizer
      2019年度日本語教育学会春季大会 パネルセッション
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 介護の専門日本語教育のデジタルコンテンツと実践報告2019

    • Author(s)
      西郡仁朗・石井清志・奥村匡子・野村愛・高野駿
    • Organizer
      2019年度日本語教育学会秋季大会 交流広場
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 介護のオノマトペ学習アプリ「おのまとコ」の開発と試行―痛みのオノマトペを中心に―2019

    • Author(s)
      神村初美 鈴木元
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 医療福祉人材のための日本語教育―介護のオノマトペとタメ語を中心に―2019

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      平成30年度 国立国語研究所日本語教師セミナー
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] EPA 介護士のための内容重視の批判的言語教育の試みー外国人介護人材のための内容重視の日本語教育を目指してー2018

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      批判的言語教育国際シンポジウム実行委員会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 介護オノマトペ教育の必要性について2018

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 看護・介護の日本語の視点から-職場のコミュニケーション2018

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 介護の事例をもとに職場の問題解決プロセスを体験する2018

    • Author(s)
      池田玲子・神村初美
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 外国人介護人材に対する日本語教育と職場適応の現状と課題2018

    • Author(s)
      小原寿美・西郡仁朗・古川嘉子・神村初美・平井辰也
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ピア・ラーニング(協働学習)としてのケース学習 -新たな応用の可能性を探る―2018

    • Author(s)
      池田玲子・近藤彩・金孝卿・神村初美
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新たな日本語テスト開発のための『JF日本語教育スタンダード参照介護の日本語Can-Doステートメント(KCDS)』の開発2018

    • Author(s)
      西郡仁朗・古川嘉子
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教室内と教室外をつなぐ場のデザインの重要性ー介護の専門日本語教育の実践を通して2018

    • Author(s)
      奥村匡子・野村愛・奥村恵子・加藤真実子・西郡仁朗
    • Organizer
      2018年日本語教育国際研究大会(ICJLE),イタリア・ベネチア
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 特別養護老人ホームに入居する要介護高齢者の便秘とケア内容の関連2018

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Organizer
      第17回日本自立支援介護・パワーリハ学術大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 介護・看護セミナー 日本における介護とは何かー看護との違い及び受け入れ制度の概要ー2018

    • Author(s)
      小原寿美・小平めぐみ
    • Organizer
      アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考えるインドネシア人の労働と定着促進のための連携・教育研究会 in Bandung
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学習者とともにつくる実践の『ともにつくる』とはなにか2018

    • Author(s)
      伊藤奈津美、江原美恵子、小笠恵美子、 神村初美、鈴木綾乃、中尾桂子
    • Organizer
      アカデミックジャパニーズ研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] モンゴル人日本語学習者のオノマトペ学習における一考察 ―介護のオノマトペを中心に―2018

    • Author(s)
      神村初美、劉永亮
    • Organizer
      日本語教育方法研究会 第50回研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 介護現場のコミュニケーションを円滑にするために2017

    • Author(s)
      遠藤織枝、神村初美、三枝令子、村井香織
    • Organizer
      日本語教育学会 2017年度日本語教育学会春季大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 外国人介護人材のための持続可能な日本語教育―EPA介護士を起用した「日本語アシスタント」の試みを通して2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      日本語教育学会 2017年度日本語教育学会春季大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 『耳と目でおぼえる介護の漢字』自学自習用音声付き教材の開発2017

    • Author(s)
      神村初美、藤本かおる、今村圭介、三橋麻子
    • Organizer
      日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)CASTEL J2017 第7回国際会議
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 介護のオノマトペの自然習得における一考察 ―EPA 候補者へのヒアリング調査を通して―2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      日本語教育学会 Net-J 看護と介護の日本語教育研究会 第15回例会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 介護の専門日本語教育を初級に取り入れる―場面・語彙の組み込み方を中心に―2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      モンゴル国 ウランバートル 国際交流基金 モンゴル日本人材開発センター
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 専門日本語教育にピア・ラーニングを用いる可能性2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      モンゴル国 ウランバートル 国立モンゴル教育大学日本語教育学科
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 『ハッとする』と『ホッとする』って何がどう違うんですか?-介護のオノマトペを考える2017

    • Author(s)
      神村初美
    • Organizer
      日本語教育学会 Net-J「看護と介護の日本語教育研究会」「第4回介護の日本語教育に携わる教師のための教師研修」
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 遠隔教育によって広がる日本語教育の可能性2017

    • Author(s)
      西郡仁朗
    • Organizer
      『国際シンポジウム 越境する日本語学習における遠隔教育の現状と可能性』 韓国慶北大学校人文力量強化(CORE)事業団日本研究センター共催, モンゴル・ウランバートル市
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アジアと日本の将来を担う看護・介護人材の育成と日本語教育2017

    • Author(s)
      西郡仁朗
    • Organizer
      "ASIAN COMMUNITY LECTURES-Development, Cultural, and Social Change in Asia", One Asia Foundation & Padjadjaran University, Indonesia.
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 自立支援介護実践研修会2017

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Organizer
      社会福祉法人光道園
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 介護力向上フォローアップ研修2017

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Organizer
      社会福祉法人石川県社会福祉協議会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 介護力レベルアップ研修2017

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Organizer
      福井県老人福祉施設協議会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 介護職員のための自立支援介護研修2017

    • Author(s)
      小平めぐみ
    • Organizer
      一般社団法人日本自立支援・パワーリハ学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 『介護と看護のための日本語教育実践ー現場の窓から』2019

    • Author(s)
      神村初美(編)神村初美、西郡仁朗、小平めぐみ、宮崎里司、三橋麻子、丸山真貴子、登里民子他
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081042
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 『介護のことばづかい―利用者の思いにこたえる』2019

    • Author(s)
      遠藤織枝、三枝令子、神村初美
    • Total Pages
      129
    • Publisher
      大修館書店
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ:持続可能な移民社会と言語政策2018

    • Author(s)
      宮崎里司、西郡仁朗、神村初美、野村愛
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      くろしお出版
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] アルク「日本語ジャーナル」「介護・看護の日本語教育の現状と課題」

    • URL

      https://nj.alc-nihongo.jp/entry/20200123-kaigo-kanngo

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] バンドン国際セミナー

    • URL

      https://bandung090809.wixsite.com/kuramoto/home

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 「介護の敬語とオノマトペの使い方」国際厚生事業団平成30年度EPA介護福祉士スキルアップ研修(講師)

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 外国人介護職のための日本語研修「介護の日本語をどう教える」早稲田速記専門学校(講師)

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] わくわく たのしいオノマトペ

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=0GGiSW6kTH0

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 外国人医療福祉人材の日本語教育について/東京福祉大学 Voyage 大海へ2018.春号

    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi