Project/Area Number |
17K02896
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Foreign language education
|
Research Institution | Bunri University of Hospitality |
Principal Investigator |
SUZUKI Masahiro 西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10316789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川井 一枝 宮城大学, 基盤教育群, 准教授 (40639043)
望月 好恵 国際武道大学, 体育学部, 教授 (80448919)
阿部 牧子 東京富士大学, 経営学部, 准教授(移行) (60793114)
南部 匡彦 国際短期大学, 国際コミュニケーション学科, 准教授(移行) (80841907)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 英語授業学研究 / 英語授業の枠組 / 望ましい英語授業 / 英語授業の発展過程 / 自律支援 / 混合研究法 / ポートフォリオ / 学習方略 / 英語授業学 / 授業の発展過程と枠組 / リメディアル / グローバル / 英語運用能力 / 質的研究と量的研究の循環 / 楽しさの要因をふまえた望ましい英語授業の枠組 / 量的研究と質的研究の循環 / シラバスとポートフォリオの統合 / 4技能の統合と連動性 / 授業の枠組 / 望ましい授業の枠組 / ポートフォリオとシラバスの統合 |
Outline of Final Research Achievements |
Based on the results of a survey administered to junior high, high school, and university students, a framework is proposed for what learners consider to be desirable English classes. Depending on how the framework is used, conclusions show that long-term outlooks become possible, thereby enabling teachers to function (a) irrespective of teaching experience and (b) without the need for unplanned fill-in lessons. Resulting from the versatility, it is suggested that the framework can be applied to other areas of teaching/learning English (vocabulary instruction, ideal-L2-self development, lists of achievement goals and learning strategies, teachers' motivational strategies, and so on).
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
学習方略、到達目標、評価基準等について各方面で提起されるようになって久しい。ただ、これらはあくまでリストである。授業の成果に成果をもたらすためには、リストに挙げてある項目の抽出および相互作用を考慮する必要がある。さらにどの時期に何を配列するのかを想定することも重要となる。本研究で考案した英語授業の枠組により、これらの項目の配置を見通すことができる。自転車操業や思い付きから脱却し、授業者としての経験年数にもよらない授業運営を可能とする見通しを提起した。
|