• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際リニアコライダーのための超伝導加速空洞内面の磁気研磨法の開発

Research Project

Project/Area Number 17K05476
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Particle/Nuclear/Cosmic ray/Astro physics
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

山中 将  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 機械工学センター, 教授 (20292229)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江並 和宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 機械工学センター, 助教 (00370073)
道前 武  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 機械工学センター, 特任助教 (70740471)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords磁気研磨 / ニオブ / 超伝導加速空洞 / 加速器 / 素粒子 / 国際リニアコライダー / 超伝導空洞
Outline of Annual Research Achievements

磁気研磨の専門家に本研究の実現性について尋ねたところ、十分解決できるとのことであった。まずは、ニオブパイプで基礎的な試験を行うことにし、その準備
を行った。平行して市販されている磁気研磨装置、方法について調べた。また、加速器関連の学会に出張して、超伝導加速空洞の需要を調査した。
平成29年9月に怪我をして、さらに体調不良により長期間の休職となった。新規の研究で、分担の研究者のみでは遂行が困難であり、研究が停滞した。平成31年1月に復職したが、残りの期間では研究遂行が不可能と判断し、廃止申請を行った。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi