• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Consumption among Lower/middle Classes and Socio-cultural Representations in Modern India: Diversity/multiplicity of Market in the Light Industrial Products

Research Project

Project/Area Number 17K03138
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field History of Asia and Africa
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

Oishi Takashi  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70347516)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsインド / 軽工業製品雑貨 / 消費 / アジア間貿易 / 商人ネットワーク / 市場の多様性 / 硝子製品 / 嗜好品 / 装身具 / 中下層の自立傾向・志向 / 模造 / 食品 / 中下層の自立化 / 商人 / タバコ / 装身品 / ガラス製品 / 経済ナショナリズム
Outline of Final Research Achievements

Putting focus on some particular sundry goods, both imported and domestically made, which took on some socio-cultural as well as political connotations in modern India, this research project titled “Consumption among Lower/middle Classes and Socio-cultural Representations in Modern India: Diversity/multiplicity of Market in the Light Industrial Products” has analysed the consumption practices among socio-economically lower class people as well as the diversity/multiplicity of market those commodities formulated. For this purpose, the research illuminated some concrete examples including particular ornaments (glass-made, etc), tobacco products, matches, etc., utilizing various original historical sources.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

植民地支配下の近代インドでは、イギリスなど西欧諸国からもたらされた商品の普及が生じたが、他方、ナショナリズムや様々な社会・経済・文化的な志向・運動のなかで、モノや物品の消費、装着、所持に結び付いて、独自に様々な社会性を顕現させる動きが生じたと考えられる。本研究はこうした動きを指摘し、特に、社会経済的な中下層の人々の間で流通・消費の台頭を見た、相対的に安価でしかし意匠性や差別化なども確保された雑貨(国産品や輸入品(特に日本製品))に焦点を当てた。本研究の学術的意義は、モノや商品に帯同されたこうした社会性に、特定の装身品や嗜好品、生活雑貨の具体的な詳細に立ち入って検討・分析を加えたことになろう。

Report

(5 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 近現代横浜・神戸における移民の多様性:その類似点と相違点2021

    • Author(s)
      曽士才・大石高志
    • Journal Title

      社会経済史学

      Volume: 未定

    • NAID

      130008087562

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英領インド期中央州における農林工関係:ビーリー製造業の台頭に伴う動態に即して2020

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      人間文化研究機構「南アジア地域研究」(京都大学中心拠点研究会)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 移民を通じた接続ゲインの歴史的諸相:環インド洋地域と環太平洋地域2020

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      「近現代における環インド洋熱帯地域の複数発展径路」(日本学術振興会科研費:脇村孝平代表)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] ネットワークと地域:インド人商人と神戸/兵庫県に関する研究からの視座(コメント)2019

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      社会経済史学会(全国大会)パネル「近現代横浜における国内外移民集団の展開について」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 近代日本のマッチ製造業とアジア市場との接続:兵庫県中西部の中小工場群に関する社会経済史的分析2018

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      社会経済史学会 87回全国大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] プランテーションと生存:インド史からグローバル・ヒストリーへの架橋2018

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      「プランテーションと生存:近代の移民労働者における食糧確保と土地問題」研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「近現代インドにおける市場経済化と資源・環境:開放性と多様性の再編」2018

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      「南アジア地域研究」KINDAS研究グループ1『KINDAS研究グループ1研究報告集』第1回研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「植民地フロンティア」としてのセイロンとインド南端」2018

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      「南アジア地域研究」KINDAS研究グループ1『KINDAS研究グループ1研究報告集』第2回研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「環インド洋交易史と周辺地域史との接続:近代インドでの装身品市場を焦点にして」2018

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      脇村孝平先生退官記念懇親研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 近代インドにおける国内市場型商品としてのビーディー(煙草)の成立:旧中央州の製造拠点形成と連関した地域経済と広域流通の動態を中心にして2017

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      社会経済史学会 第86回全国大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 戦前の神戸 / 大阪におけるインド人商人の「資産」:新史料を踏まえた歴史的動態 の分析2017

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      日本南アジア学会 第30回全国大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 神戸/兵庫県における輸出地場産業としてのマッチ製造業:外国人商人との連携2017

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会 創立30周年記念シンポジウム「グローバル神戸の越境力」
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 国内市場志向型商品としてのビーリー(bidi)の台頭:製造、流通、消費2017

    • Author(s)
      大石高志
    • Organizer
      現代南アジア地域研究 KINDAS研究グループ1-B「南アジアの開放経済」研究会:「開放性と多様性のなかの経済・社会:植民地期インドを焦点にして」
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] “Western, Indian and Chinese Merchants in Modern Kobe: Gendered Cultures in the Sojourner life”2017

    • Author(s)
      TAKASHI OISHI
    • Organizer
      神戸大学海港都市研究センター&ポーツマツ大学PTUC「交差する海港都市:神戸、ポーツマス、その歴史と可能性」
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 社会経済史学事典(事典項目「印僑」2ページ分)2021

    • Author(s)
      大石高志
    • Publisher
      丸善出版社
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] Chinese and Indian Merchants in Modern Asia: Networking Businesses and Formation of Regional Economy2019

    • Author(s)
      Chi-cheung Choi, Takashi Oishi and Tomoko Shiroyama ed.
    • Publisher
      Brill, Leiden
    • ISBN
      9789004408586
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『南アジアの人口・資源・環境:生態環境要因を重視した南アジアの長期発展径路解明のための中間報告』2019

    • Author(s)
      藤田幸一・大石高志・小茄子川学 共編著
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      人間文化研究機構「南アジア地域研究」京都大学中心拠点・研究グループ1
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 『世界歴史大系 南アジア史4 近現代』2019

    • Author(s)
      長崎暢子編 大石高志 他
    • Total Pages
      632
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      4634462117
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 神戸市外国語大学

    • URL

      https://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/oishi.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/read0083541/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 神戸市外国語大学 大石高志

    • URL

      http://www.kobe-cufs.ac.jp/institute/faculty/oishi.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report 2018 Research-status Report 2017 Research-status Report
  • [Remarks] リサーチマップ 大石高志

    • URL

      https://researchmap.jp/read0083541

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] リサーチマップ 大石高志

    • URL

      https://researchmap.jp/read0083541/

    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi