• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Japan's Curriculum Administration at the Crossroads

Research Project

Project/Area Number 17K04539
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education
Research InstitutionHanazono University (2021-2022)
Nagoya University (2017-2020)

Principal Investigator

ISODA FUMIO  花園大学, 文学部, 教授 (60745488)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords権力の集中 / 分担管理原則 / 既成事実への屈伏 / 公共財としての教育 / 憲法の基本原則 / キー・コンピテンシー / 学力観の見直し / グローバル経済 / キーコンピテンシ / 研究開発学校 / 豊かな経験 / 省察性 / 社会的共通資本 / 共通資本を管理する政府 / 近代国家基本原理 / 公益を実現する私的主体 / 素朴概念 / 学校知 / 体験 / 経験 / 権力の集中とその空洞化 / 学習指導要領体制 / ベンヤミン的視点 / 「経験の貧困]と「体験」の優位 / 教育課程行政の変容 / 大統領制 / リベラルアーツ / 人文知 / 新学習指導要領 / 「力あふれる知識」 / 教育産業複合体 / 公教育 / 基礎基本 / 他との関わりの中での能力 / 学習指導要領の法的拘束力 / 社会の教育的機能 / コミュニケーション能力 / 創造的思考力 / 力あふれる知識 / 政治主導の教育行政 / 市場原理下の教育行政 / 知識を基礎とする教育
Outline of Final Research Achievements

Power is concentrated in the Prime Minister's Office and the Cabinet Secretariat, and the principle of shared management has collapsed, the expertise possessed by the ministries does not function and the centers of power have been hollowed out. As a result, politics and public administration has surrendered to the established facts.
In order to break out this situation, from the perspective of finance, education should be positioned as social common capital, a government in charge of public goods, different from the government and the market, should be established and educational administration should be managed by that government. From the perspective of administrative law, public administration should be reconfigured based on the basic principles of the modern state, focusing on (1) the constitutional principles such as academic freedom and local autonomy , and (2) the activities by private actors that realise public interest, and re-positioning school education and curriculum.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

日本の教育行政については、首相官邸と経済産業省の影響力が増大していることは明らかにされていたが、権力の集中が日本の行政一般に起こっていることであることを解明したことは学術的意義がある。さらに、単なる権力の集中だけでなく、その空洞化と既成事実への屈伏が起こっていることも明らかにしたことは大きな意義がある。なぜなら、この現状は、日本が戦争に突入した時と同じ構造であるからである。
また、現状に対する批判だけでなく、そこから教育行政を再生する方途として、財政学の視点から行政でも市場でもない第三の形態の政府の設立を、行政法学の視点から憲法原理等に立脚した行政の再編成を提案したのも有意義である。

Report

(7 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (44 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 政策・経営側からもた高等教育研究と専門家養成2023

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      高等教育研究

      Volume: 第26集

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人類の歴史の大波2023

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      「教育学術新聞」「アルカディア学報」

      Volume: 747

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 学問による教育実践の省察と実践の改善に向けて―教育学と教員養成大学の復権を求めてー2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      愛知教育大学大学院・静岡大学大学院共同教科開発学研究会

      Volume: 7 Pages: 1-7

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] アジャイルガバナンスによる大学教育の質の向上2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      IDE2022年1月号

      Volume: 1月号 Pages: 38-42

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アジャイルガバナンスによる大学教育の質の向上2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      IDE現代の高等教育

      Volume: 637 Pages: 38-42

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 渡邉雅子「『論理的思考』の社会的構築」フランスの思考表現スタイルと言葉の教育」岩波書店、2021年、2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      『カリキュラム研究第31号』

      Volume: 31 Pages: 87-87

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 学習指導要領の教育制度上の位置づけとその内実2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      アクティベート教育学

      Volume: 未定

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもたちから学校という空間が奪われた令和2年2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      教育PRO

      Volume: 51-2 Pages: 9-9

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 全国すべての学校一斉休校要請2020

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      教育PRO

      Volume: 50-12 Pages: 16-16

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 分担管理原則と学校 ―新型コロナウイルス感染症がもたらした法の混乱―2020

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      日本カリキュラム学会 第31回琉球大学web大会アーカイブ

      Volume: 31 Pages: 1-14

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 大学・高等教育関係行政機構、政府財政補助(機関補助と個人補助)、大学病院2020

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      よくわかる高等教育

      Volume: 未定

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育行政の敗北とその後に生まれるもの2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      生活教育

      Volume: 852 Pages: 28-33

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「帝国」に対抗する教育の実践研究を求めて」2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      日本デューイ学会紀要

      Volume: 60 Pages: 101-110

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カリキュラムの行政学的研究2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      現代カリキュラム研究の動向と展望

      Volume: 印刷中 Pages: 334-341

    • Related Report
      2018 Research-status Report 2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本における大学の自治と改革ー日本から大学がなくなる日ー2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      国立台湾師範大学教育法学評論

      Volume: 1巻 Pages: 1-31

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 学習指導要領の法的性格の変容ー大綱的基準・イデオロギー・行政手続法2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      中部教育学会紀要

      Volume: 18号 Pages: 30-44

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 学習指導要領の法的性格の変容―大綱的基準・イデオロギー・行政手続法2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      中部教育学会紀要

      Volume: 18 Pages: 71-85

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] これからの大学の役割2017

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Journal Title

      日本安全学教育研究会誌

      Volume: 10 Pages: 15-19

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 人類の歴史の大波とカリキュラム研究2023

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等教育政策は誰のためにあるか―政治権力の力学の中における高等教育の動態ー2023

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 令和3年度研究開発学校の研究課題について―信頼される教育課程行政の復権を求めてー2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 第二次ベビーブームへの対応―日本の私立大学はなぜつぶれないのか?2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 「文部科学省について」2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本高等教育学会会長プロジェクト第6回研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 学習指導要領の法的性格の変容―大綱的基準の揺らぎー2022

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      「学習指導要領体制」科研2021年度全体会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アジアにおける市民性教育の限界2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会課題研究Ⅳ、第32回琉球大学Web大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 権力の集中とその空洞化の中で進む既成事実への屈伏2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会自由研究発表、第32回琉球大学Web大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 権力の集中とその空洞化が進む日本の行政機構と国立大学法人における学長のリーダーシップの強化2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本高等教育学会第24回大会自由研究発表
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 権力の集中とその空洞化の中で進む既成事実への屈伏2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 権力の集中とその空洞化が進む日本の行政機構と国立大学法人における学長のリーダーシップの強化2021

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 豊かな経験に基づく道徳カリキュラム2020

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本道徳教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「生きる力」はキー・コンピテンシ―の先取りなのか2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] キー・コンピテンシーを超える教育を求めて2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本道徳教育方法学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 学習指導要領の法的性格の変容ー大綱的基準・イデオロギー・行政手続法2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      モンゴル国立大学国際公法学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「生きる力」はキー・コンピテンシーの先取りなのか2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] キー・コンピテンシーと「特別の教科 道徳」2019

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本道徳教育方法学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「帝国」に対抗する教育の実践研究を求めて2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本デューイ学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 大学入試とキーコンピテンシーを支える教育産業複合体2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 日本における大学の自治と大学改革ー日本から大学がなくなる日ー2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 学習指導要領の改訂と今後の課題2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      千葉カリキュラム学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本における大学の自治と改革2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      国立台湾師範大学「大学自治理論と実務」研究討論会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] What can we learn from the experience of Japanese bureaucracy2018

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      ウズベキスタン国家行政アカデミー
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 学習指導要領の法的性格の変容2017

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 未来を創造する学び―新領域「創造表現活動」の可能性2020

    • Author(s)
      香川大学教育学部附属高松中学校
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      9784180677566
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 未来を創造する学びー新領域「創造表現活動」の可能性2020

    • Author(s)
      磯田文雄
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      9784180677566
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi