• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

US Refugee Policy and Social Support for the Hungarian Refugee Students after the Revolution of 1956

Research Project

Project/Area Number 17K03183
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

YAMAMOTO AKIYO  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (70363950)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsアメリカ合衆国の難民政策 / 難民支援 / 1956年のハンガリー革命 / 難民学生 / 難民の社会運動 / 冷戦 / アメリカ合衆国 / 難民政策 / ハンガリー救援会 / ハンガリー / 女性の性別役割 / 家族像 / 難民 / 支援 / 女性 / 学生運動 / インドネシア / 日本 / 社会運動
Outline of Final Research Achievements

This research examined the characteristics of the Hungarian refugee policy of the United States during the Cold War period, which became the largest host country for refugees following the Hungarian Revolution of 1956. In addition, it clarified the reality and impact of social movement by Hungarian refugees empowered in their interactions with host societies. The Eisenhower administration mobilized ministries and foundations, private companies, volunteer organizations, and citizen volunteers to assist the refugees. On the other hand, the Hungarian refugee students appealed for support for the liberation of their homeland at university campuses and public gatherings in various places of the United States. They conducted tours to interact with students in Japan and other Asian countries and evolved the idea of people's democracy.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、第一に冷戦期アメリカ社会の実像として1950年代アメリカの革新的な側面を、難民政策・支援と難民の社会運動を切り口として明らかにしたことである。第二にアメリカ合衆国における難民支援の産学官民連携と協力体制のしくみを解明したことである。第三に適切な支援を受けることによって、難民が受入れ社会の市民や組織と連携してその社会に肯定的な影響を与え、社会変革の主体となりうることを示した点である。本研究の社会的意義は、アメリカの難民史研究と社会史研究に対して新たな知見を与え、現在、世界的な課題となっている難民受入れと難民支援に対して、歴史的な視点から課題の解決方法を示したことである。

Report

(7 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 第二次世界大戦期の強制移動に関するハンガリーの歴史叙述の変容2022

    • Author(s)
      山本明代
    • Journal Title

      2021年度名古屋市立大学特別研究奨励費報告書

      Volume: 1 Pages: 10-30

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 第二次世界大戦期の東中欧におけるセーケイ人の移動と 地域の形成2019

    • Author(s)
      山本明代
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 10月増刊号 Pages: 134-143

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 「第二次世界大戦期ハンガリーにおけるドイツ系住民の強制移住と地域社会」2018

    • Author(s)
      山本明代
    • Journal Title

      『歴史の理論と教育』

      Volume: 第148・149合併号 Pages: 27-40

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] US Hungarian Refugee Policy, 1956-19572017

    • Author(s)
      Yamamoto, Akiyo
    • Journal Title

      The Japanese Journal of American Studies

      Volume: No. 28 Pages: 127-148

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 第1セッション「越境をめぐる歴史」黄惠聖報告に対する討論2020

    • Author(s)
      山本明代
    • Organizer
      第20回日韓・韓日歴史家会議
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 冷戦期アメリカ合衆国の難民政策と家族 ―ハンガリー難民受入れと難民支援からみる家族と女性の性別役割―2019

    • Author(s)
      山本明代
    • Organizer
      日本アメリカ史学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 1956年のハンガリー革命後の難民学生による社会運動2018

    • Author(s)
      山本明代
    • Organizer
      社会思想史学会大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 1956年のハンガリー革命と難民支援のなかの女性たち2018

    • Author(s)
      山本明代
    • Organizer
      北米エスニシティ研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 山本明代「1956年のハンガリー革命後の難民学生による社会運動」(pp.192-228)『社会運動のグローバルな 拡散――創造・実践される思想と運動』2023

    • Author(s)
      田中ひかる編
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      論創社
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 中欧・東欧文化事典・山本明代「ハンガリーの人の移動;中東欧からアメリカ合衆国への移民」2021

    • Author(s)
      中欧・東欧文化事典編集委員会
    • Total Pages
      823
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] アナキズムを読む・本の紹介・山本明代「レベッカ・ソルニット『定本 災害ユートピア』;シャートット・ブロンテ『ジェイン・エア』」2021

    • Author(s)
      田中ひかる
    • Total Pages
      181
    • Publisher
      皓星社
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 近代ヨーロッパと人の移動・第5章山本明代「ハンガリー王国からアメリカ合衆国への移民女性とジェンダー関係の再編」2020

    • Author(s)
      北村暁夫・田中ひかる編
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      山川出版社
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 社会運動の グローバル・ヒストリー2018

    • Author(s)
      田中ひかる編
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082872
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi