• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing Anti-Stigma Program towards Neurodevelopmental Disabilities for High School Students -The Online Education Program for Students and Teachers -

Research Project

Project/Area Number 17K04353
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Educational psychology
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

TORII Miyuki  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90449976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 武夫  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00379869)
式部 陽子  奈良教育大学, 特別支援教育研究センター, 特任准教授 (20737431)
梅田 真理  宮城学院女子大学, 教育学部, 教授 (50529138)
小川 修史  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (90508459)
西尾 祐美子  北陸学院大学, 人間総合学部(社会学科), 講師(移行) (50801594)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords障害理解教育 / スティグマ / 接触体験 / 社会的距離 / 知識 / 関心 / アドボケート / コミックス / 発達障害 / 共感 / 高等学校 / オンラインプログラム / 高校生 / 社会モデル / オンライントレーニング / 教育系心理学 / 特別支援教育 / 教員研修
Outline of Final Research Achievements

[Purpose] To investigate the effects of the online education program “Understanding Neurodevelopmental Disability - Introductory Course” (UND-IC). [Method] Participants: 476 high school students and a control group (192 university students and high school teachers). [Materials] Participants answered an online questionnaire before/after UND-IC whose items were scored on a 5-point Likert scale, with “I have no idea” added as a choice. [Results] We found three factors: social distance,knowledge of ND and interest and behavior towards people with ND. Many students answered “I have no idea” about social distance and knowledge. However, students changed their interest and behavior towards people with ND after UND-IC. [Conclusions] It was difficult for high school students to understand ND. However, UND-IC could help them empathize with their ND peers. Explaining ND using manga characters helped high school students develop their empathy toward individuals with ND.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

高校生を対象としたオンラインの障害理解プログラムでは,知識の獲得は不十分であったが,コミックスを用いた仮想接触体験により,発達障害に対する関心行動の変容を図ることができた。高校生に対して,知識よりも共感的接触体験を重視する新しい障害理解教育の方法論を提供している。さらに,開発されたスティグマ改善プログラムは,オンラインで提供されるため,いつでも,どこでも,だれでも,障害理解教育を受けられる環境を保障することになる。生徒用プログラムは日本語版に加え英語版,中国語版も開発したので,母国語が日本語でない生徒にも利用できる。さらに,教員用研修プログラムと共にWeb上に公開し広く活用できるようにした。

Report

(4 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 高校生に対するオンライントレーニングのスティグマ改善への有効性2019

    • Author(s)
      鳥居 深雪, 梅田 真理, 近藤 武夫, 小川 修史, 式部 陽子, 西尾 祐美子
    • Journal Title

      日本教育心理学会第61回総会発表論文集

      Volume: 61 Pages: 263-263

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Stigma associated with autism among college students in Japan and the United States: An online training study2018

    • Author(s)
      Fumio Someki, Miyuki Torii, Patricia J. Brooks, Tastuya Koeda, Kristen Gillespie-Lynch
    • Journal Title

      Research in Developmental Disabilities

      Volume: 76 Pages: 88-98

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 知的障害を伴う自閉スペクトラム症女子の思春期における課題2017

    • Author(s)
      西尾祐美子,鳥居深雪
    • Journal Title

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      Volume: 11(1) Pages: 131-135

    • NAID

      120006377639

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発達障害のある子への「合理的配慮」とは2017

    • Author(s)
      鳥居深雪
    • Journal Title

      LD,ADHD & ASD

      Volume: 15(4) Pages: 16-19

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 高校における発達障害へのスティグマ改善プログラムの開発2020

    • Author(s)
      鳥居 深雪,梅田 真理,桂 志保,西尾 祐美子,小川 修史,石川 照子
    • Organizer
      日本発達心理学会第31回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高校生に対するオンライントレーニングのスティグマ改善への有効性2019

    • Author(s)
      鳥居 深雪, 梅田 真理, 近藤 武夫, 小川 修史, 式部 陽子, 西尾 祐美子
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害に対する高校生のスティグマの実態 -オンライン調査の結果から-2019

    • Author(s)
      鳥居 深雪, 梅田 真理, 近藤 武夫, 小川 修史, 式部 陽子, 西尾 祐美子
    • Organizer
      日本LD学会第28回大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 発達障害に対する高校生のスティグマの改善に向けて-オンラインプログラムの可能性-2019

    • Author(s)
      鳥居深雪、梅田真理、小川修史、西尾祐美子
    • Organizer
      日本発達心理学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 自閉症スペクトラムのある子どもと青年への教育的支援2017

    • Author(s)
      鳥居深雪
    • Organizer
      第59回日本小児神経学会学術集会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高機能の生徒に対する特別支援教育モデルの検2017

    • Author(s)
      鳥居深雪
    • Organizer
      日本特殊教育学会第55回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 高等学校における通級による指導モデルの検討2017

    • Author(s)
      鳥居深雪,島田育夫,桂志保,白井俊介,古川堅太郎
    • Organizer
      第59回日本教育心理学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 発達障害のある青年の自立に向けての課題2017

    • Author(s)
      鳥居深雪
    • Organizer
      第29回発達心理学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 高等学校定時制課程におけるティーチャートレーニング2017

    • Author(s)
      式部陽子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第55回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 鳥居研究室 スティグマ改善プログラム

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 鳥居研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~snowbird

    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi