• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theory and Practice on "Meaningful Assessment" in Japan and UK

Research Project

Project/Area Number 17K04549
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

川地 亜弥子  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20411473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勅使河原 君江  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60298247)
赤木 和重  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70402675)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords意味深さの評価 / 生活綴方・作文教育 / 美術館教育 / 学習者の20年後 / 社会性の発達支援 / 自閉症スペクトラム障害 / パンデミック下の学校 / オーラシー / 深い学び / 教育評価 / 教員研修 / ディープ・アクティブ・ラーニング / 作文教育 / 美術教育 / 特別支援教育 / イギリス / 鑑賞教育 / オラシー / インプロビゼーション / 作文・綴方
Outline of Annual Research Achievements

日英における学ぶ人にとっての意味深さを重視した実践及びその評価の理論と実践に焦点をあてて分析し,どのような条件やはたらきかけの中で学ぶ人にとっての意味深さが生じ,またそれをその場に関わる大人がどのようにつかもうとしているのかの一端を明らかにすることを試みた。
本年度はシンポジウムの開催と最終報告書の刊行を中心に研究を遂行した。
最終報告書の第1部日本編では現代日本における小学校,障害がある青年たちとのボランタリーな学びの場,ミュージアムと多様な場での,子どもたちにとっての(そして関わる大人にとっての)意味深い学びが生まれている実践を取り上げた。なお,本研究遂行の過程でパンデミックの影響が学びの場に強くもたらされた。そのことは,子どもにとっての意味深さを重視する教育実践との葛藤をもたらした。一緒に学ぶ,遊ぶ,ふれあう,笑い合うといった,子どもたちが学校で当たり前にしてきたことが制限された。その中で,子どもにとっての学びの意味深さ,学びの機微を大事にする実践者は,子どもの声,保護者の声をつかみ,しっかり聴きとり,広げてきた実践に注目した論考も位置づけた。
第2部のイングランド編は,2017年の調査を中心に,その成果をまとめた。イングランドは,学校選択制,全国学力テストに起因する問題がかなり大きいが,調査に伺った各地域,各学校が,そうした問題に対抗するような手立てを講じていた。「子ども最優先」を大原則にする姿勢が明快であった。なお,本報告では,Primary Schoolは初等学校と訳した
補章では,院生・研究生の協力を得てEducational Progressivism, Cultural Encounters and Reform in Japan(2017)の序章,1章,2章の仮翻訳に取り組んだ経緯について収めた。

Report

(5 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report

Research Products

(76 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (38 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 10 results) Book (17 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Cambridge/University of Roehampton(英国)

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] University of Lleida(Spain)

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 異年齢の視点から考える発達障害のある子どもたちの学び2022

    • Author(s)
      赤木和重
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 807 Pages: 56-57

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本における教育的進歩主義,文化的邂逅と改革』(2017)序章・1章・2章の日本語への仮翻訳にあたって2022

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      教育科学論集

      Volume: 25 Pages: 65-66

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 進歩主義,新教育,文化的邂逅2022

    • Author(s)
      山﨑 洋子 著, 青井 郁美, 横田 慧, 川地 亜弥子訳
    • Journal Title

      教育科学論集

      Volume: 25 Pages: 67-72

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本における進歩主義教育の起源と概略2022

    • Author(s)
      山﨑洋子著, 今西尚子, 花山陸, 松山聖奈, 川地亜弥子訳
    • Journal Title

      教育科学論集

      Volume: 25 Pages: 73-82

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 合科学習:木下竹次と奈良女附小2022

    • Author(s)
      久野弘幸著, 津阪菜名, 俣野源晃, 今井智惠, 川地亜弥子訳
    • Journal Title

      教育科学論集

      Volume: 25 Pages: 83-88

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評「アメリカの学習障害児教育」(羽山裕子著)2021

    • Author(s)
      赤木和重
    • Journal Title

      SNEジャーナル

      Volume: 27 Pages: 169-172

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生活綴方・作文教育における作品批評と到達度評価:京都綴方の会を中心に2021

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 31 Pages: 19-26

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における生活綴方:オルタナティブな教科書と文化の創造2021

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      WEF創立100年記念 第45回 ワールドエデュケーションフェローシップ(WEF)東京国際会議報告「新教育の100年:世界の子どもの未来に向かって」

      Volume: 1 Pages: 123-123

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校で学ぶことと生活綴方2021

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      作文と教育

      Volume: 888 Pages: 6-10

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 意志あるところに道は開ける:ロンドン補習授業校における国語教育2021

    • Author(s)
      勝冶友紀子, 眞藤拳, 西あかね, 蓑毛智樹, 岸本佳奈美, 徐楽瑶, 川地亜弥子
    • Journal Title

      教育科学論集

      Volume: 24 Pages: 53-57

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] ゆれる正しさ,ほどける自閉症2020

    • Author(s)
      赤木和重、村上公也
    • Journal Title

      発達

      Volume: 160 Pages: 60-68

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] KAVC REVIEW 『表現しないうたと身体』『Composite』2019

    • Author(s)
      勅使河原君江
    • Journal Title

      ART VILLAGE VOICE

      Volume: 90 Pages: 3-3

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 安心できる人と一緒に生活し、自分で決める:きいてもらう権利2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      みんなのねがい

      Volume: 642 Pages: 407-407

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 生活綴方・作文教育からみる子どもの発達:生活と表現と集団に着目して2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      人間発達研究所紀要

      Volume: 32

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 書くことによって振り返る、書いたことを振り返る2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      人間発達研究所通信

      Volume: 35(3) Pages: 3-4

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 大人も子どもも自己を表現する2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      作文と教育

      Volume: 878

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 9・10歳 発達の節をゆたかに生きる2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      教育

      Volume: 885 Pages: 81-90

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] イングランドの学校――市場原理の中で2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      作文と教育

      Volume: 877

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 放課後の自由な時間・仲間・空間:こんな学童で過ごしたい2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      人間発達研究所通信

      Volume: 35(2) Pages: 3-4

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] いつでも本気、子どものことば2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      作文と教育

      Volume: 874

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 育ちあう学級づくり2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      人間発達研究所通信

      Volume: 35(1) Pages: 4-4

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] イギリスの子どもと教育・保育・家族支援2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      作文と教育

      Volume: 873

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 状況を深く想像して解決しようとする青年たち2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      作文と教育

      Volume: 872

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 子どもととことん追求できる授業2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      教育

      Volume: 879

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 学校ぐるみで子どもの表現を楽しむ:公立のごく普通の学校で2019

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Journal Title

      教育

      Volume: 876 Pages: 5-12

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] スポーツ部活動の自治と評価2019

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Journal Title

      コーチングクリニック

      Volume: 33-1 Pages: 74-76

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 新しい学びの文化に出会う2018

    • Author(s)
      赤木 和重
    • Journal Title

      シャンティつくば実践報告集

      Volume: 2 Pages: 127-134

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 子どものけんかってすごい:発達的理解と対応2018

    • Author(s)
      赤木 和重
    • Journal Title

      日本の学童ほいく

      Volume: 519 Pages: 10-15

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 生活を共に楽しむ特別支援教育2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Journal Title

      家庭連 家庭科研究

      Volume: 346 Pages: 4-9

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 発達保障と表現活動2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Journal Title

      障害者問題研究

      Volume: 46-3 Pages: 2-9

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 主体的な学びを支援する大人と学校2018

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      神戸大学教育学会 教育論叢

      Volume: 24

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] わが国のインクルーシブ教育の進展と排除2018

    • Author(s)
      赤木和重
    • Journal Title

      教育

      Volume: 864 Pages: 67-73

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] インクルーシブ授業・クラスのためのはじめの一歩:「違い」をとらえる・ひきだす・つなげる2018

    • Author(s)
      赤木和重
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: 29 Pages: 18-23

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 複式学級における教育可能性の再発見:授業づくり・インクルーシブ教育・自尊感情の視点から2018

    • Author(s)
      赤木和重・安藤友里・山本真帆・小渕隆司・戸田竜也
    • Journal Title

      へき地教育研究

      Volume: 72 Pages: 85-94

    • NAID

      40021727431

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活と表現と集団――生活綴方の観点からーー2017

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      中部教育学会紀要

      Volume: 17 Pages: 48-57

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] ケンブリッジ大学小学校訪問2017

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Journal Title

      大学評価学会通信

      Volume: 44 Pages: 17-18

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Significance and Challenges of Teachers’ Training in Local Art Museums2017

    • Author(s)
      勅使河原 君江、京谷 晃男
    • Journal Title

      Studies in Art Education

      Volume: 49 Issue: 1 Pages: 241-248

    • DOI

      10.19008/uaesj.49.241

    • NAID

      130006594788

    • ISSN
      2189-3586, 2433-2038
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on Art a Appreciation Education by Nishida Hideo2017

    • Author(s)
      勅使河原 君江
    • Journal Title

      BIJUTSU KYOIKU

      Volume: 2017 Issue: 301 Pages: 40-48

    • DOI

      10.11356/arted.2017.40

    • NAID

      130006701978

    • ISSN
      1343-4918, 1884-4987
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] イングランドにおける家族支援・保護者支援2022

    • Author(s)
      グラント宝槻純子、Michele Wright、Lynn Tumber、中谷奈津子
    • Organizer
      神戸大学国際人間科学部子ども教育学科国際シンポジウム
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 美術館で育つ子どもたち:アートが栄養!2022

    • Author(s)
      遊免寛子、北川真澄、勅使河原君江
    • Organizer
      神戸大学大学院人間発達環境学研究科学術Weeks2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Daily Life Writing in Japan: Creating alternative textbooks and culture2021

    • Author(s)
      KAWAJI Ayako
    • Organizer
      WEF 100thAnniversary: The 45th World Education Fellowship Tokyo International Conference・2021/9/12・online
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 授業づくりにおける教師の専門性: 深い子ども理解と教育目標の創造2020

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      兵庫県特別支援学校知的障害教育研究協議会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 生活綴方・作文教育における作品批評と生活・表現・集団2020

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      教育目標・評価学会2020年度大会 課題研究 生活綴方・作文教育における教育目標・評価諭の展開: 作品批評をめぐる理論と実践の諸相
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 教育実践と発達保障2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Organizer
      全国障害者問題研究会全国大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 作文や詩から学ぶ 子どもの生活・表現・発達2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Organizer
      全国作文教育研究大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 作文・生活つづり方:生活と表現と集団に注目して2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Organizer
      語り合う文学教育の会・奈良作文の会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] やってみよう!対話型美術鑑賞2019

    • Author(s)
      勅使河原君江
    • Organizer
      ミュージアムエデュケーション研究会2019「みんなの学(まな)美場(び ば)」(主催 神戸市立小磯記念美術館)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 幼児教育における目標・評価論 指定討論2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      教育目標・評価学会 公開シンポジウム
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 小砂丘忠義の言語観:文章記述の常識を手掛かりに2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      教育・授業実践史研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 子どもの小さな声を聴く:現代の作文教育・生活綴方2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      国語教育夏季研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 現代の作文教育・生活綴方:子どもの声の力を実感しながら2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      高知県教育講座
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 生活綴方・作文教育からみる子どもの発達:生活と表現と集団に注目して2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      発達診断セミナー
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 東井義雄の教育評価論と綴り方・作文教育2018

    • Author(s)
      川地 亜弥子
    • Organizer
      言語文化研究フォーラム
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Daily Life Writing in Japanese Schools in2017

    • Author(s)
      Ayako Kawaji
    • Organizer
      ResearchED 2017 National Conference at Chobham Academy, London, UK
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How We Research Daily Life Writing in Japan2017

    • Author(s)
      Ayako Kawaji
    • Organizer
      Roehampton-Lleida Seminar Series, at Lleida University, Catalunya, Spain
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Practices: Writing, Reading and Sharing Essays in Japanese Schools2017

    • Author(s)
      Ayako Kawaji
    • Organizer
      Roehampton-Lleida Seminar Series, at Lleida University, Catalunya, Spain
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 学習者「意味深さ」が生じるしかけとその評価:日英における学びの場づくり(科研最終報告書)2022

    • Author(s)
      川地亜弥子, 赤木和重, 勅使河原君江
    • Total Pages
      105
    • Publisher
      神戸大学生協
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] みんなのねがいでつくる学校2021

    • Author(s)
      奈良教育大学付属小学校、川地亜弥子(解説)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863423190
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 続・こころの作文2021

    • Author(s)
      勝村 謙司、川地 亜弥子(解説)
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780311853
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 公教育としての学校を問い直す(担当範囲 第1部-3 子どもの安全・安心を保障する学校づくり(pp.37-52)2020

    • Author(s)
      日本教育方法学会
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      図書文化社
    • ISBN
      9784810007480
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 遊びと遊び心の剥奪:障害と貧困が重なるところで 川田学ほ か(編)『遊び・育ち・経験:子どもの世界を守る(シリーズ子どもの貧困 2)』2019

    • Author(s)
      赤木和重
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 発達研究:教育学における発達論の衰退のさなかで 下司晶ほ か(編)『教育学年報11:教育研究の新章』2019

    • Author(s)
      赤木和重
    • Publisher
      世織書房
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『ユーモア的即興から生まれる表現の創発:発達障害・ 新喜劇・ノリツッコミ』2019

    • Author(s)
      赤木和重 編著
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 強度行動障害のある人に対する教育実践の現状と展望 三木裕和・越野和之ほか(編)『自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価2』2019

    • Author(s)
      赤木和重
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 自閉症の子ども・青年と授業づくり  三木裕和・越野和之ほか(編)『自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価2』2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 「主体的に学習に取り組む態度」の捉えと評価 田中耕治(編著)『学びを変える新しい学習評価 第2巻 各教科等の学びと新しい学習評価』2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 行動 学校における創意工夫を実現する:子ども自身の理解と教師の子ども理解が重要 石井英真、西岡加名恵、田中耕治編著『小学校新指導要録改訂のポイント』2019

    • Author(s)
      川地亜弥子
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] ACT STORY: 青年期の自立を励ます教育実践記録2019

    • Author(s)
      神戸常盤女子高等学校編
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      神戸新聞総合出版センター
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 図画工作科・美術科教育法2019

    • Author(s)
      図画工作科・美術科教育法研究会編
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      建帛社
    • ISBN
      4767921155
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] こころの作文 : 綴り、読み合い、育ち合う子どもたち2018

    • Author(s)
      宮崎 亮、勝村 謙司(著)川地亜弥子(解説)
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      かもがわ出版
    • ISBN
      478030945X
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] やわらかな感性を育む図画工作科教育の指導と学び2018

    • Author(s)
      村田利裕、新関伸也(編著)勅使河原君江(著)
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080809
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 実践、楽しんでますか?:発達保障からみた障害児者のライフステージ2017

    • Author(s)
      全国障害者問題研究会兵庫支部、木下孝司、赤木和重、川地亜弥子、河南勝
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      9784863422186
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] Educational Progressivism, Cultural Encounters and Reform in Japan2017

    • Author(s)
      Yoko Yamasaki and Hiroyuki Kuno (eds), Akira Nakano, Kie Fujiwara, Masayuki Haga, Naoshi Kira, Hiroyuki Sakuma, Ayako Kawaji and Kanae Nishioka
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138955639
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 日本における家族支援の課題を探る:イギリスの子ども・家族支援からの示唆2019

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi